レクサス HSハイブリッド 「長く乗りたいと思わせる車です。 2011年2月にV35スカイラインから乗り継ぎ、丁度1年約1万キロと区切りが良いのでレポートさせていただきます。買い換」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

レクサス HSハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

長く乗りたいと思わせる車です。 2011年2月にV35スカイラインから乗り継ぎ、丁度1年約1万キロと区切りが良いのでレポートさせていただきます。買い換

2012.2.13

総評
長く乗りたいと思わせる車です。
2011年2月にV35スカイラインから乗り継ぎ、丁度1年約1万キロと区切りが良いのでレポートさせていただきます。買い換えを検討した当初、まだ乗ったことがないSUVを検討しましたが父母が高齢で医者に連れて行くのに不向きなのと、遊び車を2年前に手に入れたので普段はおとなしく快適に乗れる車を選んだ結果HSとなりました。
 他の車はよく知らないので前車との比較となりますが、サイズは前車に近く私にとっては丁度いい大きさです。また車高も高いので雪国では助かります。FF・直4・HV・レギュラーGASとレクサスらしくないと言われますが、HV専用車なのですからそれでいいと思います。最初試乗したときは少しHV独特の違和感がありますが、1週間もすると慣れます。バッテリー搭載の為実際重い車ですがどっしりとした走行感で気に入りました。中身は同じと言われるSAIも見に行きましたがHSを見た後の為かとても買う気がおきませんでした。
 ベースグレードで400万ですから安い車とは思いませんが、車の品質・販売店及びメーカーのサービス等を考えると妥当な価格かと思います。
満足している点
・少し高い車高とTRCにこの冬は助かりました。TRCがこんなに凄いと初めて知りました。
 新雪はもちろん数日経ちザクザクになった道路や駐車場でもスタックしません。雪国でこれ
 はありがたい。
 ABSもそうなのですが運転していても作動している事をいい意味であまり感じさせません。
・燃費は15から16位(冬は1割位落ちます)前車の倍なので満足してます。
 しかもレギュラー。
・ナビ 新しい情報に更新されるので古くならない。あとオペレーターと通信して目的地等に
 案内してくれるらしいがまだ使ったことがありません。(宝の持ち腐れです。)
・車体の造りがしっかりしている。
・塗装の品質、他社と比べてみると一目瞭然です。(1年経っても変わりません)
・シートの出来。疲れないのと特にシート内蔵の空調のお陰であまりエアコンは使いません。
不満な点
・装備は満載なのですが、車本来のメカ的な興味が無くなります。(未だに自分でボンネットを開
 けた事がありません。)
・室内の収納スペースが少ないです。(ゴルフしないのでトランクは狭いと思いません。)
・夜エンジンを切ってもドアを開けるまでライトが切れないのはなぜ?
・フロントはもう少し個性があってもいいかなと思います。
・リアのブラインドの動作をオフにできない。(エアコンと共に作動音が結構大きいです。)
・エコモードは要らないのでは?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス HSハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離