ジャガー XJシリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
681
0

車のオートマでZFというメーカーがありますが、主にBMWやジャガーなどの高級車に搭載されていますが、10万キロ付近でオートマが故障する確率が高いと言われたのですが本当ですか?当方ジャガーx350のXJに乗ってい

るのですが、現在96000キロです。今年車検なのですが、もしオートマに不具合出てオーバーホールとなると30万円位請求されても困るので、乗り換えましたほうがよいですかね?また壊れるなんて都市伝説なら車検取って乗りたいと考えてます。アドバイスお願いいたします。また壊れる前兆ってありますか?

補足

H19年式ジャガーXJになります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

別に高級車ってわけじゃないよ。ZF自体はボーゲやザックス、ラムフォーダーといった部品メーカーを擁する普通の大きな部品メーカーだ。
オートマチックトランスミッションの内部にはブレーキやクラッチといった消耗部品もあるしシール類も劣化するから使ってりゃじきに逝かれるのも仕方ないわけで、10万っていうと「そろそろかも」って感じなのかな。渋滞で熱が掛かるのが大きな負担になるんだってよ。電気やバルブだとわかんないけど突然全く動けなくなることはあまりないんじゃないかなぁ。消耗の場合は音がしたり変速がおかしくなったりするもんでしょ。
30万でやる安い工場もあるのかもしれないけど30万じゃ足りないっていうか、どうせやるなら全部交換しちゃうほうがいいから、すると50万は下らないもんでしょ。そのジャガーはどんなミッションなのか知らないけど変速段数が多けりゃもっと費用も嵩むでしょ。でも10万の費用を抑えるために一部だけやって、1万2万走ったら手をつけなかった部分がダメになったりしたら嫌だし。だけど50万やそこらで新品のミッション積んだ車に買い換えることはできないし。
オートマチックトランスミッション、特にZFといったらデルオートってところが超有名だよ。リビルト作業自体は1日かそこらでやっちゃうみたいで、見積もり、部品待ちも含めて1週間だった。遠方からもいっぱいお客さんが来てるみたいだよ。BMWが多かったかな。

その他の回答 (3件)

  • オートマオイル替えていれば良いのですがね。替えてない場合10万kmから怪しくなるね。

  • どっちかと言えば都市伝説に近い話しでしょうね。
    国産車の寿命が10年10万キロって言われてたのと同じかも。

    あと、仮にOHした場合、30万では収まらないかと。
    通常の使い方をした場合、ZFのATFは無交換でも大丈夫と言われます。

    兆候・・・シフトタイミングがおかしいとか変わらないとか。ATだと滑るって感覚は伝わり難いし。その殆どが制御系の不具合でもあるのですが。

    まぁ、車の価値観をどう見るかですね。
    現在の査定額次第でもありますが、乗り潰すも手段。今の内に下取りにも手段。
    必ず壊れるって場所ではないので、何とも判断し難い案件です。

    ちなみに何年式ですか?
    今のジャガーっていいですよ。燃費は良いし良く走る。
    今のに愛着があるなら別ですが、乗り換えも悪くないかも(笑)

  • ZFやゲトラグのトランスミッションは壊れやすいと年配の人は良く言いますね。
    でも日産 アトラス(F24)もZF製のトランスミッション積んでますし
    そんなに悪くないのでは?

    ただ、9万km超えなら、不具合が出る前にリビルド品に交換するか、オーバーホールしてみては?
    英国車は日本車のようにいきませんでしょうから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジャガー XJシリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー XJシリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離