ランドローバー レンジローバーPHEV のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
232
0

日本車の排気量が総じて大きめなのはなぜですか?

VWなどは小型車からミニバン、SUV、中型セダンまでのフルラインアップを1.5Lのガソリンエンジンで賄えています。

VW以外でもAUDIはじめ、アルファロメオ、レンジローバー、シトロエン、プジョーなど1.5LのSUVラインアップが豊富です。

あちらはターボでトルクを稼いでいますが、日本車にはhybridがありますので、そこまでエンジンの排気量は必要無いと思うのですが、hybridでもSUVやミニバンでは2.5Lあたりが主流のようです。

走行用モーターでトルクは賄えるはずなのに、エンジン排気量を大きくする理由を教えて頂けますか?

あともう一点、日本には軽自動車によるダウンサイジングエンジンの歴史があり、ノウハウは十分なはずですが、それが普通車に転用されないのは何故でしょうか?

日本車の全てがhybridではないので、ピュアガス車には軽自動車のようにターボを搭載して排気量を小さくすることも出来るはずですが、あまりそちらの方面には力を入れていないように見えます。

日本は排気量によって税額が変わりますので、日本車ももう少し排気量を少なくすることに力を使ってもらいたいという思いです。

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • ターボはエンジンが回っている限り効きますけど、モーターアシストはバッテリーの電力がある間しか効きませんからね。
    HVバッテリーが空になっても大きく問題が出ない程度のエンジンパワーをNAで確保するとなると…ってことでしょう。
    ダウンサイジングターボと言っても、ターボである限りはターボラグはありますし、ミラーサイクル(アトキンソンサイクル)などと言った仕組みとの相性も悪いので、HV+ダウンサイジングターボってのもなかなか厳しかったりしますしね。
    あとは、日本では比較的平均速度が低く、ストップ&ゴーが多いので、ダウンサイジングターボよりもHVによるモーターアシスト&回生発電によるエネルギー回収のほうが効果的だという道路事情の違いですね。

  • 日本車の排気量が大きめな理由はいくつかあります。一つは、日本の道路環境や運転習慣に合わせた設計が行われているからです。日本の道路は狭く、急な坂道やカーブが多いため、低速域でのトルクが求められます。大排気量のエンジンは低速域でのトルクが大きいため、日本の道路環境に適しています。

    また、ハイブリッド車においては、エンジンの排気量が大きいと、バッテリーへの充電能力が高まり、エンジンを使わない走行が増えるため、燃費が向上します。

    軽自動車の技術が普通車に転用されない理由は、軽自動車と普通車では、重量や性能要求が大きく異なるため、そのまま転用することは難しいからです。また、軽自動車のエンジンは、小排気量であるために高回転を必要とし、その結果、騒音や振動が大きくなる傾向があります。

    最後に、日本車のピュアガソリン車にターボを搭載しない理由は、ターボエンジンは高回転時に性能を発揮しますが、日本の道路環境では高回転を必要とする場面が少ないため、そのメリットを活かしにくいからです。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー レンジローバーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー レンジローバーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離