レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
11,532
0

HTCスマホに不具合ついて。
①勝手に電源が切れて、数秒後、勝手に再起動するという現象が頻繁におきます。
携帯使用時はこのようなことはほとんどないのですが、ポケットや鞄に携帯入れておく

とほぼ毎日、この現象が起こります。

勝手に再起動後、エラーレポートととして『携帯からエラーレポートをHTCに送信しますか?弊社製品の向上に使用さ せていただきます。』 というお知らせがきます。
毎回送信しますが、症状治らず。。


②電話途中に電波良いのに、いきなり通話が切れ、一時的に電話掛けることができなくなることもよく起きます。

③ラインを起動しようとすると、『このアプリは応答していません』と表示され使えなくなることも頻繁にあります(30分待てば使えるようになる。

④通信速度が遅く、エラーだかページが存在しないだかで、ページが表示されないことがよく起こる。
何度もアクセスするときちんと表示されます

スマホ購入してからずっとこんな感じです。
同じ症状あった方いらっしゃいますか?
無償修理とかしてくれましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリが違いますよ。


1.3.4の内容として考えられるのは、メモリ消費やメモリ負荷が高いため起きるであろう事象かと思いますが。
バックグラウンドで動くアプリやアプリ終了せずホーム画面に戻る事でメモリ消費と負荷が高くなり、空きメモリが少ない事でエラー発生や遅延が起きてしまいます。
※バックグラウンド=タスクとも言え、起動時に自動的に裏で動くアプリが多いとか起動させたままでホーム画面に戻っても裏で動いてしまう

メモリ消費を抑えるには、こまめにタスク終了させるかアプリを確実に終了させて空きメモリ容量を増やさなければなりません。
標準アプリでも四角が2つ重なったボタン(ホームボタンの右側等)を押す事で起動しているアプリが表示されますので、全てのアプリ終了かスライドさせてアプリ終了させるのも一つの方法。
その他にもタスクキラー系アプリが多数あり、私はESタスクマネージャを使用しています。

不要なタスク等はアプリの設定から行うのと、不要なアプリは削除(アンインストール)や停止させる事でも防ぐ事が出来ます。


2についてはキャリア的な問題か機種的な問題のどちらかかとは思いますが、上記の様にバックグラウンドで起動しているアプリが多い事で出ている事象かもしれません。


まずはメモリ消費率を下げたり不要アプリの停止等を行ってみて下さい。
それでも解決しない場合は、バックアップを取りオールリセットし出荷状態に戻してから不要アプリの削除や停止しリストア等を行ってみて下さい。
あくまでほんの一例で機種独特の事象でしたが、auのW13F(富士通製)は初期から不具合が多く初期設定を始めようとしたらいきなり暴走、特に何かした訳でなくとも再起動(人によっては毎日)する可能性や、何か無くても最低1日一回の再起動を行う事で調子良く使用出来ると言う場合もありました。
私はauに報告や確認を行いましたが、原因は不明の様で機種変更数日で本体交換→交換直後に暴走→オールリセット→数ヶ月使用→再報告2回で他機種に交換していますが、現在は全く問題無し。

ちなみに同時期販売の他キャリアでも同様の事象を確認していますから、これは明らかに富士通の問題。
不具合確認するにはキャリアに問い合わせより2ちゃんの機種毎の専用スレを読んだりすれば確認出来るでしょう。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離