マツダ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
213
0

なぜシビックtypeRは今だにMTなのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ATのほうが速いという定義ですが。
よく分からないのですが。

シビックtypeRのコンセプトてFFで世界一ニュルブルリンクで速いだと思うのですが。
シビックtypeRて世界一を目指しているのになぜMTなのですか。
世界一を目指すのならDCTなのでは。

と質問したら。
ホンダのDCTは黒歴史。
という回答がありそうですが。

ですが二輪のホンダのDCTは壊れませんが。

それはそれとして。
シビックtypeRは世界一速いFFを目指しているのになぜMTなのですか。
今どきMTてスバルBRZとかマツダ・ロードスターみたいな遅いクルマで運転を楽しむためにMTという定義しかないのでは。
シビックtypeRて運転を楽しむクルマではなくて世界一速いFFを目指して開発されたのになぜMTのままなのですか。

余談ですが。
シビックtypeRがDCTだったらニュルブルリンクのタイムはさらに2秒くらいは短縮するのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ATで暴走されたら事故が増える。

その他の回答 (3件)

  • 確かにMTだけですね。メガーヌはDCT。

    両方販売したらどれくらい需要があるのかな?
    ホンダもリサーチしていると思います。
    何より客層(マーケティング拾ってます)、耐久性、
    MTの出来のよさ、競技用途。両方販売しても
    90%はMTに人気が集中しそうですね。
    ロードスターも約95%はMTだし。
    でも少なからずDCTの需要はあると思います。
    ロードスターはMTは内製。ATは需要が極めて
    少なくアイシン製。楽しさに差があるんですね。

    BRZやロードスターはFR。RはFF(タイトなエンジン横向)
    PUの設計思想、DCTの設計・調達・償却コスト・・。
    仰せのようにユーザーとしては、たとえMTより
    DCTが50万円UPになっても選択肢が増えるといいですね。

  • なぜシビックtypeRは今だにMTなのですか。
    ホンダ
    TYPE・R・MTのみの販売

  • ヒ・ミ・ツ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離