ホンダ ステップワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
15
15
閲覧数:
1,505
0

新型シエンタと新型ステップワゴンで悩んでます。母子家庭の三人家族です。
子供も中学生になり、部活や友達などを乗せたり、車で遠出も増えてきました。

軽のタントから、人数が乗れる車に変える予定です。
ステップワゴンが凄く乗りやすく本当は欲しいのですが、三人家族には、大きくて不相応なのかなと思ったりして、シエンタが無難なのかなとも考えています。
正直シエンタは乗りやすかったのですが、あまり好みではないです。(ステップワゴンとシエンタを試乗してしまったからかも)
値段はステップワゴンハイブリッドが440万、シエンタハイブリッドが310万でした。

どちらもローンは使わずに買おうとは思ってるのですが、値段差に悩みます。
いっそのこと、もう少し待ってみてフリードにしてしまおうかとも。
フリードは1番ちょうどよい大きさで好きなのですがモデル末期なので今回は外しました。

フリードが今年春か夏に発表らしいですが、そこからすぐ、発注すると何ヶ月くらいかかるのでしょうか?

皆さんなら、どうしますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (15件)

  • フリードを今買うか、新型フリード待つかどちらかなら問題ありません。

  • 私も新型フリード待ちますね。
    シエンタはいい車ではあるのですが、見た目が気に入っていないとのことで、除外ですね。

    納車ですが、こればっかりは蓋開けてみないとわからないです。
    人気だったら半年待ちとかありそうですね。

    車格がいいステップワゴンが乗り心地いいのは当たり前っていったら当たり前です。
    3人だったら、5人乗りモデルのフリードが一番使い勝手が良さそうですね。
    7人乗りモデルだとフルフラットにならないなどもありますので・・・

  • 新型フリードに期待することは、自動ブレーキが向上することだと思います。
    私は、自動ブレーキ信者なので新型フリードが出るのを待ちます。
    主さんが自動ブレーキに興味がないのであれば、モデル末期で値引いてくれるフリードをおすすめします。
    デザイン的に現行フリードはカッコいいと思ってます。

  • 悩ましいところですね。
    フリードは今年フルモデルチェンジの噂もありますし、今までの流れではその後シエンタがマイナーチェンジです。
    ただ、もし見た目でシエンタがNGなら、シエンタは外した方が良いですかね。
    フリードなら新型待ちが良いと思いますが、現在のものも発売が延期になったり、納期が長くなったりしましたので、待てる余裕があるかどうか。
    価格や運転に問題がないなら、ステップワゴンやノア、ヴォクシーのクラスの方が装備も充実していますし、満足されると思います。
    あまり走行距離が多くない方や地方で渋滞の少ない方なら、ガソリン車を検討しても良いと思います。
    車格が不相応かどうかは私は気にしません。
    私なら欲しい車を買います。

  • >msd********さん
    >おそらく新型フリードは現行とほとんどかわらず、値上げして終わりです。
    >いまのホンダは余力がないので、完全に新型車が出せてません。

    そんなことはないでしょう。間違いなくフルモデルチェンジしてくるハズです。
    でも、フルモデルチェンジしたフリードがシエンタを凌駕してくるのかといえば疑問です。
    恐らく新型フリードは現行のキャプテンシート方式はそのまま継承して2列目3列目の居住性はシエンタより上でしょうし、シエンタに無い電子パーキング&オートブレーキホールドを装備してくるでしょう。
    でも今のホンダではハイブリッドの燃費はシエンタには及ばないでしょうし、プロアクティブドライビングアシストなど安全運転支援機能など満載のシエンタに果たしてどこまで迫れるかは疑問。
    むしろシエンタには装備されていないパワーテールゲートやパワーシートなどをオプションでもいいので設定すればかなりアドバンテージがあると思います。

    シエンタは今春一部改良があるので受注停止中ですし、ステップワゴンは納車までに1年近くかかると聞いてます。
    急がないのであれば、春頃に新型フリードの全容が明らかになってくると思いますので、それまで待ってみるのもよろしいかと。
    発表時期や納車時期等については今からホンダディーラーに行って確認しておくのがいいと思います。

  • ノアやセレナは候補外ですか?

    大きさがネックかもしれませんが、フリード・シエンタとノア・セレナは車幅同じです。
    サイドミラーも見やすく、むしろフリード・シエンタより運転しやすいですよ。
    ステップワゴンは一回り大きいです。

    おそらく新型フリードは現行とほとんどかわらず、値上げして終わりです。
    いまのホンダは余力がないので、完全に新型車が出せてません。

    予算を鑑みると、旧型ノア・ヴォクシーの新し目のやつ、新型セレナをおすすめします。

  • 新型シエンタを強くオススメします。

    走りはステップワゴンの方が良いのは当然でしょう。
    それだけ高いのですから。

    大きな車になると、必ずと言っていいほど利用されます。
    便利と思われたら最後です。
    それを理由に小さな車に買い替えたいという相談もここには寄せられます。

    他の方への似たような質問の回答をコピペします。

    現行フリードは全くおすすめ出来ません。
    理由は、i-MMDというホンダが捨てた過去のハイブリッドシステムです。
    リコールが大変多く、登り坂の渋滞ではトランスミッション保護のために今でも走行不能になることがあります。
    普段も低速域や減速時などでかなりギクシャクしますし。
    スムーズとは言えない乗り心地や走行性能です。
    どうしても現行が宜しければ、ガソリン車のほうがスムーズに加速しトラブルもありません。

    今年の6月には新型が出ます。
    ステップワゴンと同じでプラットフォームは現行の使いまわしですが
    乗り心地などは改善されるはずで、ハイブリッドも他と同様のe:HEVに刷新されます。
    e:HEVも似ているシステムe-Powerと比べると非力に感じてしまいますが、燃費もi-MMDより良くなると思います。

    私の想像に過ぎませんが、ADASの性能は現在トップクラスのシエンタには遠く及ばないのではと思っています。

    これだけでシエンタを選んでも良いくらい安全性が違います。
    プラットフォームもホンダと違って最新のものを使っているため乗り心地もこのクラスにしては良くなっています。

    ADASの性能ってすごく大事だと思います。
    トヨタの1部とスズキの1部は
    交差点対応していて、対向車線との衝突回避や、右折後の横断歩道の歩行者二輪車などにも対応しています。
    他社は広角単眼カメラ+ミリ波レーダーなのに、ホンダはコストカットのために広角単眼カメラだけにしています。

  • 新型フリードが良いのでは?
    ステップワゴンは全長が長すぎるので扱いにくいと思うよ
    早めに購入したいのなら実車見れないですが先行予約で購入しては?
    販売店に行って新型車の予約注文受け付けてるのか?
    もしくは新型の先行予約受付時期を聞くのが良いかと?
    発売時に合わせ工場では新型の製造が数ヵ月前から始まってるので店頭発表前に注文受け付けると思います
    発売後からだと先行予約分から納車されるので数か月後の納車になると思う

  • 新型フリードへの期待が大きいようですが
    何か欲しい装備があるのですか?
    新型に乗りたい、いい車のりたいという見栄と所有欲なら
    それはまったく否定しませんが本来の目的からはずれてます
    目的考えたら今でもコンスタントに売れている現行フリード一択でしょ

  • 費用より走行性能を何としてでも重視したいならステップワゴンですが、必要十分走れれば良いならシエンタです。
    新型シエンタのハイブリッドであればガソリン車よりもパワーが発揮できるので、3人家族であればそこまで困ることはないでしょう。
    部活の友達を乗せると大人数になるでしょうが、近場の短距離だと思いますので、シエンタで問題なしのはずです。

    新型シエンタはより生活から遠乗りあらゆる面で役立っている良い車です。
    そして装備も充実で安全評価はファイブスター。
    ソフトな乗り心地で酔いにくい設計。

    ただデメリットもあり、新車ディーラーで買うと、納期がかかることです。
    トヨタ車は他社よりも売れ行きが強いメーカーですので、人気車種は特に納期がかかります。2024年内の納車ができるかも微妙な線です。

    ホンダはトヨタより納期は短いですが、新しい車が出たばかりの時はやはり納車まで時間がかかってしまうのではと思います。

    新型フリードがもし出たら走行性能や広さはフリードの方がシエンタに勝つと思いますが。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ステップワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離