レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,005
0

タイヤ選びについてです。車は今年8月で6年目を迎える前の型の後期アルファードなのです。

あまり乗る機会もなく距離も17000キロなのですが、タイヤにひび割れが出てきました。今すぐトラブルに繋がるような酷い割れでは無いのですが、交換は考えています。交換するタイヤサイズはノーマルサイズ同様、205/65R16です。候補としてはトーヨーのトランパスLuか横浜ゴムのmap ES340です。他のタイヤには興味がありません。アルファードは車重があるので、ミニバンタイヤの老舗としても有名なトーヨーに気持ちが動いていますが、横浜ゴムも評判が良いみたいなので、質問して見たくなりました。最終的な決断は当方がするのは当然のことですが、色々な人の意見を取り入れて購入要素の1つにしたいと思い、質問しました。アルファードとは別に現行型ノアを所有していまして、トーヨーのトランパスMP4を205/60R16のサイズで入れいています。確かに新車当時についていたタイヤよりは良くなっているように感じましたが、具体的に何が変わったかと聞かれると恥ずかしながらよく分かりません。走行ノイズは静かになったようにも感じませんし、乗り心地も多少変わった程度、強いて言えばサイド型減りは軽減されているようには感じた位です。トランパスLuはアルファードはヴェルファイヤー、エルグランドのような車重のある車に向いていているようで履いている方は高評価を付けているのをよく見ます。同じトーヨーでトランパス系のタイヤなので、格段に違うようには思えないので、トランパスの裏方で好評のあるES340を候補に入れました。この双方のタイヤを履いている方々や同じ悩みを感じた方、情報通な方からのご回答お待ちしております。
亡き父が大切にしていた車なので、交換後は交互に乗ろうかとも考えています。車は命を乗せて走るものですので、タイヤ選びを慎重に行いたいと思います。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

mapES340とトランパスLuではLuのほうが格上のタイヤです。Luのほうが上級ミニバンタイヤですので、ヨコハマならGRANDmapES450が同ランク商品ですね。

トーヨーのほうが減りが早いという意見は、トーヨーのほうが乗り心地を重視して、ミニバン専用としては柔らかめに作っているからですね。そういった方向が好きならトーヨーを選べばいいのでは、と思います。LuとES340を比較するなら、Luのほうがランクが上のタイヤですので、Luのほうが乗り心地がよく、グリップがよく、その代わり減りが早いと思います。

この辺は車にたとえればES340がノア/ヴォクシーで、Luがアルファードと思えばわかりやすいでしょうか?乗り心地も速さもアルファードが上ですが、燃費はノアがいいです。

Luと比べるならGRANDmapです。ヨコハマの上級ミニバン用タイヤです。mapES340よりもあらゆる点で性能が上ですし、いいゴムを使っているのでmapES340より耐磨耗性がいいです(ヨコハマのHPでも出ています)。

Luと性能面を比べると発売が新しい分、GRANDmapのほうがグリップ、特にWETでのグリップがいいので安心感が大きいですね。乗り心地はLuより締まった感じで、これが個人によってはLuがいいと思う人がいるかもしれませんが、静粛性は互角レベルだと思います。

と書いていたら、2/1に新しいミニバン用タイヤ、ヨコハマ・ブルーアースRV01が発表されていました。性能比較表を見るとデザインはES450と同じですが、低燃費タイヤになり、さらにES450よりWET操縦安定性があがっているそうです。

LuもES450は自分も履いたことはありますが、ES450の実力の高さからさらに性能が上がっているなら、自分も興味ありますね。候補に考えてみてはいかがでしょうか?

http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/release/2010/120902/2010120902.jsp

質問者からのお礼コメント

2011.1.12 00:54

結果としてトランパスLuで決めました。
比べるタイヤの種類が間違っていたことも決め手となりましたが、やはりミニバンのタイヤとしての進化は他社製品より勝るモノがあると思いました。また、MP4と比べて見たいとも思ったので偏見かも知れませんが、トランパスLuで今回は様子を見ます。有り難う御座いました。

その他の回答 (1件)

  • TOYOって大型ミニバンにはかすとすぐ偏摩耗して使い物にならなくなるイメージが、、、(タイヤがやわらかすぎる?)
    僕もサイズは245/35R20でかなり固めですがmapをリヤタイヤに入れてもう5年2万キロ
    以上使っています。
    純正やMP4だと2万も走るとツルツルになっちゃっていましたがいまだに7分位溝残っていて
    ひび割れも全くないです。もちろん偏摩耗もありません。
    インチアップしてしまって静粛性はよくわからないしタイヤのゴム自体も強化しているので
    16インチのmapが同じではないとは思いますが今僕はmap入れてよかったと思っているのでmapをおすすめします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離