レクサス UX EV のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
2,023
0

レクサスuxとesどう思いますか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ESは安心して乗れる高級ファミリーカーだと思います。壊れないトヨタのアップグレートだし、乗り心地は同乗者の方にとっても良いと思います。

その他の回答 (9件)

  • ESの方は結構シャープで、現行のLSに似てるなと思いました。
    UXは個人的に顔も別に嫌いじゃないんですが、内装が新型にしては、少し古臭くてダサいなと思いました。

  • UXはC-HRのレクサス版、ESはカムリのレクサス版です。造は全く違いますがね。
    UXはかなり好評のようですよ。

  • こんにちは。

    まだ実車を見ていないので何とも言えないですが、両車とも良い車でかなり売れると思います。
    先日6ヶ月点検に行ったときに営業マンと話をしましたが、UXはすでに6ヶ月以上待ちだそうです。

    来年あたりには、電気自動車とハイブリットでCTがFMCします。後部のカーブを急にしてかなり良いデザインになりそうです。

  • 私はレクサスESを気に入ったので、今年の年末~年明け辺りに購入しようと思っています。以前のモデルのころからESの日本国内での販売を待っていました。

  • UXは、セカンドカーやレクサス入門車として人気が出そう。
    ESは、北米と同様V6の350も出せば良いのに。

    いずれにしても、LSやLCのオーナーとは所得層がかなり違うので、既に一部店舗が設置しているようにオーナーズラウンジは分けた方が客離れが防げると思う。

  • 奥さん向けのもっと小さいレクサスという要望が高かったので、UXは最適でいいんじゃないですかね。
    買い物カーとして重宝するので、レクサスのセカンドカーとして売れると思いますが、微妙に機械式駐車場に入らないサイズなので彼女のC-HRからの乗り換えの検討対象外となりました。

    C-HRの質感をあげただけかと思いきや、エンジンはがらっと変えてきてるので2Lハイブリッドは一度試乗してみたいかなと思います。

  • ドイツ勢なんかもやってるエントリーグレード拡充みたいな。要するに、潜在購買層の発掘ってこと。

    俺は買わないけど、実力診断ってことで試乗には行くつもり。

  • ESはともかく、UXの登場は間違いなくレクサスの敷居が下がるので、ディーラー数を増やすなどしてサービス低下を防ぐ対策が必要ですね。
    レクサスの大きな売りのひとつですから『おもてなしサービス』は。

  • 別にどうも思わない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス UX EV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス UX EVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離