マツダ スクラムバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
72
0

オートマオイルの色について


マツダスクラム 走行距離15万km

車検時にATFの交換を勧められたので交換をしたのですが・・・ネットで調べた色は赤色とあったのですがどうみても新品色には見えない・・・

質問なのですが
1.これは苦情を出したほうがいいのでしょうか?それとも今回が初交換なのですが、今までほっときすぎてしまったため新しくしてもこんな色になってしまうのでしょうか?

2.この色の場合、あらためて交換すべきなのでしょうか?


ご教授ください。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず「ご教授」ではなく、ご教示です。

本題に入りますが、ATFの交換は全量抜いて入れ替えるというような方式ではなく、循環させながら交換するのが普通です。ですのでかなりの量を使わなければ綺麗な赤色にはなりません。

また、走行距離が多い車でこれまでの間定期的にATF交換がされていない車両の場合は、ある程度のところで交換をやめておくのがベターだという考え方があひます。
理由は新油がこれまでに蓄積してしまった汚れを剥がし、その塊がラインを詰まらせてしまうということが起こり得るからです。

質問者からのお礼コメント

2019.3.26 14:09

皆さま、ご回答ありがとうございました

危うく苦情を出すところでした^^:
とりあえずこのまま乗り続けて様子を見ることにします。


ベストアンサーは甲乙つけがたかったので早い順にさせていただきました

その他の回答 (4件)

  • 専用の機械で入れ替えないと赤にはなりません。
    機械が無い所でやる場合は、何度も入れ替えて細かい通路のオイルも綺麗に入れ替えて古いオイルを入れ替えていくしかありません。

    通常専用機械で技術が持ってない店は、他走行のATF交換なんて進めません。
    最悪逆に壊れます。

  • 15万キロ無交換のは真っ黒、
    汚れたエンジンオイル並だから、
    一度交換した位ではキレイには成らない

  • ど真っ赤じゃないしね。
    缶から出しただけなら、もう少し綺麗かも知れないけど、汚いところに入れて回せばこんなもの。
    濁りが無くて、金属粉も見えなければ、大丈夫

    壊れるかどうかは、当たるも八卦です。
    細かく交換して、ミッション交換を避けるか、使い倒してミッション交換をするかです。

    4~5万で交換を考えれば良いかな。
    私の車は6万と記載してありますが、4万でやってます。
    気休めかも知れないけれど。

    壊れたときに、やっとけば良かったより、やるだけやったけどダメだったか。偶々だよな。と、考えるかです。

  • 構造上、全ては抜けず全容量の交換は出来ないので、何度も交換しないと綺麗に成らない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スクラムバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スクラムバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離