レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
2,048
0

「強欲なトヨタよ、恥を知れ!」 ブレーキが効かなくなるも「神の力」で減速して助かった女性、米公聴会で証言

「トヨタは恥を知れ」 急加速体験の女性、米公聴会で証言
【2月24日 AFP】23日に行われた、トヨタ自動車(Toyota Motor)のリコール問題を調査する米下院公聴会1日目。この日は元ソーシャルワーカーの女性が証言に立ち、高速道路でトヨタのレクサス(Lexus)を運転中に時速100マイル(約161キロ)で制御不能になり、夫に別れを告げる電話をかけたことを涙ながらに語った。

米テネシー(Tennessee)州のロンダ・スミス(Rhonda Smith)さんは、2006年10月に起きたこの出来事の際、死を覚悟したと証言した。新車の「レクサスES 350」で高速道路に合流したところで、スミスさんは突然、時速70マイル(約113キロ)から100マイルへの不可解な急加速を体験した。必死でサイドブレーキをかけ、ギアをバックに入れたが、速度は下がることなく車は高速道路を疾走した。

「車が最高速度まで加速していくと思った。次のガードレールに車をぶつけて他の人を巻き込まないようにしなければと考え、神さまに救いを求めて祈りをささげた」と、スミスさんは語った。短距離無線通信規格のブルートゥース(Bluetooth)搭載の携帯電話で、夫に電話をかけたという。「夫にはどうにもできないことはわかっていた。けれども、もう一度だけ声が聞きたかった」と、スミスさんは涙をぬぐいながら語った。

夫へ電話をかけたとき、「神の力が介在し」、車はすこしずつ減速して停止したという。
http://www.afpbb.com/article/economy/2701135/5392928

http://www.afpbb.com/article/economy/2701135/5392928

何このババアww嘘抜かしてんじゃねえよwww

パニックでブレーキじゃなくてアクセル踏み続けてただけだろ

>夫へ電話をかけたとき、「神の力が介在し」、車はすこしずつ減速して停止したという。

もう完全にキチガイでしょこれ

ブレーキは神の力で急加速はトヨタのせい
都合のいい神だな

普通はパニくってブレーキ踏む以外なにもできないと思うんだけどな
あまりにも冷静すぎて怪しい

ギアをバックに入れたとか抜かしてるが走行中にバック入るわけないじゃねーか馬鹿かコイツ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

完全に偽証でしょう。

160km/hも出しながら携帯で電話!?・・・・ずいぶん余裕あるね。ありえん。

ニュートラルに入れても減速しない!?・・・・・・構造上絶対にありえん。

ガードレールにぶつけて他の人を巻きこまないように!?・・・・・・
160km/hも出しながら携帯いじくってるほうがよっぽど他の人を巻きこむよ。

アメリカ人は自分の非を人になすりつけて高額な慰謝料を請求してくる人種だから
そのためにはこういうお芝居も必要不可欠と思ってあんな場違いな場所に引っ張り出してきたんでしょうね。

しかもこのオバちゃん、この車で怖い思いをしたという割に、その後もしばらくその車に乗り続け、最近中古車として売りに出したそうな。
「他人を巻きこみたくない」と言っていたくせに、そんな車、中古車で売るなよ・・・。

そもそも通常はそんな考えられない症状が出ているとしたら、トヨタではなく国の正式な調査機関でトヨタ立ち会いのもと徹底的に調べ、その調査内容もこの公聴会で公開するべきと思うが、どうして偽証オバちゃんだけのこのこ出てこれたのか・・・。

普通なら考えられません。

その他の回答 (15件)

  • トヨタがリコール処理したのは間違いですね。あれは故障ではないからです。私の周りも「あれは故障ではなくABSがキチンと作動したからだ。」という意見で一致している。何も知らない人達が故障と騒いでいる。今の車はABSが付いているのが当たり前となり、ドライバーもそれが自分の車に付いている事すら知らないし、またそれがどういう装置でどういう動作をするのかも知らない。馬鹿なテレビ局がフジテレビだが素人に雪道運転させて「今ブレーキ抜けした。」と大バカなコメント・・・「それはABSが効いてるからだろうが!!」と頭にくる。こんなのをトヨタが何を思ったかリコール処理したのは間違い。リコール=非を認めたことになるからだ。これではクレーマーが喜ぶだけ。「違和感」なんて言い出したら、他人の車に乗ればどれも違和感だらけ。こんな調子だとこれからは昔ながらの超シンプルな車しか乗れなくなる。ま、これで運転が下手な人はドライブできなくなるから事故が減るからいいかも。それはさておき、トヨタがリコール処理すべきでない案件をリコール処理したから・・・故障はないはずだから、そのことをキチンと説明する必要がある。非を認めたから(根本的な機械的な故障ではない)リコールにしたのではなく、反響の大きさに修正しただけだと(ブレーキの効きを左右するプログラムを修正しただけ)説明しなければいけない。

  • 車は走行、停止の繰り返し、仮に意に反して加速したらブレーキしか方法はありません。
    その事故車でブレーキ操作して停止しなかったらーロダンスミスーの証言が正しいと思われます。

    車が何かの事情で暴走しても、ブレーキが利かなくなるとは到底思えない。
    また私のプリウスには「サイドブレーキ」はありません。
    レクサスは知りません。

    公聴会で証言した時にブレーキ操作の詳細を問わなかったのも不思議です。

  • 神様に誓ってウソはいわないでほしいですね。

  • ほんまや(笑)
    バックする方がめっちゃ怖いし(笑)

  • このおばさん、アバターを観る時、3Dグラスを逆さまにかけて、「金返せ」って文句を観た後に言っていると思う。

    一度トヨタ車で走行中にギアバックに入れたことありますが、ドンといった後エンストして惰性で止まった。

  • これについてですが自分は現在教習中なのですが「突如の時速70マイル(約113キロ)から100マイルへの不可解な急加速」ってとこから怪しいですね。自動車はアクセルを強く踏み込まない限りスピードの急上昇はしないと思います。それからこのおばちゃんはギアをニュートラルも入れたとか証言してたと思うのですが、ニュートラルは自動車のタイヤにエンジンの力が加わっていない状態なのでこの時点でタイヤの摩擦の関係で減速すると思います。さらにこのおばちゃんは時速160kmでの走行中でありながら携帯電話を使い夫に電話をかけているようですね。ということは、時速160kmでの走行中でこのおばちゃんは前方から目を離しハンドルから手を放して携帯電話を操作したわけですよね。無理でしょ確実に。できたとしても夫ではなく警察に電話すべきでしたね警察だとちゃんと会話も録音されて証拠としても扱われるので。ってなことでこの証言はすべてが嘘かはわかりませんが一部嘘が入っていることは確実ですね。まぁ僕はこの証言をすべて鵜呑みにしている日米のマスコミ側にも非はあると思います。僕はこの公聴会のニュースを何度かテレビで見ましたがこの証言に疑問に思った感じで報道していたのは、関テレのあるニュース番組だけだったと思います。なのでそこだけは「恥を知れ」って感じですかね。

  • これ、トヨタはそのオバサンにES350の回収を求め、徹底的に検証すべきでしょう。

    もちろん通話記録や高速道路の監視カメラも。


    オバサンの言っている事が物理的に不可能だったり、虚偽があったらオバサンに損害賠償請求で!


    公聴会での虚偽だったら大変な賠償金額になるよ。


    アメリカは裁判大国なんだから、それくらいしたっていいんじゃない?

  • 以上、
    金目当ての強欲ババアでした。。。


  • 公聴会側に都合のいい証言者がいたもんです。
    それにしてもギアをバックに....って
    ご自分の脳味噌がバックしてるんでしょう。

    しかしとんでもないことでとんでもない賠償訴訟を起こすお国柄ですから
    こんなクレイジーな証言者もアリなんでしょうな。

  • 基本的にばあさんが160キロで走行しながら電話なんてできません。

    サーキット走行中でも160キロだとかなり必死にステアリングを握ってます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離