マツダ スクラムバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
241
0

質問が大雑把でごめんなさい。

軽の箱バンの3AT車について教えてください。

約10年くらいの軽の箱バンで、エブリィ(スクラム)とハイゼットカーゴがあるんですけど、この2つを車種を比べるとどちらの方がパワーは強いですか?

両車種とも3ATです。
そしてターボではありません。

250~300kg程度積載すると仮定して、発進時の加速や登り坂での運転など、総合的にどちらがストレスが少ないかが知りたいです。

個人の感覚で構いません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアコンのこと考えるとエブリがいいな
走りは大差ないと思いますが

質問者からのお礼コメント

2017.5.26 22:09

迷いますね。

その他の回答 (6件)

  • 個人的にはエブリィが良いかなとは思います。

    職業柄、どちらも乗ることがありますが、運転して良かったのは、エブリィかなと思いました。

    ハイゼットは、パワー感に欠ける感じもありましたし、エンジン音もやかましかった記憶があります。

  • エブリィはK6AのDOHCでハイゼットはEFのSOHCだったかな、細かい事抜きにすると、普段使用ではSOHCハイゼットで常時ハイペースならDOHC、K6Aかなと思いまス。Eg性能的にK6にはEFのSOHCでは太刀打できません。デスガこの世代はSOHCの長所は低中速トルクがかなり有りますK6Aは高回転は強いですが、低中速トルクが細いのが難点です。 ストレスフリー ならハイゼットですね。ただホンダアクティは選択肢になかったのか不思議ですけど

  • 仕事で 両方 何台か所有しており
    全ての車両が毎日 過酷な走行で
    月に 5000キロくらいは 軽く走る 使い方をしてます。
    比較すると パワー的な事に関しては 大差ないですが 気持ち 高速ですと ハイゼットが 速いです。
    ただ 運転してて ハイゼットは 右膝が 右ドアに 常に当たる感じがあり(私がガニ股運転かも)長く運転すると 膝がガクガクします(笑)
    エブリィは 膝に余裕があり 快適です。

    ただ 実際使ってると
    エブリィの故障の多さに 困ります。

    ハイゼットが 壊れない訳ではなく

    エブリィの方が 白黒ハッキリしない 修理が長引くものが 多く しかも 部品もいちいち高額です
    ハイゼットは 比較的 白黒ハッキリした 故障の印象があり 案外 中古なども 使うと
    安くあがったり 修理期間的にも あまり時間のかからん 印象ですね

    ただし エブリィのジョイインターボは 別格です。
    ハイゼットクルーズターボは 積載が350ないんで お話になりませんが

  • 当時の両車のカタログ・スペックを比較する事ですね。
    大して変わらないと思いますけど・・・

  • 同じエンジンサイズなので、比べる価値がありません。

    車検証をみて、軽いほうが早いはずです。

    ストレスがないか、ふめるだけ、アクセルをふめば、どちらも素晴らしくはりします。

  • 約10年くらいの軽の箱バンで


    点火系が正常なら
    高回転まで回る
    エブリィ系(K6A)のほうが


    マフラー出口の内部
    内側に
    黒っぽいススが付着していると
    エンジンの点火系に
    故障が発生

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スクラムバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スクラムバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離