マツダ MAZDA6 セダン 「セダンはいいぞ」のユーザーレビュー

ユイの壁 ユイの壁さん

マツダ MAZDA6 セダン

グレード:XD プロアクティブ_4WD(AT_2.2) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
3

セダンはいいぞ

2021.11.16

総評
黒セダンで怖いイメージありそうなので、煽られたと思われないように車間距離もだいぶ余裕もって走っているし、車格に見合った走りをしようと半分無意識に思っているので、運転が比較的おとなしく、余裕をもった走りをするようになったと思う。

色々他の車種も気になるが、永く乗ることができそうなクルマだと思った。
満足している点
個人的には前車のCX-3よりもサイズ感がつかみやすく、斜め後方の目視もしやすく、重心も低いので運転しやすい。
新車装着タイヤがBSだったこと。

初のサンルーフは思ったより少し後ろにあったものの、狙いであった晴れた日のドライブでの光量アップによる気分アップは十分感じられたので付けて良かった。
採光目的なのでほとんど閉めて使うが、山とか海沿いで、上も横も全部の窓開ければほぼオープンカー気分味わえるのは意外と良い。その上閉めていれば静か。コペン溺愛してる友人も気に入ってくれていたみたいで良かった。
不満な点
エアコンの効きが弱いこと。このクラスのセダンだと室内の快適性はある程度求められると思うのに残念。
内気循環にすると音の割に風量は弱いし、温度設定下げすぎるとバッテリー残量の関係か、冷風出る時間が短いインターバル状態で、良い塩梅に温度設定して、真夏はある程度暑さ我慢しないといけない感じ。むしろ短時間の移動なら諦めた方がいいまである。
CX-3の丸型の吹き出し口の方が個人的には良かった。

他の人のレビューでたまに見かけるブレーキの効きの弱さは特に気になったことはない。メーカーごとの違いもあるし運転の仕方やタイヤのグリップ等々で変わってくることはあるが、ほとんどMAZDA車しか乗ってきてないので特に違和感を感じなかったんでしょうね。
デザイン

4

セダンはやっぱり良いね。美しい。
走行性能

4

2.2のディーゼルなんで、トルクは十分。XD,4WD,サンルーフ付きと重めの装備ということもあるが、走り出しは重く感じる。
ある程度のスピードが出てるとハンドリングが軽く感じるので、このクラスの車になると車速に応じたパワステの効きであってほしい。
基本的に攻めた走りはしないので、十分余裕をもって楽しく走れて良い。
サイズの割に運転しづらくはない。
4WD性能は体感できることはなかったが、コーナリング時の懐の広さは感じる。(4WD以外も起因してると思うが)
乗り心地

4

MAZDA車全般に言えることだがシートが良いので長時間座っても疲れにくく良い。個人的にMAZDAの使う人工レザーの質感が好みではなかったので、クロス地のシートにしたが、全然安っぽさはなく、しっかり作られているので◎。
アテンザからMAZDA6になってから静粛性が良くなってるらしいが、確かに高速長時間乗ってもうるさくないし、耳の疲れが違うので、良いのだろう。
細かいことは分からないが長時間運転した時の疲労が全然違うので乗り心地は良い方だと思う。
タイヤも225/55R17で乗り心地の良さに貢献しているかもしれない。
積載性

4

あまり荷物を載せることはないので判断しづらいが、大型ゴミ処理施設に厚さ20cmくらいのポケットコイルマットレス持って行ったり、引越し荷物も結構な量積めたりしたので、セダンの割にはけっこう入る。

簡易マットレス敷けば車中泊も可能

ロードバイクは前輪外して寝かせて置けば1台(と3人乗り)。前後輪外して上手いことやれば2台(と2人乗り)は載せられる。
燃費

4

あまりエコ運転意識せず普通に走っているが、ほぼWLTCモード通りの燃費。17.0km/L

高速でおよそ往復1400kmした時は22.2km/L記録した。
価格

3

400万円強なので決して安くはないが、相応の価値はあると思う。

自分の場合は決算時期で、CX-3の下取り価格がかなり良かったのでお得に買えた。
故障経験
特に問題なく

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA6 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離