マツダ スクラムバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,390
0

ミッションオイルを入れすぎると...
シフトが入りにくくなったりすることがありますか?
マツダスクラムですが、オイルを変えたらエンジンが暖まるとNから入りません。3速に入れてからシンク

ロを使って入れると入ります。オイルを入れるところから垂れてきたとこでボルトを閉めたのですが、入れすぎなんてことはあるのでしょうか。あとはクラッチの遊びも調整しましたが、症状変わりません。

オイルを変える前はスコスコ入ってました。
メーカー指定のものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミッションオイルを入れすぎると...

MT
規定以上量
粘度が変わると
シフトフィーリングが大きく変動

質問者からのお礼コメント

2019.11.17 08:54

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • オイル粘度の影響でしょう。
    粘度を変えてみたらどうでしょうか。

  • マツダスクラム(スズキキャリイ)はリコールで指定銘柄があったような?

    もしかしたら硬めのオイルを入れたのでは?
    オイルの量はそんなに気にしなくてもいいでしょう。

    ミッションのオイルは結構柔らかめでも問題はありません。

  • オイルを入れ過ぎることの無いように、注油口が側面にあるのだが…。

    >オイルを入れるところから垂れてきたとこでボルトを閉めたのですが
    …垂れた後に“数秒の時間を置いて”から、量を確認しなかったのか?

    内部が入り組んでいて、エンジンオイルなどと比べてオイルの粘度が高いから…注油口付近にオイルが留まって、規定量が入っていないのに、口からあふれることがある。
    流れ込みにくいことを意識して、ゆっくりと入れ、入れた後に油面が落ち着くのを待ってから量を確認しなければならないのだが…。

    ギヤが入りにくいとなると、粘度が低いか、量が不足してるかだろう…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スクラムバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スクラムバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離