レクサス RC F のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
284
0

何故、レクサスは欧州ブランドと比較して、ダサいブランドとうイメージがあると思いますか?

私は、革の質感、モダンで上質かつスポーティなインテリアは好きですけどね。特にrcfのデザインは好きですし、あれに乗ってるブルジョアの方がいたらセンス良いと思いますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あなたはもし友人や親がレクサスに乗っていて面と向かって「レクサスなんてダサいのよく乗っているなぁ」と言えますか?
ここのコメントや車ニュースのヤフコメのように、顔が見えず匿名性があるから悪い事ばかり書き込めるのだと思います
ただ良い事ばかりでは車やブランドは成長しません
言いたい事があるのならトヨタの株主になって株主総会ではっきりと言葉で言うべきだと思いますし、ネットの書き込み如きではトヨタのような大会社は動きません
私は8年RC-Fを乗っています
車はよく馬力やトルク、0-100の加速がどうとか言われますが、私はデザインだと思います
全ての人が好きなデザインなんてこの世には絶対にありません
貴方がもしRC-Fが欲しいと言うなら絶対に後悔はしないデザインと性能を持っていると所有者である私が断言します

その他の回答 (12件)

  • 自虐史観教育の結果。
    それを組合などを通して押し付けてきた国々では人気なのが笑えますが。

  • 高級車としての歴史が浅いのと、トヨタに毛が生えたぐらいと言う感じです。悪くは無いんですが、やはり走りでは欧州車のほうが良いですし、デザインが子供っぽいし飽きます。

  • ベンツ・BMW乗り継いで、今はレクサスオーナーですが、レクサスの内装・外装の品質は認めますが、エンジンはショボいですね。

    まあ、街乗りに無きって事で、否定はしませんが公定もしません。

    ただ、自分の車に搭載されているV8/5000ccエンジンの2UR-GSEは10年以上前にリリースされて、ホントに少しは変更されているけど全く変わらずでAMG/MやRS(Audi)と比べると超貧弱ですね

  • トヨタ車を高価にしただけだから
    むしろバブル期の10セルシオ品質になれば
    当時と同様、欧州メーカが羨むブランドに戻れます

  • ミーハーが言ってるだけでは?
    自動車関係の仕事に携わってる知人は皆買うなら国産と言っています。
    外車のダメなところを沢山知ってるからこそ詳しいとそうなるのかもしれませんね

  • ダサいブランドというイメージは無いです。寧ろアフターサービス等で欧州ブランドより誠実なイメージを持っていますが、他の方達も同じイメージとは限りませんので自分がどう感じてるかの方が重要です。

  • それは熱狂的なドイツ信者が抱いてるイメージで世間一般では聞いた事ないですよ。個人的に欧州ブランドの方がダサいと私は思います。 2年でピーク迎える車はいくら速かろうが嫌ですね。

  • 世界のトヨタの評価は安物だから。

  • 欧州だとドイツのアウトバーンを想定して、300キロ程度で走行したり、衝突したりということで、それなりの設計にしています。エンジン、タイヤもそれなりのものを使い、エンジンオイルなども高めのものを使います。

    しかし日本では道路の最高速度は120キロですので、200キロ程度しか出ない車も多くあり、エンジン、タイヤ、オイルなどはそれにあわせたものを使っています。

    従来はメーターに速度が書いてあったので、メーターの最高速度が何キロなのかを見れば、おおよそその車の維持費や仕様が予測できました。

    例えばセダン型だと、ベンツの場合260キロから始まり、360キロまで表示されるものも見たことがあります。BMWも1シリーズだと260キロから始まっていました。

    またテスラのタイヤを見ると、最高速度270キロ(W)とか、300キロ(Y)のタイヤを履いています。


    しかしLSのメーターをネットで検索すると、古い車だと180キロまでしかないものもあります。フォルクスワーゲンのような大衆車でも、そこまで低いものは出さないでしょう(260キロ程度のものが出てきます)。

    そういう意味で、ドイツのアウトバーンをあまり想定していないように捉えられているのと、速度メーターの最高速度がフォルクスワーゲンより低かったとしたら、安物に思われても仕方がないと思います。

    最近は韓国車でも260キロのものが欧州で売っているようですので、そういう意味で仕様が上がってきているのも確かだと思います。

  • レクサスが欧州車両に届かないのは、トヨタが造ってるから LC500のシートにおいても前席は本革 後部座席は合皮 これがよく見ないとわからない小さい字でカタログに書かれている所がまんまと騙すのが見え見えなんだよね。
    結局コスト命のトヨタが造るとこうなる

    準備期間は十分あったが日本の政府すらトヨタ車を使わないのも安全面から世界レベルに達していないと判断されたから。
    大衆メーカーは、何を造っても大衆車を造る考え方が抜けきれないからセキュリティにしてもブレーキにしても強度にしても鉄板厚にしても欧州車両にはかなわない。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RC F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RC Fのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離