ジャガー XJシリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
9,874
0

ジャガーXJに詳しい方。

2000年の頃、92年式のジャガーに乗ってたんですが噂どおり天井の垂れ、ステアリングラック交換、ミッション修理・・・等

購入費の3倍程の修理代に追われ泣く泣く手放したんですが性懲りも無く、セクシーなフォルム、高級感溢れる内装など忘れられない思いがあり、またXJが欲しくなってます。2000年~のモデルを検討中なんですが故障しずらい年式や走行距離、購入の際に注意する点などご教授ください。

本来、ジャガーは新車で買う物、故障を気にする者に乗る資格はない等の玄人意見はご遠慮願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今年の3月にX350(2004年)を購入して半年ですがやっぱり購入してよかった!と思ってます。
天井はX350でも垂れます。購入時にお店で張り替えてくれてました。
パークセンサーの右前が雨の日にピッピッと鳴ることがあります。(笑)
他は順調ですね〜 現行のXJはジャガーらしくないですしあのスタイリングが好みでしたらX350が最終ではないでしょうか。
その後にMCしたX358もいいのですがちょっとワイルドになっています。

購入前にはすごく悩みましたが今は思い切って買ってよかったとほんとに思ってます。
前オーナーは法人登録でディーラーで整備してたようで記録簿も残っていました。 ブレーキローターとパッドをすぐに交換してたのでリコールかなにかの不具合だったのでしょう。 エアサスも4年後くらいに交換してるように記録されてます。
5万キロくらい走行した履歴のしっかりしたクルマだったら悪いところは通過してるんじゃないでしょうか。
そう思って気楽に乗るようにしてます。

まだ半年なので参考になりませんが同じ思いで悩んだ時期があったので回答してみました。

その他の回答 (2件)

  • 92年式だとXJ40ですね。
    コードネームでお話ししようと思いますので以下ご参考になさってください。

    XJ40(1987-1994)
    X300(1995-1997)
    X308(1998-2002)
    X350(2003-2006)
    X358(2007-2008、X350のマイチェン)

    ご希望のモデルはX308です。V8エンジンになってからのモデルですね。
    残念ですが、40で経験された故障のいずれも出る可能性があります。天井は今まで張り替えていなければ100%落ちますし、ミッションもXJ40より壊れやすいです。OHは最安で30万程度ですね。
    以下の回答でX308の弱点について書いてありますので参考になさってください。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265329937

    X308をこれから買うならば2000年〜2002年(最終が2003年初頭にかかって販売されてます)のモデルに限ります。
    さらに、つぶさず乗りたいのであれば、エンジンのカムチェーンテンショナーとウォーターポンプのグレードアップだけは絶対にやっておく必要があります。
    初期モデルですと、上記の他にスロットルボディの不良(30万コース)、エアフロの故障なども出る事があります。
    一つ一つのパーツがアッシーでしか出ないものが多く、いちいち修理費が高額になりがちです。

    お尋ねのモデルより少し古いですがX300はお勧めできます。
    ただし古いのでこれも最初にある程度手を入れる必要があるでしょう。
    良く出る不調を以下に記しておきます。
    ・フロントベアリング
    ・エアフロ
    ・O2センサー
    ・ダイレクトイグニションコイル
    ・電動ミラー格納不良(これはX308でも一緒です)
    ・ステアリングラックブッシュ不良

    300でも308でもそろそろ足回りのブッシュ類やボールジョイント類は寿命を迎える頃です。
    それらを換えるとなると、X308よりもX300の方が部品代で安くつきます。
    X300はXJ40を徹底的に煮詰めて作られたモデルなので、XJ40の弱点はかなり克服されています。
    XJ40も93/94年式はX300に移る前の大掛かりなマイチェンをしているので、実は壊れにくいのですよ。

    X350はさらに今のクルマになっているので、故障時の交換パーツはさらにアッシーになっている部分が増えています。
    そのため、例えばリアのアーム付け根のボールジョイントブーツが破れただけでアームアッシー10万オーバーとか、信じられない金額を言われる事があります。
    あと一番の問題はエアサスです。これが壊れると1本数十万飛ぶ事になります。
    車両価格がまだ高いため、購入して懐が寒いときに来る故障のダメージも大きいと思います。

    以上をふまえた上で、
    ・X300/X308のできるだけ低走行車を手に入れ、最初にメンテ代30-50万くらいをかけて乗る
    というのが最も現実的な乗り方になると思います。

    従って、例えば150万現金があるときに150万で買うのではなく、100万で買って50万はローンにし、余った50万をメンテ代にまわす、というような買い方が一番かと思います。

    中古車を買うときは惚れたら終わりです。
    常に冷静にクルマを見つめてください。
    ジャガーと言えどクルマである事には変わりなく、しかもむしろ普通のクルマより色々優れているはずなのです。
    ジャガーはこんなもの、という台詞をはくような車屋から買うのは止めましょう。そして試乗して少しでも不安に思う事があったら止めた方が良いです。
    できるだけ多くのクルマに乗り、一番フィーリングの良いクルマを買ってください。たくさん乗ればガタの有無やエンジンの調子の違いなども分かってくると思います。

  • 元セールスです
    その年式ですとX308というコードネームですね
    概ね故障からは開放されてます デッキがカセットで
    CDCがトランク内で不便とかジャガーに縁遠い不便を
    理解すれば大丈夫でしょう せいぜいパワーウインドの
    スイッチで数万円程度の出費でOKです 92MYよりは
    はるかに現代の乗り物です 最大の弱点はATですね
    10万km越えたあたりで確実に故障します もって13万kmですね
    リビルト~新品で80-100万位するのでこのあたりの距離を
    判断基準に購入もしくは購入後の維持費のリミット目安に
    すれば付き合っていけると思います

    これ以降(2003ー)のXJはアルミボディでX350という
    コードで全く異なる車両です こちらも価格はだいぶ安くなって
    きてますがそれなりのウイークポイントやすすめられない年式も
    あるいので詳細知りたい場合はリクください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジャガー XJシリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー XJシリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離