マツダ ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
68
0

車についてです

ロードスターndのダウンサスを買いたいのですがどこのメーカーが総合的にオススメですか?

迷ってるのはオートエグゼかrsrのどちらにしようかです。

もし他に良いのがあるのであれば教えて頂けると嬉しいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • ◎RS★R
    NDロードスターにローダウンサスペンション(スプリング)を装着した場合は、38mm程度で車高が下がります。車高が下がりましてもソフタ(柔らかい)な感覚で乗り心地も良いのが特徴です。
    ⇒段差でフロントスポイラーがヒットする場合があり注意が必要です。また、車止めにも注意が必要になります。
    ◎AutoExe
    NDロードスターにローダウンサスペンション(スプリング)を装着した場合は、28mm程度で車高が下がります。車高が下がりましてもハード(固い)な感覚でカーブ(コーナー)でロールを抑えます。
    ⇒RS★Rよりも車高が下がらないです。(見た目で満足感が得られない)
    *部品番号:MND7100(NDERC.2L)
    *部品番号:MND7000(ND5RC.1.5L)

    回答
    見た目を重視するのならRS★Rの方がお勧めです。
    実用性を重視するのならAutoExeの方が良いでしょう。

    画像:NDロードスターRS(RF)にAutoExeのローダウンスプリングを装着しています。(スポーツスタビライザーを前後に装着、峠仕様です。)

    回答の画像
  • 個人的にダウンサス入れるのならいっそ車高調入れたほうが良いと思うんですけどね。ダウンサス入れてイメージ通りの車高にピタリとなることはないしホイールの選定に幅が広がりますし。

    BLITZのZZ-RとかTEINのFREXあたりなら割高なローサスの工賃との差額を考えれば5万円くらいしか変わらないかと。

  • 車屋です。

    他の質問にも回答させてもらっていますが、
    当社はRS★Rをオシております。
    とにかく裏切らないです。車がシャッキリします。
    乗り心地もむしろ好印象に変わります。
    揺れ方が腰痛を起こしにくい挙動に変わります。
    足周りのチューニングは他のパーツと違って
    ものすごくハッキリ効果が出ますので楽しいですよ。
    そして、好みもあります。色々やってみてください。

    当社では断然RS★Rオシです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離