ホンダ Z 「実物大チョロQ 1998年発売前に自動車雑誌で記事を見かけ、その一風変わったスタイルとミッドシップの4WDターボというランチャストラトス並みのスペック」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ Z

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

実物大チョロQ 1998年発売前に自動車雑誌で記事を見かけ、その一風変わったスタイルとミッドシップの4WDターボというランチャストラトス並みのスペック

2008.8.4

総評
実物大チョロQ
1998年発売前に自動車雑誌で記事を見かけ、その一風変わったスタイルとミッドシップの4WDターボというランチャストラトス並みのスペックに一目ぼれし発売と同時に購入。
昔は軽自動車なんて車じゃないみたいに毛嫌いしていたが軽の規格が変わったこともあり、実際乗ってみると日常の足としてまずまず合格点をあげられる。
普通の車にあきてへんてこだが面白い所が気に入っている。
2ドアであることや車両価格が当時軽自動車の中でも3番目くらいに高額だったこともあり、不人気でわずか3年半足らずで廃番となったが、それゆえ街中を走っていてもあまり見掛けることはなく気持ちがいい。
長く乗っていると短所も多く感じられるが、ホンダがホンダらしかった最後の車のような気がする個性的な自動車であり、あきない。
満足している点
ミッドシップゆえ4隅ギリギリに大きな15インチのタイヤが踏ん張ったような独特なスタイル。
車高が高いため見晴らしがよく運転が楽。
車重が重い為乗り心地に軽特有の安っぽさがなくどっしりしている。
4WDとオールシーズンタイヤのため、すべりやすい土砂降りの雨の日や雪道またオフロードも安心して運転ができる。
フルフラットになるシートゆえ車中泊が快適にできる。
シートレイアウトが色々で大荷物でも余裕で積める。
軽自動車全部に言えることだが、細い路地や駐車するさい運転がほんと楽。
現在は多くなったがナビの位置がコンソールの上のほうにあり見やすい。
Aピラーが立っていることと床から天井までが高いので窮屈感がない。
ドアのノブが軽やリッターカーなどの安物車によくある指をひっかけるタイプでなく、握るタイプであり小さなことまで安全面でも気を配っているな~と思う。
不満な点
リッターカーよりはるかに重い970kgの車両重量による発進加速の悪さ及び燃費の悪さ。
車高が高いことによりコーナーでは横転しそうで怖い(せっかくのミッドシップの低重心もこの車高では意味ないじゃんと思う)。
2ドアなので後ろの座席へ人を乗せるときは不便。
高速では90kmくらいを超えると急にエンジン音が増しうるさい。
オートエアコンの能力が低いせいか夏場は風量が常に全開近くになってしまいうるさい。
運転席に肘かけがないこととシフトレバーの位置が悪く左ひざにあたる。
バンパーが車体と同色でなく安っぽく見える。
軽自動車の規格ゆえしかたないが車体幅が狭いせいで前後からみるとアンバランスでみっともない(車高があと10cmくらい低かったらまだましっだたのにな~残念)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離