レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
97
0

毎日の様に、横断歩道上で人がひかれます。
数年前から警察は「横断者等進路妨害違反」で取締してますけど、違反自体を知らない人もいて、それほど効果なし。捕まってやっと違反と分かる程度。

JAFの調べでは横断者がいる、渡ろうとしている人がいる場合に、8~9割近くの人は停まらないとありました。(数年前の調査)

もし自分や家族、友人が横断中にはねられ死亡したら、たまったものではないですよね。人は勝手なもので運転する時は自動車が優先と思い込んでしまいます。
今日も、横断歩道上の事故で「渡ろうとしている人は見えたが渡ると思わなかった。」と言ってました。教習所で横断歩道優先って習ったはずなのに…

これも「ながら運転」の様に罰則を強化した方が良いと思いますか?

参考
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/keitai/info.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドライバーのマナーの無さが原因だ。

>「渡ろうとしている人は見えたが渡ると思わなかった。」これがその証拠だ。
だからまず制限速度を守る者を取り締まらなければいかん。
「俺は制限速度を守ってるんだから、後続車がいくら迷惑だと思おうが構わない」このマナーの無さが歩行者にも向けられるのだ。
制限速度を守ってるものを取り締まることはできないが、制限速度を守ってるものを見つけたら、「制限速度を守るのもいいが、後続車の迷惑も考えなさい」くらいのことを拡声器で言わなければいかん。
俺が知る限りでは制限速度を守る者のほうが、歩行者を無視する。
https://youtu.be/e0GdLRilgII
https://youtu.be/6_iG9IVbDaY
https://youtu.be/O7ES4MvH-h4

質問者からのお礼コメント

2019.11.25 21:41

色々な方からご意見頂きました。ドライバーのマナーがなってないですね。自動運転でない限りドライバーがマナーと自覚をもって運転する事が一番と思いました。有り難うございました。

その他の回答 (8件)

  • いくら罰則を厳しくしたって其れを取り締まる人間がいないんだから意味が無いんですよ。
    日本の場合警察官は地方公務員だから各都道府県毎に定員が違いますし、その仕事は多岐にわたっていますから人員不足の県じゃ交通取り締まりなんか安全週間に決まった地域でしかやっていないのが現実。
    長引く不況の影響もあって日常的な交通取り締まりをやってしまうと事件の時に捜査協力を得れなくなるからとも言われています。

    因みに、最も人員の多い東京都ですらまともと言うかちょっと厳しめの取り締まりをやっているのは皇居周辺1km程度でそれ以外の地域ではどんな出鱈目な運転をすれば捕まるのか理解できない程取り締まりをやっていませんし、他の道府県など警察に「交通取り締まり」って言葉知っていますか?と聞きたくなるくらいやっていません。

  • 罰則を強化居る前にその横断歩道に信号機を付けるように警察に働きかけたら如何でしょうか。
    信号機を設置しないのは警察の怠慢と言った処なのでは。
    地域住民の意向を結集して警察に働きかけたら如何でしょうか。
    取り締まりだけでは事故の低減に追いつかないのでは。

  • 質問者さんは、自動車等の優先義務について問うているのに、歩行者の話をしている回答者が多い。これが停まらない原因です。歩行者を軽視しているのです。
    交通の仲間だと思っておらず、仲間外れにしているのです。自動車同士でしか同じ土俵で語らないのです。
    これでは交通は機能しません。

    これは、取り締まりの強化だけでは変わりません。
    渡らせる気がそもそもないからです。
    厳罰化をしないと変わりません。
    煽り問題も同じです。
    これは迅速に厳罰化に国は動いているが、38条違反は延々と問題視されているのに全くしない。煽り問題より雲泥の差で違反率や数は多く、被害者も多く、対象が歩行者等に限られたものであるのにも関わらずです。

    38条違反が改善される筈がない。
    質問者さんの様な真っ当な意見者が多くならなければ、停まる世は訪れません。
    今季の様に、歩行者が悪い。と暴言を言う回答者がある限りは、日本は後進国です。

  • まず歩行者側も平和ボケしないで左右をきちんと確かめることが重要だと思います。
    ブレーキ踏み間違いやうっかりミス、飲酒など正常な判断で運転してる人ばかりだと安心してたら危険だと思います。
    人間が操作してる車だからどんなに取締り強化してもうっかりとかは完全になくせるものじゃないです。
    ながらスマホで横断歩道渡ってるけど突っ込んでくる車なんていないって信じ切っていいのでしょうか?

  • 確かに昔から同様の事故は後を絶ちません。
    人(歩行者)と自動車との接触事故においてもっとも多い事故の一つではあります。

    しかし、ながら運転については人との接触事故に限らず単独事故や他の車両への衝突などを加えると人と自動車の事故の何倍もの発生件数となっています。
    ※H29年度警察庁調査データによる統計
    また、あなたがご指摘のケースより多い事故要因というのは一時不停止や単純な安全確認不足など他にも多く存在してます。

    それらを考慮すれば歩行者妨害の罰則を強化すれば、他の違反行為の罰則も強化しなくては理屈が通りません。

    現状においては取り締まりを強化することでいいと思いますけどね。

  • なかなか取り締まれないのかなぁ。
    こんなんなら「歩行者はクルマが通過してから渡ること」ってしたほうが余程安全だよなぁって思う今日この頃。
    歩行者は歩行者でクルマが通過してからじゃないと渡らない派とクルマが来ても渡る派と色々で…。

  • 信号無視以上の罰則はことの性質上困難ですね。(事故になれば別問題です)

    警察も本気で取締りをしてないのが原因ではないでしょうか。

  • 横断歩道でも無視して突っ込む車は当然ありますから、
    歩行者優先かどうかではなく、
    目視で確認して渡れば事故には会いません。

    子供はどうしても被害者になりやすいので、
    通学路は周囲の大人が旗をもって立つなどの
    取り組みも重要でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離