ランドローバー レンジローバーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
139
0

高級ブランドの自動車メーカーTOP5をあげるとしたらなんでしょうか???(格式高い順)
個人的なイメージでは
1位→フェラーリ
2位→ポルシェ
3位→ランボルギーニ
4位→ロールスロイス

5位→メルセデスベンツ
です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1位 ロールスロイス
2位 ベントレー
3位 アストンマーティン
4位 マクラーレン、フェラーリ、ランボルギーニ
5位 ポルシェ、マセラッティ
ここまでが本当の高級車(ポルシェも最近あやしいけど)
他の回答にもありましたが以下は庶民でも少し頑張れば手が届くラインナップも十分あるプレミアムブランド
ジャガー、レンジローバー、メルセデスベンツ、BMW、アウディ、アルファロメオ、DS
あたりがそれに該当します

質問者からのお礼コメント

2024.6.6 17:58

ありがとうございます!
イギリス車強いですね

その他の回答 (5件)

  • 庶民では買えない車しかないブランドを エクセレントブランドと呼びます。
    代表的なブランドは ロールスロイス ベントレーなどです。
    頑張れは 庶民でも手が出る車が有るブランドを プレミアムブランドと呼びます。有名なのは ドイツの御三家 メルセデス アウディ BMWです。
    日本ではレクサスがプレミアムブランドに相当します。
    スポーツカーのブランドは これとは一線を画します。
    特にフェラーリは 自動車メーカーでは基本的には有りません。
    レースの費用の寄付を貰い その寄付のお礼として車を渡す。これがフェラーリの生い立ちですから 車を販売するという感覚ではない。
    ユーザーとは呼ばずに サポータへーと呼びます。

  • 高級ブランドの定義が人によって異なるので以下は私の考え。
    単に価格が高い、販売台数が多い(価格の割に高級だから売れている)、販売台数が少ない(希少価値が高いため高級品と捉える)、希少な素材を使っている、特殊な技術を使っている(水素エンジン、ロータリーなど)など、人それぞれ価値観が違う。
    外車押しの人は、工業製品として圧倒的にトヨタや国産勢に劣っているから、何とかしてマウントとりたいのでしょうが、はっきり言わなくても無理です。
    外車はクズで国産が最高です。
    正直、高級感とは移動にかける時間を、車両価格や移動コスト、運用などの手間の割に安全で快適に且つ法令順守で移動できることが、最も高級な車両=ブランドとなるのです。またサーキットで速いとかも全く意味が無くて、車両価格の高い安いで高級かどうかを判断するのは浅いです。私が見ている視点からするとこんな感じです。

    もし高い車両を製造しているメーカーが高級ブランドというのでしたら、ロールスロイスやベントレーよりも、軍用車を作っているメーカーが最も高級といえます。
    国産だと三菱が高順位かな。
    因みに、個人でも購入と所有が許可されている車両がありますので乗用車として公道の運行が可能です。

    以上

  • 格式高い順てしたら

    ロールスロイス
    ベントレー
    フェラーリ
    メルセデス
    BMW

  • 順番は別として、
    メルセデス・ベンツ
    マセラティ
    ベントレー
    ダイムラー
    ジャガー
    (マイバッハは、メルセデス・ベンツに含む)
    ランボルギーニやフェラーリは、スポーツカーであり、高級車ではない。
    レ糞スを入れるヤツがいるかも知れないが、
    今の日本車は不正だらけのグズ車。

  • 欧州での『格式』というと、歴史が必ず必要です。
    とすると、戦後創業の『新参者』フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェは入らないでしょう。(新参者なので、悪く言うと『格調が高くない成金のクルマ』ということになるかもしれません・・・)
    とすると、

    1位=ロールス・ロイス
    2位=ベントレー
    3位=メルセデス
    4位=マセラティ
    5位=アストン・マーチン

    ・・・この5メーカーと比肩し得る歴史を持つ高級車メーカーは、現在はありません。

    かつては、この5社に匹敵する(或いはこの5社を凌駕する)歴史的高級車メーカーは沢山ありましたが(ヴォワザン、ドラージュ、ドライエ、イスパノ・スイザ、イソタ・フラスキーニ、ピアス・アロー、デューセンバーグなど)、全て倒産・解散してしまい、現存していません。

    米国のキャデラックは、かつてはロールスやメルセデスさえ目標とした最高峰メーカーでしたが、しかし現在作っているクルマを見ると・・・まぁこの5社の『トップモデル』に匹敵する様なクルマではありませんよね。

    同様に、フォード、フィアット、アルファ・ロメオ、ルノー、プジョーなども長い歴史を持ちますが、しかし量産車メーカーとしての歴史が長いので、高級ブランドではありません。

    ブガッティは、ロールスもメルセデスも軽くブッチ切る『超名門』高級車メーカーでしたが、現在のブガッティは単に名前の版権を買っただけの新参メーカーなので、『格式がある』とは言い難いです。

    歴史の話をすると、ちょっと微妙なのがアウディ。
    アウディの4つの輪の一つは『ホルヒ』を示しています。(他の3つは、それぞれ『アウディ』『DKW』『ヴァンダラー』を示しています。)
    ホルヒは19世紀末のドイツで、ダイムラー社やベンツ社(この2社が合併したのが、現在のメルセデス・ベンツ)の次に創業された自動車メーカーで、戦前はメルセデス・ベンツ最大・最強のライバル高級車メーカーでした。
    現在は完全にアウディの一部となっているワケですが、ではアウディは高級ブランドかというと・・・ロールスや、メルセデスの高級グレード(マイバッハ)から見ると、ちょっとどうかな?という感じですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー レンジローバーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離