レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
440
0

タイヤ選びについて

タイヤの購入を考えています。
悩んでいるのは、横浜ブルーアースAE-01とECOS ES31、ダンロップのEC202です。

ネットで、旧モデルということでAE-01がES31と同じくらいの価格で売っていました。

グレード的には、AE-01の方が上だったと思いますが合っているでしょうか?

モデル的にはES31の方が新しいですが、グレードが上のAE-01の方が性能的にお買い得だと考えて良いでしょうか?

横浜タイヤのグレードの上下を教えて下さい。
また、横浜タイヤの話ばかりになってしまいましたが、EC202含め皆さんなら3つのうちどれを購入するか教えて下さい。

回答よろしくお願いします。

補足

転がり抵抗とウェット性能は表記されていると思いますので、その他の乗り心地や静粛性、寿命などトータル的に性能が高い物が良いです。 自分用ではないのですが、凄く荒い運転をするわけではないと思うので、敢えて言うならグリップ力より乗り心地や静粛性重視でお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

AE01とES31は確かにクラスはAE01のほうが上だけど静粛性という点はそれほど大きな差はない

ES31が転がり性能A、AE01がAAで低燃費をさらに追求したモデルということ

EC202も最近けっこう長い距離を走る機会があったけど、ベースとして悪いタイヤではない

ダンロップのいちばん安いタイヤという割には力が入ったモデル。

ただロングライフ性能に重きをおいたせいかコンフォート性はAE01のほうがやや優れており、カッチリした感触はEC202のほうがいいかな、と思う

おとなしく走るならAE01、距離を走り、やや荒く走るならEC202のほうがいい印象をもつと思う

質問者からのお礼コメント

2014.6.25 23:09

皆さん、回答ありがとうございます。
何故か批判も入ってしまったので、しっかり質問の的を射た回答をしてくれた、grid-jvg2000さんをベストアンサーにします。
あくまで、3つの銘柄の中での性能差を質問しているので、希望が多いとか的外れなことを言われても困りますf(^_^;

その他の回答 (2件)

  • はっきり言えることは、乗り心地や静粛性重視で選ぶタイヤではありません。

  • スタンダードな廉価グレードばかり選んでいる割には要求だけは多いと思います。

    それだけ要求が多いなら、中間グレードのヨコハマのブルーアースAやDLならルマンLM704(4)位を選んだ方がいいと思います。

    ラベリングの若干の違いはあるものの、AE-01やEC202クラスなら大した違いはありません。

    下のタイヤ館の販売員は、以前からEC202はDLの最低グレードのタイヤだからゴム質も悪く性能も最低だという内容の回答をされていた筈なのですが、また得意の方針転換でしょうか?

    以前とは180゜反対の回答内容だと思いますが、得意の住友アレルギーは止めたのでしょうか?
    いつもの事ながら、全く一貫性がないと思います。

    AE-01やEC202も腰砕けぎみのフワフワした乗り心地のタイヤなので、好きな方を選べばいいと思います。

    エコタイヤは、ミシュランのエナジーセイバーを除いて、全般的に耐摩耗性が低く寿命が短い傾向があります。

    EC202が選択肢に入っているなら、耐摩耗性を改良して寿命を長くした新製品のEC203の方がいいと思います。

    AE-01とブルーアースAは価格差以上の性能差(単純なラベリングではなくタイヤの基本性能)があるので、ヨコハマで選ぶならブルーアースAの方がいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離