マセラティ シャマル のみんなの質問
mur********さん
2020.7.10 12:35
ってしまって。
誰か鶴の一声をください。ヒルクライムは得意ですが平坦や向かい風に弱く一緒に走ってる人について行くのにいつも命からがら走ってます。
それをなんとか物で改善したいのです。
宜しくお願い致します。
あかりさん
2020.7.10 13:36
私は現在は、ゼロカーボン、ゼロアルミ、ボーラ50、ゾンダを所有しています。
他の方がおっしゃる通り、体感が変わるだけで、速度はほぼ同じですm(__)m
ゼロとボーラ50を比較した場合、1~2キロ変わったかなぁ?程度で、100キロ走ってもAVは変わりません(^^;
上記のホイールとゾンダと比べても平均速度は1~2キロ変わるだけです( ;∀;)
また、ディープはブレーキをかけてもすぐに止まらないですし、町中ではストップ&GOが多く、また、所々に見えない勾配~高い勾配がありますから、ゼロの方が早いと思いますよ(*^^*)
質問者からのお礼コメント
2020.7.10 20:03
沢山の回答ありがとうございます。
実際に持ってる方の意見でしたので参考にさせていただきます。
しかし、お金で解決と思っていたのになんと夢のない話でしょうか!結局エンジン次第。
とりあえず見た目は良くしたいので何かは買います。
後はプロテイン飲んで頑張ります
tex********さん
2020.7.10 14:56
C15シャマルウルトラの新品で良いんじゃん。
C17はやめといたほうが良い。
リフレさん
2020.7.10 14:06
シマノのホイールは、ダメ ハブベアリングが等級ワンランク低く カップ&コーンも材質柔らかく 摩耗します。
リムが柔らかく 振れが出易い スポークテンションが強すぎ調整幅が少ない 素人や下手なショップが調整すると テンションオーバーで スポークを飛ばします(折れる)
中古7万なら レーZOROか シャマルでしょう シマノのデュラだろうとお呼びでないです。
ヒルクラム 登り最優先なら レーZERO 乗り心地は、硬いです。
オールラウンドに使う 長距離もこなすなら シャマルです。乗り心地が悪くないです。 ハブ性能はUSBで双方同じです。
海外通販は、ショップが嫌います。メンテナンスを受けてくれるショップをお持ちなら 海外通販で安く購入ですね。
国内ショップでは、安く無いですが まともなショップなら 軽度の振れ取りなど無料でやってくれるものです。
ホイールは、 カンパ・フルクラム・マヴィクの三択です。 他は、どうでも 販売店の利益率が高いだけで 製品的良い訳でもないです。
現状マヴィックが 会社更生法発令で倒産? 叩き売り状態ですが、先のメンテナンス スモールパーツの入手が出来なくなる危険性が有るので スモールパーツを入手できるなら 叩き売りマヴィックホイールを買うのも良いでしょう。
ペットクマさん
2020.7.10 13:08
ホイールを軽くしたって、巡航性能にはほぼ影響しないですよ!
漕ぎ出しが軽くなったり、上り坂が楽になったりはするでしょうが、巡航性能を良くするには ディープリムにして、空気抵抗を少しでも減らす事が必要でしょ。
ですので、その3つなら セミディープの WH-9000-C35-CL でしょうね。セミディープで、どれだけ効果があるかは分かりませんけど、可能性としてはこれですね。
ただ、皆さん仰るように 中古はね・・・。一種のギャンブルですね(アルミとカーボンのハイブリッドですから、フルカーボンよりは失敗が少ないかも知れませんけど)。
アラーキーさん
2020.7.10 12:56
中古はどの程度使いこまれているのか、どんな使い方をされていたのか分からないので新品を買った方が良いですよ。
弱点を補う物より長所を伸ばす物の方がよくないですか。平地は仲間の後ろにツキイチで走りましょう。
cam********さん
2020.7.10 12:55
RS11
からなら何に変えても効果はあるでしょう。とりあえずレーゼロ、踏むとダイレクトに踏力が伝わって段違いに登ると思いますよ。固すぎたら空気圧で調整してください(笑)
1221340569さん
2020.7.10 12:54
常に最大荷重がかかり続ける構造体的にもパーツ的にも消耗品であるホイールで、しかも中古のカーボンホイールとか、まぁシマノはちょっと特殊ですが、それでも中古なんて買わないほうがいいですよ。
自転車に限らず中古市場とか経済とかそれで飯食ってる人には申し訳ないですが
常に新品買っていきましょう。
god********さん
2020.7.10 12:51
ちょっとモノで解決は難しいんじゃ。。。
ホイールとか変えると体感的には変わるんですが、速度に直しても微々たるものかと思います。
プラシーボ効果も立派な効果なんでそれもいいけど、長続きはしないよね。
しっかり食って体重とパワーマシマシするのが正解ですよね。
どうしてもお金使いたいならプロテイン飲むとかにすればどうでしょう?
bikeさん
2020.7.10 12:39
平坦や向かい風重視なら、フロント50ミリ、リア80~90ミリ程度のディープリムのホイールじゃないの?
ホイール軽くしても意味ないだろう。
ロードバイクについて質問です。 現在、クラリスで、アルミのホイールに乗っています。時間はかかりますが、クラリスから105にしようか、カーボンホイールにしようか悩んでいます。先にどっちをかいかえた...
2024.10.27
ベストアンサー:レースをやるからってんでなければ、正直カーボンホイールはお奨めしません。 かなり改善はされていますが、カーボンホイールはハッキリ言って止まりません。 普段使いするなら、かなり慣れが必要です。 まして、雨でも降ろう日には… 安いカーボンホイールは、大して軽くもなく、ハブも今一つなので、基本的に自己満足の商品です。 前後セットで10万円後半とか、そのクラスに履き替えてようやくはっきりと差が出てき...
2023.9.13
ベストアンサー:これはマセラティってイタリアのメーカーの車ですね。 車名はおそらくシャマルじゃないかな? 1990年〜1996年に販売されていたモデルですね。
ロードバイクのホイールについて質問です。 シャマルウルトラのゴールドを買おうと思ったのですが、そもそも物もなく、あってもお値段が張ってしまうので、普通の色のホイールを買って、スポークだけゴールド...
2023.7.22
ベストアンサー:サイクルベースあさひで塗装はしていませんよ。 スプレーか筆塗りで!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
マルチェロ・ガンディーニ作品を教えてください。 下記の、 間違いや追加でお願いします。 制作年だけでも判れば追記お願いします。 ランボ・ミウラ ・カウンタック ・エスパーダ ・ハラマ アルフ...
2010.6.30
友人のホイールシャマルミレ、カルト化に乗らせてもらったらヤバイくらい回りますね。 私のホイールのマビックキリシウムプロslとはえれー回転しました‼欲しいなー‼けど今のホイールも高かったし。 そこ...
2016.6.28
ロードバイクのホイールについて質問です。現在ピナレロFP3にのっています。完成車についていたMOSTのホイールでのっていますが、変えようと思っています。ホイールについて教えてください。お願いし...
2010.9.4
ロードバイクについて質問です! この前の質問で、スピードを早くするためにはコンポよりホイールを変えるのが良いという結論に詳しい皆様のおかげで至りましたが、カンパニョーロのアルミホイールとカーボン...
2023.6.18
ロードバイク のホイールについてです。 シマノ wh-9000 c35 CLを中古で7万を出すのとフルクラムのレーゼロかカンパニョーロのシャマルウルトラかそちらは海外通販で新品を。どれがいいのか迷 っ
2020.7.10
始めまして。 ロードバイクのタイヤ選びについて質問させてください。 現在Myロードバイクにしょぼいタイヤを履かせていますが、この度タイヤを購入しようといろいろぐぐっています。 ある程度の絞り込...
2018.6.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!