マツダ スクラムバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
580
0

11年式のマツダスクラムのラジエターのリザーブタンクの水が増えます。ディーラーの説明ではヘッドガスケットの交換になって高額な修理になると言われました。

走行距離は約30万キロです。過去にオーバーヒートもあります。白煙も出ます。修理すれば白煙もラジエターも改善されますか?宜しくお願い致します。

補足

追加で教えて下さい。停車中にアイドリング状態の時シートの下とかATレバーの付近が異常に熱く感じますが今回の不良箇所と関係あるんでしょうか?宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問の答えにはならないでしょうが、車屋としては買い換えをすすめます。
距離が距離ですので修理できても他の箇所にガタがくると思えます。

その他の回答 (2件)

  • >走行距離は約30万キロです。
    過去にオーバーヒートもあります。
    白煙も出ます



    シリンダの圧縮圧力を調べてもらい
    規定圧力以下なら
    エンジンを載せ替えを視野に入れたほうがいい場合があります

    バルブ関係の圧縮圧力漏れ
    シリンダ関係の圧縮圧力漏れのどちらかの状態なので

    白煙がでて、オイルの量が減るのなら
    早めのオイル交換で、延命させるか

    現状の詳しい状態がわかりませんので
    修理屋さんに状態を確認してもらい
    意見を聞いたほうが良いと思います

  • 改善されます。
    そもそもリザーブタンクの水が増えるのは、ガスケットに破れがあり、圧縮時シリンダー内の圧力がシリンダーブロックのウォーターギャラリーに入って、圧された水がタンクに逆流するためです。
    また、白煙は吸入時ウォーターギャラリーの水がシリンダー内に入って、燃焼時に水蒸気となって排出される為です。
    どちらもガスケットの破れが原因ですので、ガスケットを交換すると改善されます。
    ただし、修理費用がそこそこかかる為車の代替えをおすすめします。
    マツダスクラムは軽のワンボックスですね。
    だとすれば問題ありません。
    エンジンの熱が金属部分の伝導で他の部分に移っているだけです。特にワンボックスはエンジンがシートの下にあるので、熱を感じやすいのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スクラムバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スクラムバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離