ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
206
0

例えばですが、今あるフェラーリF430F360ランボルギーニ、ムルシエラゴ、ガヤルドなどこの車達を所有して60年後にオークションだしたらめちゃくちゃ高く売れますかね?笑 ふと思いました。 世

界限定○○台してる車の方が高いでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

60年後にガソリン車がはたして成立するかという問題があります。
現時点では電気自動車の割合はわずかですが60年後は当然逆転していると思います。
60年前には当たり前だった有鉛ガソリンが今は入手できません。ガソリン自体が入手できない可能性もあります。
また、例としてカメラを挙げれば、私は遺品として伯父よりツアイスレンズを何本がセットにしたコンタックスのカメラを譲り受けました。そのカメラは購入した当時は家が買えると言われたらしいのですが、今は数十万円程度らしいです。
もうカメラはデジタルが当たり前で、フィルムカメラは時代に合わないという事です。
ガソリン車にも同じ様な時が来ると思います。

その他の回答 (1件)

  • その60年間に、完動車として維持するためにどのくらいの費用がかかるか?計算してみるといい…

    将来にわたって値段が高騰するのは、レヴェントンやラ・フェラーリのような数台や数十台生産の限定車のみ、他は普通に中古車です。特に今のフェラーリやランボは量産されていることから、稀少価値は昔のモデルに比べて格段に低くなります。

    今のスーパーカーって、過去最高の生産台数なのは知ってる?

    昔のカローラやコロナといった大衆車、当時の新車価格が60万円ほどに対し、40年経った今の中古車価格が希少価値が入っても60~100万円です。その価格は車両の価値と言うよりも、そのほとんどがレストアの作業工賃です。
    物価上昇を考慮すれば、それほど値上がりしていないことが判ります。

    40~50年経って、"良くて"新車価格と同じくらいということです。当時からの物価上昇分(3~5倍)を加味すれば、1/3には落ちますから3,000万円の新車だったものが中古で500~800万円くらいへと落ち、その後残存個体数が減って希少価値が出たとしても1,000万円くらいと言うことです。

    現にテスタロッサあたりでは、そろそろ底値で値上がりに転じています。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離