マツダ スクラムバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
481
0

軽トレーラーを使用者、業者の方などに質問です。
現在普通自動車で軽トレーラー(総重量480kg)を牽引していますが、次に軽自動車で牽引したいと思います。

質問は、軽自動車(近年車)(アトレーワゴン、ハイゼットカーゴ、エブリイワゴン、エブリイバン、+OEM(スクラム、ディアス))の全4WDで連結検討書などで、950登録またはトレーラー側で牽引できる重量を知りたいです。

確実に牽引重量を知ってから次の車を買いたいのでできるだけ参加くださるよう、よろしくお願いいたします。

補足

追加、回答いただける方へ、機種名、年式、型式、グレードなど明記ください、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

http://www.littlehouse.co.jp/renketsu/

このサイトに登録されている情報が参考になると思います。

一般の方が自身で950登録するときに利用されているサイトで、このサイトで牽引できる重量を計算した時に計算データが保存されます。そのため、過去に計算された車両データが多数あります。

その他の回答 (1件)

  • 一般には1件に付き数千円払って業者に計算してもらう物であり、私にも良心がります。

    この様なあからさまな事業妨害となり得る質問には、他社の営業妨害になるので正確な数値を書き込む事は出来ません。

    ただ、トレーラーは中古流用で、ヘッド車も中古で安く買い叩く事を前提にしている質問で、あまりお金を掛けられない人かと思います。

    エブリイワゴンやバンで500kg前後のトレーラーを牽いている人は沢山おられますが、選定されたどの車にしても、新しい物程単独走行の走りの完成度が高く、その分あそびが少なく牽引には弱いです。

    牽引だけを目的にするなら15年前の車の方が余裕があります。


    お金が無い人が贅沢品である趣味のトレーラーを維持しようとする事自体が大きな間違いなんで、収入にあった趣味に切り替える事が最善の選択肢なんですが…

    安全の為、CVT車両やハイブット車両を避け、主ブレーキ付きのトレーラーに買い替えをお勧めします。

    事故のリスク軽減だけでなく、走行ブレーキ付きトレーラーの方が日常運用も楽です。

    主ブレーキがあれば殆どの軽自動車でも楽に法令上の登録が取れますので、今後の買い替えも楽に視野に入れられます。


    おそらく初期投資をケチって主ブレーキ無しトレーラーにされたのでしょう。

    下手にケチったツケはいつか自分に返って来ます。



    今回も同じ様な事をしようとしていますね。

    主ブレーキ無しの950登録だと大体重量が足りなくなる物が存在する車種ばかり…

    間違った数値を聞いて車を購入し、結果的に重量が足りなかったらどうする気なんですか?
    同じ年式、同じ車種、同じグレードでも登録状況によっては引ける重量は変わります。

    業者に間に入ってもらって探す費用が払えないのであれば、4台くらいに的を絞って連結検討を代書してもらい、1万円かこそらの料金で済ませると言う方法だってある訳です。

    何が何でもタダで聞き出す事を前提にして、下手にケチったツケはいつか自分に返って来ます。


    まあ、ID非公開で汚く聞き出すやり方ですから、連結検討を収入源にしている業者への嫌がらせが目的なんですかね?

    うちは連結検討だけで来られても儲けが出ないので、本件は関係ないですが、数年間トレーラー関連の色んな事を書き込んでいますが、、ここに書き込む事で他社からの嫌がらせ、脅迫メールや電話は時々ありますね。

    ID非公開でも簡単に通報する方法自体はありますので、この質問を見て怒った業者からの通報は既に入っていると思います。
    有用な回答が付いた時点でなるべく早く締め切るか、質問を削除しましょう。

    ID非公開だからと言って個人を特定できない訳でも何でもありませんからね。


    用があるなら、せめて自分の足で店頭まで来て、不特定多数の人に向けて公開出来ない様な過去の実績を聞くと言う事は出来ないのですか?

    まあ、交通費で1台や2台分の連結検討出来てしまいそうですが…


    どのみちヒッチメンバーが無いと牽引できません。
    ヒッチメンバーの購入先を事前に決めて、その業者に教えて貰うと言う事は当然出来る訳なんですが…

    それをせずに、わざわざ質問すると言う事は、ヒッチメンバーすらも中古で買い叩くか、他車種の中古でもDIYで加工するつもりなんでしょうか…

    下手にケチったツケはいつか自分に返って来ます。
    何処まで節約しても良い物なのかはよくご検討下さい。

    同じ趣味を持つ善意の第三者として言えるのは、今のあなたの方針はリスクが大きく、そう遠くないうちに後悔する日が来ると思いますね。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スクラムバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スクラムバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離