レクサス RCハイブリッド 「とにかくかっこいい!」のユーザーレビュー

るなちゃん1990 るなちゃん1990さん

レクサス RCハイブリッド

グレード:300h“Fスポーツ”(CVT_2.5) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
4

とにかくかっこいい!

2017.3.28

総評
レクサスのプレミアムクーペであり値段は高いですが、頑張ってでも所有する価値は十分にあると思います。
満足している点
まずは何と言ってもそのスタイリング。
車の真髄はクーペだと思っています。
かつてのレクサスには興味がありませんでしたが、スピンドルグリルとL字型のポジショニングランプが与えられてから好きになり、RCのスタイリングは1つの完成系かと思うほどです。
そして、燃費がかなりよくて経済的ですし、長距離でも無給油で往復できたりします。
さらに、低速だと無音で走るところが近代的でスマートです。
また、それなりに使える後席がちゃんと備わっていることも大きいです。
不満な点
クーペなので仕方がないですが、後席の乗り降りが面倒な点。
正直、乗り込んでしまえばそれなりに広いのでクーペとしては素晴らしい出来ではないでしょうか。
そもそも、クーペなのに後席の居住性を重視しすぎてかっこ悪くなったら元も子もないですからね。
ナビが小さいこともいただけない。
ISの前期もそうだが、明らかに「後から拡張します」と言わんばかりの黒縁に覆われてますからね。プレミアムブランドのクーペでコストカットとか意味がわかりません。
足踏み式パーキングブレーキは私はそこまで気にしていませんが、やはりマイナスポイントでしょう。
LDAが単に警告音が鳴るタイプ(ステアリング制御機能がない)なので、LDAを付けなかった人も多いと思います。
後期からLDAにステアリング制御機能が付き、最初から装着されましたね。
あと1つ、ハイブリッドモデルだとオレンジキャリパーとフロントのツーピースローターを選択できない点はとても痛い。
自分で店を見つけキャリパーを染めてもらうことで対応はできますが、どことなく不安もありまだしてもらっていません。ただし、純正だとリアのキャリパーの塗装範囲が狭いので、どこかで染めてもらう方が見栄えは良さそうであります。

2017/5/27に純正キャリパーをペイントして取り付けました。


リアまでちゃんとロゴを入れてもらえるのが非純正の強み!!

※2018年のマイナーチェンジ後の後期からハイブリッドもオレンジキャリパーとフロントのツーピースローターを選択できるようになりました(今までなぜ無理だったのかが本当に謎)。
また、リアキャリパーのペイント範囲が広くなったことも良い点ですね(前期の後輪のオレンジキャリパーのペイント範囲の狭さも謎)。
デザイン

5

外装は文句なしです‼️
FRらしさのあるロングノーズ・ショートデッキのスタイルで、スポーティで優雅なデザイン/シルエット。
これのために買ったようなものです笑
内装はちょこちょこコストカットがありますが(ナビは酷い笑)、後期ではコストカットされたアンビエントライトがある点など、特筆すべき点があります。
内装だけなら星3ですが、外装がそれでも有り余って星5です笑
走行性能

5

RC350や、もっともRC Fに比べたら絶対的な動力性能は劣りますが、サーキット走行をしないのであれば総出力220馬力で十分かと思います。もう少し出力が向上して燃費据え置きなら尚言うことなしですね。
コーナーリングやブレーキの安定感などはさすがレクサスのFRクーペといったとこですかね。
FFでも最近はそこまで酷い癖はありませんが、このFRに慣れると、やはり他のFFだと少し気になります。
乗り心地

5

19インチのホイールにペラペラのタイヤを履いているため、コツコツとした振動は感じますが、特に不快感はありません。むしろ良い刺激です。
サスペンションが良い仕事をしているのでしょう。
積載性

4

後席がまぁまぁ広いのと、トランク容量はかなり広いと思います。
後席は倒せるので長い物でも載せることができます。
燃費

4

最初の3ヵ月ぐらいは適当に運転していたので15km/Lぐらいでしたが、途中から燃費も気にかけながら運転するようにしたらだいぶ上がりました。
燃費は下道であればプリウスのテクニックを駆使すればかなり上昇し、カタログ燃費超えの26km/Lまで出たことがあります(私はもともとフィットの1.3Lのガソリン車に乗っており、プリウスのテクニックはネットで勉強)。
高速道路では80~90km/hの速度で走っていれば冬場でも19.km/L以上は、暖かい季節だと21km/L以上は維持できそうです。
高速はハイブリット特有の運転テクニックはほぼ使えないので(70km/h以下などで走る人は除く)、私はスポーツモードとマニュアルモードで遊んで走っています(そのため燃費の順位が良くてもポイント獲得率は悪い)。

冬場は起動時の暖気にかなり気を使うのと(失敗するとすぐに充電地獄になる)、エンジン自体の効率も悪く、バッテリーの効率も悪いため、普通のガソリン車の落ち幅より燃費は落ちると思います。
高速だと冬場は空気の密度が高い関係から空気抵抗も明らかに上昇します。

下記が、最高記録です。
価格

4

先進装備に不満があり、この価格なのはちょっと高価だと思ってしまいますね(カローラを手にしてしまうと更に…)。
故障経験
BSMの故障?

結局、埃がリアバンパー内のセンサーに付着し汚れていたようです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス RCハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離