ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
599
0

ランボルギーニに詳しい人教えて下さい。

ランボルギーニのムルシエラゴとガヤルドってエンジンって同じもの積んでましたっけ?
仮に同じエンジンだとしてもホイールベースがムルシの方が長いから高速での安定はやっぱりムルシの方がいいですよね?
ってかどっちが早いんですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ムルシは12気筒、ガヤルドは10気筒です。
もちろんムルシのが速いです。

その他の回答 (2件)

  • ムルシエラゴとガヤルドのエンジンは別物です。
    ムルシエラゴは最終的に6.5L V12、ガヤルドは5.2L V10、とムルシの方が大きなエンジンです。
    どちらかが改良版ということもなく、2つは全く別系統のエンジンです。

    どちらが速いかと言うのは、どんなコースで勝負するかによるので一概には言えませんが、かなり近いタイムだと思います。
    ムルシエラゴはパワーで勝るため、超高速域ではガヤルドより伸びると思います。
    ただ車重もガヤルドより重いせいもあり、コーナーではガヤルドよりブレーキングポイントが手前になります。
    短距離直線ではほぼ同じ程度のようです。
    参考
    http://www.youtube.com/watch?v=hp6ckcMFjL4

    しかし、速さ云々より、その見た目や音が発する迫力は、ムルシエラゴの方がガヤルドより確実に一段上です。

  • ムルシエラゴは
    搭載エンジンは新規設計されたものではなく、ディアブロから引継ぎとなるアルミダイキャスト、60°バンクを持つ水冷V型12気筒DOHCエンジンの発展型を搭載する。このエンジンはカウンタックからディアブロを経てムルシエラゴまで基本構造を受け継ぐ設計であり[10]、ディアブロの最終生産型である6.0SEのものに基本ストロークを延長し、排気量は6.2Lとしている。またディアブロのエンジンと比較して、素材見直しによるムービングパーツの軽量化も行われている。出力は580bhp(約588ps)、トルク66.3kg·mとされている

    ガヤルドの
    エンジンは、バンク角90°を持つ水冷V型10気筒エンジン。アルミ鋳造製のシリンダーブロックは、アウディ製のものとベースは同じ。重心を下げるため広いバンク角度を採用しているが、等間隔燃焼を実現するためにクランクピンを18°にオフセットしている。排気量は5Lであり、500psを発生している(1L当たり100ps計算)。ボア×ストロークが82.5mm×92.8mmという、ロングストローク仕様であるため、低回転域のトルク特性に優れている。さらにレッドゾーンは8,200rpmからとなっている。2006年モデルより排気系の見直しで520psへと出力が向上した。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離