ホンダ ステップワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
2,144
0

中古車を購入しようと考えているのですが
車に無知なもので…教えてください。

現在夫婦と1歳の子どもの3人家族です。
現在は夫婦で1台ずつ軽自動車に乗っていますが、2人目3人目の子どもを

考えているので軽にチャイルドシートと荷物を乗せることを考えると子どもがあと1人増えると無理があります。

そこで、軽2台を売って普通車1台と夫の出勤用に原付を購入することにしました。
その普通車を何にするかで悩んでいます。

家族設計を考えるとミニバンが1番使い勝手がいいのでは?と思いました。

10年乗ったとすれば子供は11歳なので中学生頃になると家族旅行も行かなくなるだろうし…まぁ下の子がいたら年はもう少し下になりますが。
その時の買い替えでは夫が乗りたがっているSUV車を買えばいいと思っています。

なので今回はミニバンに重点を置いて車屋さんを見てきました。
夫はアルファードやヴェルファイアなどの1番大きなミニバンが良いみたいでした。
1番の理由は内装の高級感らしいです。
私も内装等に関してはいいなと思いましたが、維持費を考えるとステップワゴンやノア、ヴォクシーのほうが経済的だなぁと思います。

そして車屋さんで見せてもらったのが20年式のヴェルファイア2400cc走行距離3万キロ…約4万キロだったかな?
本体価格約210万で事務手続きやコーティング等々含めて260万行かないぐらいでした。
これってお得なのでしょうか?
車屋さんは安いと言っていましたが、7年前のものと考えるとやはり古い気がします。

それだったら内装などは妥協して新しいノア等などを買ったほうがいいのでは?と思っています。

(しかし私が欲しいなと思ったヴォクシーの新型は中古車でもまだ300万ぐらいするものが多くて諦めました)

旦那からすればノアなどに妥協するならいっそオデッセイがいいとも言いだしてもう何が何だかわかりません…

長くなりましたが1番お聞きしたいのは
上記のヴェルファイアはおすすめできるか
古いヴェルファイアを買うのと新しいヴォクシーなどを買うのとでは金銭的なことも含めてどちらがいいのか
他におすすめの車種があればそれもお願いします。
ちなみに予算は260万ぐらいを考えています。

長くなりましたが親切な方、回答をお願いします(T_T)

補足

今確認してみたところ乗れるようにして250いかないぐらいでした。すみません 詳細が 預かり法定費用?というのが10万ぐらい 保証プランが全部で約7万 車検整備費用約3万7千 納車整備費用約5万 車庫証明約2万 登録、届出費用約3万 自動車税4万5千 重量税約3万3千 自賠責保険約2万9千 車庫証明提出2.600 県外の車なので持ってくる費用が約4万 省いたものもありますがこんな感じです。 保証はつけなくてもいいみたいです。 よろしくお願いします(T_T)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして。
新型ヴォクシーに乗ってます。私はハイブリッドなので330万ほどでしたが。
ハイブリッドではない普通のガソリンエンジンのヴォクシーであれば、新車でも値引きはありますし、今乗ってる軽自動車2台を下取りに出せば余裕で260万で買えますよ。今はヴォクシーも値引きをしているので20万位の値引きは可能です。

中古のヴェルファイヤを安く買うのは辞めましょう。今、安く買えるという事は将来手放す際も安い(価値がない)という事です。車は10年経過、又は走行距離が10万を越えると価値が一気に下がります。現時点で7年経過してます。将来、乗り換える際は、売却価格が悲惨な状態です。
また一番怖いのは修理代です。車には家電と同じように壊れた場合でも修理代が無料になるメーカー保証というものがあります。トヨタ車の場合は新車から5年間はメーカー保証があります。この期間内なら何回故障しても修理代は無料です。
中古のヴェルファイヤは7年経過していて既にメーカー保証が切れているので、故障した場合は全て自腹です。7年経過していてこれからも乗り続けるならば、故障する可能性も高いです。
例えばミニバンで一番多い電動スライドドアの故障の場合、ひどい時は20万近い出費となる場合があります。

長く乗る事、故障に対する安心感なら中古車は辞めましょう。新車のヴォクシーをオススメします。
燃費もヴォクシーならガソリン1リットルで9キロ前後走ります。ヴェルファイヤだと6キロ前後です。税金も高く維持費が大変です。
これから子供にお金がかかりますので、維持費もかかる、故障したら修理代も高額、車としての価値も下がる中古のヴェルファイヤは辞めたほうがいいです。一度ヴォクシーの商談に行ってみて下さい

質問者からのお礼コメント

2015.3.25 00:06

みなさんありがとうございました。
参考になる解答ばかりで
本当に助かりました。
質問に書いたヴェルファイアは購入やめます。
どの解答も有り難かったのですが、分かりやすかったのでこの方をBAにさせていただきます。

その他の回答 (7件)

  • >>他におすすめの車種があればそれもお願いします。
    それでは、2400ccクラスのミニバン、SUVでお得な車種を紹介します。
    前提として中古車は車の状態やではなく人気によって値段が付けられます。
    仰る通り7年前のアルファードは260万円は、通常の中古車に当てはめると異常に高いです(アルファードとしては安いのかな)。
    候補のアルファード、ヴェルファイア、オデッセイ、ステップワゴン、ノア、ヴォクシーは、名前も有名な人気車種なので高値が付けられており、中古での購入してもお得ではありません。

    ではどのような車種がおすすめかというと、
    ・ホンダ・エリシオン
    ・トヨタ・マークXジオ
    また、SUVで7人乗れる車として、
    ・トヨタ・ヴァンガード(5人仕様もあります)
    ・トヨタ・アウトランダー
    これらの車種は2400ccのエンジンがあり、維持費はアル、ヴェルの2400と大差ありません。そして、年式や走行距離から考えると、アル、ヴェルに比べて信じられないくらいお得な車です。室内の質感も悪くないです(アル、ヴェルとは方向性が違いますが)。
    お店ではなかなか見ないと思いますが、ネットで探せば意外とあるものです。
    http://www.carsensor.net/

  • 質問者様の旦那様の言う通り、トヨタのアルファードやヴェルファイヤーは内装が高級で車内空間が広く快適さはあります。しかし経済面で考えるとオススメできない車ですね。排気量が多い為、車両税金が高い。あと燃費が悪いです。

    オススメとしてはミニバンのハイブリットが良いと思います。

    ■新車のミニバン一覧
    ●トヨタノア
    ●トヨタヴォクシー
    二つの車種にはハイブリットモデルがあり燃費が23.8km/Lとミニバンとしては低燃費です。
    ●トヨタエスティマ
    ●トヨタシエンタ
    ●トヨタウィッシュ
    ●トヨタアイシス
    ●ホンダフリード
    ●ホンダジェイド
    ●ホンダオデッセイ
    ●日産セレナ
    ●日産エルグランド
    ●三菱アウトランダー
    ●三菱デリカ
    ●マツダビアンテ
    ●マツダプレマシー

    ■絶版のミニバン一覧
    ●トヨタイプサム
    ●トヨタスパシオ
    ●トヨタラウム
    ●トヨタガイア
    ●ホンダエリシオン
    ●日産プレーリ
    ●日産リバティ
    ●日産プレサージュ
    ●日産ラルゴ
    ●スズキエブリイランディ
    ●マツダボンゴ
    など

  • いろいろと言いたくなるような内容ですね。

    まず第一にアル/ベルを購入するにしても地元の他の販売店で購入したほうが良いと思います。
    その理由は、諸費用が総額45万円超と異常に高く、内容もおかしいからです。
    預かり法定費用を徴収しておいて別に自動車税、重量税、自賠責保険、車庫証明を徴収するのは明らかな二重計上です。
    車検整備費用を徴収しているのに更に納車整備費用を徴収するのも二重計上です。
    こんな悪徳業者ではクルマの品質も信用できません。

    他の方も仰っているように、どうしてもアル/ベルを購入したければ、地元のディーラーに探してもらったほうが良いです。
    ディーラーの保証延長+2年に加入しても2400ccなら4万円台です。

    それから余談ですが、アル/ベルを購入すると同級生の図々しい親から同級生の送迎を要求されますよ。

  • アルファードもヴェルファイアも
    すごいいい車ですよねっ(*´ω`*)!

    私もアルファードかヴェルファイアで迷ってます。

    車探すならディーラーで探してもらわないと
    危険です。。

    アルファードはすごぃ広々だけど
    ノアとかヴぉクシーになると3列目は狭すぎますw

  • 7年前の車両にコーティングなんて馬鹿ばかしいです。
    先の回答者様も仰る通り、車両価格以外に50万円もかかるのはどうかと思います。
    それに内装云々拘ってもお子様達に汚されるのがオチです。

  • 20年式ということは、7年落ちの車ということになりますよね。
    3回目の車検を受ける時期に手放された車だということです。
    仮にこの車に10年乗ると、車齢として17年経つ時期まで使用されることになります。
    維持費として、保険や税金に加え、保有期間中のメンテナンス費用や、故障時の臨時修理費用なども考えないといけません。
    一般に、新車の時の車両価格が高い車ほど、交換部品代も高くなります。
    最終的に、あなたがその車をどう判断されるかだと思います。

    ただ、現状のオークション相場と比較すると、車本体で210万は安いほうだと思います。
    安いことに”理由”がないといいんですけどね。
    諸費用が50万は、、、明細がわかりませんが、少々高くないでしょうか?

    高額な買い物ですから、良い車を選ばれるよう応援します。

  • 本体以外に50万?バカバカしい。
    違うお店で買いましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ステップワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離