レクサス UX EV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,077
0

こんど発売のレクサスUXかメルセデスの新型Aクラスどちらかを購入しようと考えてます。
スタイリングはAクラスの方が好みなんですが、トラブル等はUXのほうが少ないのかな、なんて勝手に思ってます。

どちらがいいでしょうか?
実際のレクサスオーナー、メルセデスオーナーの方に意見伺えたら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

走行性能はメルセデスのAクラス。
5~6年くらいで買い換えならメルセデスでも故障の心配は要らないとおもう。
それ以上のるならレクサスの方がいい。
7年目以降くらいでドイツ車は1度エンジンかからないとか出先で止まったりする事がある。
ナビとか走り以外の使い勝手の良さとかアフターサービス面いれるとレクサス。
最近のレクサス車は車体剛性も高くなってるし足回りも良くなってるので走りも大きな差があるほどでは無いと思います。
まあSUVで車高高い分Aクラスに走行性能は劣るって程度かと?
SUVは走行性能とかは劣るけど前方の状況が確認しやすいとかのメリットもあるのでこの辺は運転者の好みで変わってくるかと?
出来ればどちらも実車を試乗して決めた方が良いですよ。
展示車で運転席座った感覚と運転すると印象が凄く変わる車もあります。

質問者からのお礼コメント

2018.8.4 09:57

非常に明確でよくわかりました。
5年以内ならAクラス、それ以上乗るならレクサス。
これを判断基準にして決めたいと思います。
ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • A250。懐の深さと俊敏さを兼ね備えた快速ツアラー。車と人生を楽しみたいなら、こちら。

    車に興味がなくて車で移動中も車以外のことを考えていたいなら、車に乗っていることすら忘れてしまえるトヨタ製レクサスが良い。車について特に考えなくて済むところがトヨタ車の特徴というか、美点なんだろうと思う。

  • 故障率のみで考えればレクサスですね。UXはCH-Rのレクサス版です。メルセデスも電装系を日本製に変えてから故障は減りましたが、トヨタの車よりは多いようです。後は好みですね。質のレクサス、性能のメルセデスという感じでしょうか?

  • Aクラスがいいんじゃないでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス UX EV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス UX EVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離