マツダ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
351
0

車の修理、再塗装に詳しい方 教えてください!

現行マツダ ロードスター(ソウルレッド)の車両を
駐車場で軽く、右前をぶつけられました。
過失割合は0:100で相手が悪い判定です。

修理はバンパー、フェンダー、グリル、ライト、その他諸々は部品交換なのですが
ボンネットの修理どうするか迷っています。

相手の保険会社から、以下の事を言われました。
・ボンネットも隙間部分に傷を確認し、修理対象であることは認知した
・ただし歪みは無いので部品交換とはならない
・修理は傷の部分塗装を提案したい
・飛び石キズが多く、全塗装にすると傷部分に色ムラが出る(マツダのディーラーの方もそういってた? 本当?)
・もし自分が望むなら全塗装でも良いが、色ムラが出ても再修理はできない

確かに1mm程度の飛び石跡が10か所程度+小指の爪ぐらいの大きい飛び石キズは
ボンネットにあります。
ただし飛び石跡があるからって、全塗装したら色ムラが出るのでしょうか?
(なんなら部分塗装の方が色ムラ出ると思いいまして)

明日、マツダディーラーの方に電話でご意見聞くのですが
部分塗装 or 全塗装どちらが良いと思いますか!?

ボンネットの今回の事故での傷は、写真の丸で囲んだ部分です。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通にボンネットまで全部塗ってもらえば良いと思います。

その他の回答 (12件)

  • ボンネットに関しては、部分塗装分の工賃を相手方の対物保険で負担いただき、残りは自己負担で部品交換するのが結果的に一番きれいになるのではないでしょうか。ソウルレッドの場合、部分塗装してもボンネット全面塗装しても、よほど腕のいい業者でないと、色が合わなくなる可能性が高いと思います。

  • 過去にソウルレッドのロードスターのフェンダー塗装を良く考えずにしてしまいドアとの色が変わってかっこ悪くなって全塗装を検討する人がいました
    その方は何とか修理したマツダに責任を負わせたい風でしたが無理だったと思います

    一度修理すると後戻りできません、ソウルレッドは色が合わない修理屋泣かせの塗装色です
    赤と言う事もあり経年での退色もあり厳格に言えば各部で色が違います
    今回は修理ぜずに修理代相当の現金を頂く方法が賢いかもしれません

  • 私なら新品交換にして欲しいところだな(´・ω・`)
    その色は面倒なことこの上ないんだよな(´・ω・`)
    私もソウルレッドの塗装を頼まれたら正直嫌だよと拒否したくなる(´・ω・`)

  • ソウルレッドは特殊なんですよ。
    可能な限り塗装はしないほうがいい。

    色むらってのが、ぱっと見の話じゃなく、角度。
    見る角度によって色が変化するので、それが均一にならないってこと。
    だからムラができているように見える。

    飛び石傷の上から塗装することもできませんから、やるなら全面。
    サフからやり直しになりますが。
    保険修理じゃ全面補修は認められない(お金が出ない)ので、鈑金屋に無理を言ってやらせることになります。

    ディーラーの下請け=安い仕事ですから、どこまでサービスさせるんだって話にもなります。
    店をかなり選びますね。

    リスクを考慮するなら、塗装はなるべくしないほうがいい。と言うわけです。

    損傷のないパネルを見てください。
    ドアとフェンダーですら、何となく色が違うように見えませんか?
    全く同じ塗料で、同じ条件で塗装しても、違うのです。
    調色するとはいえ、違う色を、人の手で塗装するんですから、限度があります。

    角だけなら部分塗装が良いです。
    上面を少しでも塗装するなら、全面やり直し。
    ソウルレッドは部分塗装に向きません。

  • ソウルレッドの塗装は板金屋さん泣かせでオリジナルの色が出ないと言われていますからね...。
    ソウルレッドは色ムラが出るのは以前から言われています。
    知り合いの板金屋さんも塗装は嫌がっていましたね。

    関東マツダ等の一部大手ディーラー以外は、板金塗装は自社では行わず外注の板金屋さんに出しています。
    正直、外注の板金屋さんの技術力次第ではムラや色味が違うなどは十分ありえます。
    (保険支払いの場合は、板金塗装の費用金額が制限されるので完璧な修理は難しい)

    マツダの塗装技術「匠塗 TAKUMINURI」は何がすごいのか? 新色含めた歴代カラーと合わせて紹介しよう
    https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1585/_67108.html

    この中の一文、
    「通常であれば上層部でけっこうランダムに並べられるアルミフレーク(メタリック塗装がキラキラしている原因になる物質)を超微粒子にして、下側に位置する超極薄にした反射層に、超水平に、超均一に、配置」
    このアルミフレークの再現が難易度が高いです。
    生産ラインはベースからですし、機械的に統一されているので可能ですが、後から人力で塗装はこの再現が難しい状態です。

    回答の画像
  • ムラというのはボンネット以外の部分との色の差異のことを指しているのではないでしょうか。
    ボンネット全塗装と、ボンネットごと部品交換した場合の差額を自腹で支払い、部品交換してもらうというのがベストなのではないでしょうか?さすがにもともとあった傷まで直してはくれないでしょうし。

  • 板金塗装屋の腕とかコストとかでないかな。
    あの赤は繊細なのでムラ出てもあり得るとは思う。
    が、プロの目と素人の目は違う。
    ここを蛍光灯に当ててこの角度から見て下さい・・・あー微妙に何かあるねとかなる。
    これ分かる人少なくないかと。
    稀に何でこんな下手な塗装するの?素人が見て分かるってプロの仕事かよって事もあるっちゃある。
    良く打ち合わせしてムラ出る可能性あるなら素人目で見て分かるのかどうか。
    納得いく仕上がりが欲しいなら県内でも有名な所に出した方がいい。
    マツダの赤なら。
    全塗装で剥離して下地からやると。

  • おそらく、保険会社とディーラーは事故に関係ない飛び石も直してくれる前提で話をしていると思います。
    事故はボンネットの左側の損傷だと思いますが、もっと中央や右側の方に飛び石傷があるので、それも修理するとボンネット全体に色を塗らなければならず、そうなると塗っていない右フェンダーとの色の差が出てしまうということを「ムラ」と言っているのだと思います。このケースでは色合わせのための隣接パネルのボカシ塗装の費用はさすがに認めてくれないでしょうから、それも仕方が無いことだと思います。

    塗装というのは完全に同じ色は作れません。もちろんできるだけ調整はしますが、この色は最悪の部類で色合わせが困難です。パネルの端で塗装を切って、隣り合ったパネルの片側は塗装して片側は塗装しないというようになると、どうしても色の差が出ます。特にこういう色は難しいです。ディーラーや保険会社は、ボンネット全体を塗った場合に、右フロントフェンダーとボンネットの色の違いでクレームを受けることを恐れています。

  • やっぱりクソ保険会社の、修理費安くしたいだけですよね

    おそらくそうでしょう。
    保険会社なんてみんなそんなもんです。






    以下、興味がある方のみ限定
    ボンネットには最初から「10か所程度+小指の爪ぐらいの大きさの
    飛び石傷がある」ボンネットの賠償修理ということなので
    この場合飛び石傷はそのままでボンネット縁の干渉傷のみの塗装修理になります。
    あくまでも事故による損害の賠償なので、すでについていた飛び石傷は賠償対象外です。
    と、いうことはボンネットの「全塗装」(正式にはブロック塗装)とは飛び石傷を何も処理せず傷の上に塗装します。
    するとどうなるか?
    今より飛び石傷跡がよけいに目立つでしょう。
    そのことを語弊はあれど「色ムラ」と表現したのではないかな?

    そう考えると保険会社の提案した部分塗装もあながち間違いではありません。
    板金屋の塗装修理費もブロック塗装と部分塗装と実はたいして変わらないケースもあります。

    まーこの辺は色々な要因が影響するのでこんな文字だけの場では書ききれませんけどね。

    ただ一つ言えることはボンネットの途中で例えクリアーといえどぼかすものではありません。

    このあたりのアドバイスはディーラではほぼほぼ無理な店舗が多いので
    確かな技術と知識、及び保険会社との交渉にたけた板金屋がベストですが
    現実問題それも無理でしょう。




    以下は読んではいけません。
    質問文からの1回答として
    ボンネット部分のみの修理費は現金でもらって
    ご自分で数百円のタッチアップペイント・・・。自主規制発動








    補足
    対物無制限の修理費に上限はありますが
    それ車両時価額+加害者側の対物超過であり
    今回の修理内容なら心配ないかと。

    2mm四方程度の塗装が剥がれた。相手はパンパー交換
    民事の賠償の観点から極まれなケースを除き
    ほとんどありません。

    バンパーの全塗装
    普通によくあるケース

  • 保険での修理には必ず修理金額の上限があります。質問のケースだと本来は部分補修となるのでその金額で全塗装をするのであればムラになる可能性がある、ということではないでしょうか。

    他の回答で相反するものがありますよね。一方は「いい加減なので塗装不良が起きることもある」。もう一方は「塗装屋がムラになるような仕事をするはずがない」と。

    これは双方とも正しくもあり間違いでもある。正当な金額で修理を依頼するならムラになるような仕事はしません。しかし全塗装をするには足りない金額で全塗装を依頼すれば簡素化せざる部分が出るので、結果的にムラになってしまうケースもあるんです。

    塗装にかかる料金は保険会社が支払います。当然保険会社が支払う金額には上限がありこの金額は板金塗装する業者には連絡されますが、質問者さんには連絡されないと思います。

    部分塗装の料金しか支払われない状態で全塗装を依頼するなら、現在の塗装を剥がす作業を簡素化して時間短縮せざるを得ない。さらに塗装にかかる時間も短縮して経費を抑えざるを得ない。結果下処理や塗装の厚みが均等にならずムラが発生する、という可能性もあるわけです。

    とりあえずディーラーに連絡される際に、部分塗装・全塗装、どちらが良いかを話し合ったうえで決められた方が良いと思いますよ。たぶん塗装屋さんが完璧な仕事をしてくれるだけの料金が支払われることは無いと思いますので、個人的にはあまり欲を出さず、事故前と相違ない状態まで戻すのが第一で、それよりも良い状態にできるのなら可能な限りやってもらう方向で進めた方が良いのではないかと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離