レクサス UX EV のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
270
0

レクサス、トヨタ認定中古車全般の整備記録に対する質問です。

私、トヨタ認定のレクサスUX250h(2020.3登録 第一回車検なし、5万キロ)中古車を検討していますが、整備点検記録簿に2021.4左右ブレーキキャリパー交換、2022.4左右ブレーキシリンダーassy交換と記録がありました。
登録3年以内にブレーキパッドでなく、このような交換事績のあるものは見たことがありません。
ブレーキ系統に初期不良か故障があったのでしょうか?
前オーナーが車検を受けずに手放し、CPO対象にもならず、10ケ月、売れずにいたのはこれが原因なのでしょうか。
それとも、トヨタ認定中古車だから安心していいのでしょうか。
ご教示お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • まず、CPOには幾つかの基準をもうけているのですが、当該車両は『過走行』という項目でCPO基準から外れます。

    次にブレーキ関連。
    実は、前期型に後期Fスポーツ用ブレーキキャリパー(ロゴ入りオレンジ)に交換が可能なのですが、通常はキャリパーとシリンダーを交換します。
    当該車両に本来無い筈のオレンジキャリパーが付いていれば、このドレスアップをした車両かもしれません。

    これは、KINTO車両向けに正式販売店メニューになっている(13万円程度)ですから、もしかするとKINTO上がりの車両かもしれませんね。

  • 普通の使われ方をして来なかった玉ということになりましょう。第一印象で「アレッ」と思った玉には手を出さないことです。直感というのは中古車の場合、大抵当たってます。

    そもそも、初回車検も通さないで(10ヶ月放置だとすれば)3年足らずで5万キロ、田舎なら理解もできますが、市街地の玉なら走り過ぎ。そしてその消耗か故障による交換。何か過去を持つ玉と判断すべきでしょう。

    相場より、少し安いなら尚更です。レクサスの認定ではなくトヨタの認定というのも気になります。

    とう感じで、一般論としても あれ? な玉だから売れ残っているんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス UX EV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス UX EVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離