マツダ ユーノス800 のみんなの質問
mom********さん
2014.6.8 00:34
トヨタのハイブリッドシステムは細かく言うとミラーサイクルを使ってアトキンソンサイクルを実現したエンジンな訳ですが、素直にミラーサイクルと名乗りゃ良いものを、あえてアトキンソンを使用するのはマツダが先にミラーサイクルとして発売したのが大きいですか?
もしも先にマツダから発売されてなかったら、トヨタはハイブリットはミラーサイクルを使って実現しています。と言った可能性は大ですかね?
補足
kantan6b16a様 >ミラーサイクルはアトキンソンサイクルを改良したシステムです。 どこをどう改良したのか、説明出来ます? きちんと説明できる知識があれば「別物」なんて間違った事は書けないと思います。 wan2three4five様 ホンダのEXlinkならば違和感は感じないです。 yuk200509様 弁が閉じた所から上死点×内径なら排気量に対して低出力エンジンではないのですが、税制上この計算方式は採用されないですよね。
yuk********さん
2014.6.8 12:20
方式としてはどちらで呼んでも正しいのですが、ミラーサイクルという呼称には、ユーノス800でマツダが使って、大コケした前歴があります。
販売政策上、わざわざ他社の失敗作と同じ名称で売り出すことなどあり得ない判断ですから、トヨタがミラーサイクルの名を使わなかったのは当然だと言えます。
当のマツダも、デミオの失敗でさすがに懲りたのか、現行デミオの追加モデルからは、ミラーサイクルの名を前面に出すことはやめ、スカイアクティブGと呼び名を変えました。しかし、過給やハイブリッドとの組み合わせでなければ、やはりパワー不足との評価が固まりつつあり、どうやら3度目の失敗という結果に終わりそうな気配です。
開発費用が十分でなく、中途半端な形でマツダが商品化してしまったことが、ミラーサイクルの悲運でした。
補足:
>弁が閉じた所から上死点×内径なら排気量に対して低出力エンジンではないのですが、税制上この計算方式は採用されないですよね。
エンジンのシリンダー実容積に比して低出力であるという事実には変わりがありません。
仮に税制上の排気量の定義を変えたとしても、もともとのサイズと重さが変わるわけではありません。つまり排気量の割に大柄で重いエンジンだと評価されるわけです。
現行デミオの場合、スカイアクティブGと並行して普通のオットーサイクルエンジンを積んだモデルも併売されているのですが、乗り比べると動力性能は明らかに普通のエンジンのモデルの方が上だと実感できます。
過給やモーターによるアシストと組み合わせないと、単なる我慢グレードだということになってしまいます。
質問者からのお礼コメント
2014.6.13 22:50
ミラーがネガティブな存在になってたとは気づきませんでした。
本題から外れますが、単一排気量設計のエンジンの方が少ないですから重量は問題にならないかと。充填率90%ならNA2000ccでも1800ccの出力ですから低出力に感じると言いたかったのです。
k_f********さん
2014.6.9 22:33
momostearさんへ
>トヨタは何故アトキンソンサイクルと名乗ったのだろう?
>素直にミラーサイクルと名乗りゃ良いものを、
>あえてアトキンソンを使用するのは
>マツダが先にミラーサイクルとして発売したのが大きいですか?
多分そうでしょう。
いや、私如きが断定するのでは無くて、Mr.ミラーサイクルこと、故 兼坂 弘 氏がそうお書きになって居られましたので。
勿論、根拠 or 先例が在ります。それは、シーケンシャルTurboを2Way Twin Turboなんて、舌を噛みそうなネーミングにしてましたし。(これもマツダが先乗り d(^=^;)
ミラーシステムによるアトキンソンサイクルの簡易な実現。
これをミラーサイクルと略するのが自然と感じるか、それとも、飽く迄アトキンソンサイクルなんだと言い張るか、の違いでしょうか。
あ、勿論、私は「ミラーサイクルと略するのが自然」派です。後金損サイクルは、あのクランク機構をもってして初めてアトキンソンサイクルなのですから。(笑)
アトキンソンサイクルが本当に本格化するなら、排気量では無く、吸気行程容積で課税して貰いたいモンです。d(^o^)
TDMさん
2014.6.8 23:11
車メーカーは名称にも独自性を求めますので、マツダのイメージがあるミラーサイクルを避けたというのもあるかもしれません。しかも商業上上手くいったわけでもなくイメージ自体もアレでしたし。
ただマツダのミラーサイクルがなくとも語感的、字面的にアトキンソンサイクルと表記した可能性も充分にあるかと思います。
一方アトキンソンサイクルはプリウスから燃費面では比較的ポジティブなイメージが定着した感じはありますね。ホンダにしてもアコードハイブリッドのエンジンからはアトキンソンサイクルと呼称するようになりましたし。以前の部分負荷時にVTECで遅閉じを行っていた頃はミラーサイクルと言っていたはずですが。その意味では自動車メーカー的にはアトキンソンサイクルの方が使いやすいワードになったのかもしれません。
ただ日産はHR12DDRエンジンではミラーサイクルと言っていますね。
wan********さん
2014.6.8 10:55
アトキンソンサイクルは原理名称ですし、ミラーサイクルは実現方式です。
吸気の圧縮比よりも膨張比を大きくするのがアトキンソンサイクルですから、方式がミラーサイクルでもアトキンソンサイクルとしてもおかしなことではありません。
ミラーサイクルは、吸気バルブを閉めるタイミングを調整して、アトキンソンサイクルを実現しています。
ピストンのストロークを吸気と排気で変えることで、アトキンソンサイクルを実現している方式もあります。
ホンダが開発しているEXlinkがこれにあたります。
アトキンソンサイクルには複数の方式がありますから、実際の動作がミラーサイクルでも、アトキンソンサイクルと言っても間違いではありません。
トヨタがアトキンソンサイクルと言っているのは、マツダのEUNOS800でミラーサイクルを使っていますが、同じ言い方を避けたのと、ミラーサイクルよりもアトキンソンサイクルの方が知名度が高いためでしょう。
ちなみに、オットーサイクルは圧縮比と膨張比を同じにした等容サイクルです。
アトキンソンサイクルとはサイクル論理が異なります。
(momostearさんへ)
kan********さん
2014.6.8 02:06
違います。
ミラーサイクルはアトキンソンサイクルを改良したシステムです。
つまり狭義には別物。
トヨタの場合はミラーサイクルではなくアトキンソンサイクル(オットーサイクル)を採用したエンジンということです。
この場合、トヨタがミラーサイクルと名乗ると嘘になってしまいます。
ちなみにアトキンソンサイクルの改良といっても、アトキンソンサイクルよりも出力が低下するのでアトキンソンサイクルよりもミラーサイクルが絶対に良いというわけでもありません。
2022.8.17
ベストアンサー:マツダはバブル期に、レクサスなどに対抗するべく北米でプレミアムブランド「アマティ」を立ち上げる計画を持っていました。 アマティの構成車種はロータリーエンジン搭載の2ドアクーペ、「アマティRX-8」のほか、FFプレステージセダンの「アマティ300」と「アマティ500」、W12気筒エンジン搭載の大型FRサルーン「アマティ1000」の予定でした。 結局バブル崩壊のため、アマティブランドの展開は...
2021.9.19
ベストアンサー:トヨタを真似て5ch体制にするが、車種が限られるため兄弟車/姉妹車が乱立、ユーザーには違いが分からず受け入れられず、失敗。 エリア内でブランド間で価格競争に陥り、それが引き金になって経営危機まで発展。 ユーノス店ではシトロエン車、オートザム店ではフィアット車、オートラマ店ではフォード車も売っていた。 当時はセンテアやユーノス800/500という、今見ても色あせないデザインの車も誕生したが、...
2020.9.25
ベストアンサー:カッコイイと思いますよ。 この頃のMAZDA車のデザイン好きです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
マツダのスカイアクティブってそんなに凄い技術なんですか?少し前に日産のクリーンディーゼルでしたっけ? 大して話題にもならなかったんですが、それより、凄い技術なんですか?
2012.11.14
レクサスLS、GS、IS、HSといった車の車検証上の車名表記はトヨタではなく、レクサスなのでしょうか? また、かつてマツダがアンフィニ、ユーノス、オートザムブランドで発売されていた車の車検証上の...
2011.7.10
マツダのスカイアクティブが注目されているようですが。同じような技術は他のメーカーでも開発中なのではないでしょうか? マツダが先行できた理由を教えてくれませんか?
2012.2.15
マツダのスカイアクティブのような取り組みを何故他社はやらないのですか? もしかすると、スカイアクティブは何処のメーカーでもやっていて、マツダが誇大広告し過ぎですか?
2011.8.29
マツダ アマティ 1000 今週号のベストカーに載っていた記事にありました。 マツダプレミアムブランド計画とありますが、詳細詳しい方ご教授下さい。 1.あくまで海外の展開だったのか?TOYOTA...
2010.5.7
マツダのスカイアクティブが注目されているようですが。同じような技術は他のメーカーでも開発中なのではないでしょうか? マツダが先行できた理由を教えてくれませんか?
2012.2.15
ミラーサイクルにターボをつける意味を教えて下さい。 ミラーサイクルというのは通常のエンジンよりも吸気量を減らすことによって、吸気時よりも燃焼時の燃焼室の容積を仮想的に大きくし、熱 効率の向上を...
2017.5.27
車について質問です。 マイナーな車だけど実はデザインとか内装とか凝ってるなーって密かに思っている車ってありますか? 普通車でも軽でも構いません(^O^) なるべく国産車がいいです。 個人...
2011.12.28
マツダのスカイアクティブのような取り組みを何故他社はやらないのですか? もしかすると、スカイアクティブは何処のメーカーでもやっていて、マツダが誇大広告し過ぎですか?
2011.8.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!