マセラティ シャマル のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
280
0

剛性は低いけど軽いホイールと高いけど重いホイールってどっちが山を登りやすいですか?

補足

曖昧な質問してすいません、 剛性が低いけど軽い (xr200というリムで手組み1250g程)と 剛性が高いけどちょっと重い (レーシング3(1560)、ゾンダ(1596g))でお願いします。 あとレーシング3とゾンダだったらどちらがヒルクライム向きかもお願いしまス!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

面白い質問ですね。以下主観多めなので参考程度に。

XR200手組みですが、淡々と登るロングライドやヒルクライムレースとかだったらいいかもしれません。事実そういうホイール(のむラボ)が富士ヒルクラを制しています。

しかし他と競うロードレースだと、アタック等、一時的に大パワーで踏まなくてはいけない状況が生まれます。こういったとき、剛性不足ホイールは弱点を露呈します。


例を挙げれば、デュラエースC24と、シャマルorレーシング0との比較です。
C24はリムが軽く、イーブンペースで黙々と登れば、かなり良い結果が残せると思います。しかしこのホイールはスポークが少なく、ダンシング等で一種のもたつき感を感じてしまいます。

一方でシャマル&レーゼロ。実は現行モデルはそれほどリムが軽くないのですが、アルミスポークが非常に高い剛性を実現しています。踏み込みの反応性が高く、剛性で変形ロスを少なくして登る。まさにロードレース向きのホイールです。

つまり質問者様が考える両者はそれぞれに持ち味があり、用途に応じて優位性を発揮できるホイールなのです(もちろんちゃんと組まれている事が前提ですが)。


なお、「XR200リムに多スポークの手組ホイール」という選択肢もあります。私はXR19リムに、フロント24本リア28本のスポーク構成のホイールを日常愛用していますが、ド平坦以外では万能型といえるホイールに仕上がっています。

最後にゾンダとレーシング3ですが、まあほぼ一緒だと思います。
個人的にはC17になって、500g級のリムになった時点で興味なしですね…。

質問者からのお礼コメント

2020.2.8 05:25

皆さんありがとうございました!

その他の回答 (8件)

  • 値段の話し混ぜると訳が分からなくなるぞ(苦笑)
    はっきり言って差がどのくらいなのかによるから、質問が悪くて正しい答えは出ない(笑)
    重量差が大きいなら軽い方だろうし、差が小さいなら剛性の高い方が。良いと思うな。
    しかしこの内容の質問ならなぜ、具体的な機種を挙げて質問しないのかな?

  • 程度によりけり。
    と言うか、多少剛性低くても普通に走る分にはほとんど影響なし。
    そして、多少重量あっても同じ事。
    判断したいなら、剛性か重量かどちらか同じ条件に固定してから考えて下さい。

    ま、軽い方履いてる方がプラシーボ含めて多分気分的に楽かな。

  • そりゃ軽いのが有利

  • 山のレベルによる。
    たいしてきつい勾配もコーナーもない舗装路をグリップの高くないタイヤでトロトロ上るなら前者でもいいけど、箱根ターンパイク何かをハイグリップラジアル履いてぶっ飛ばすなら剛性の高い方がいい。
    クロカンコースのような山を指すなら文句無しに剛性最重要視。

    一番の理想は鍛造ホイール。

  • 登る斜度とPWRによりますのでどちらが上とは言えませんが。

    フジヒルの様な勾配の緩いレースでは軽量ホイールのホイールは減り、戦国ヒルクライムの様なレースでは軽量ホイールが増えます。
    とは言え、戦国ヒルクライムの上位入賞者のホイールは剛性重視が多かったです。

  • その程度の重さ全く関係有りません。

  • それは軽いホイールですよ!
    登りだけなら軽さは正義ですね

  • 剛性は低いけど軽いホイールと高いけど重いホイールってどっちが山を登りやすいですか?





    剛性は低いけど軽いホイール

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マセラティ シャマル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マセラティ シャマルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離