ホンダ ステップワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
68
0

くだらない質問なのですが、ホンダのシビックーペEJ1はドアミラー畳めないのでしょうか?自分ので試すには納車したばかりなのと少し押したところ固くて怖いので質問させて頂きました…

補足

ちなみに中古車で取説がありませんでした

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋です。
整備や板金塗装をやってます。

EJ1、EG6のクーペ版ですね。
左ハンドルではなく日本国内販売ものですよね?

平成のクルマであればどんなクルマもドアミラーは可倒式になっていると思います。
それが車内の電動格納ミラーボタン一つで電動格納されるタイプかどうかか、って感じですが多分違うと思います。

その当時のホンダ車は同車種でもグレード間の格差が凄いので
同じクルマなのに装備が全然貧弱みたいなことはあり得ますが
これはそもそもついてない気がします。

古いクルマなので手で強く折り畳んだ拍子に付け根がガッタガタになって壊れたら嫌ですね。(笑)
でも無いとは言えないですから気を付けてください。

電動格納ボタンに関しては、
H10式の新規格GFホンダライフとかで、
ミラー自体の電動調整機能は有っても格納機能は無く手動での折り畳みでした。
確かマイナーチェンジ後のLA型やライフダンクには格納ボタンが付いた気が。
その頃普通車ミドルクラスのオデッセイやステップワゴンで格納ボタンが付いたなあって感じでした。

H10年式以前のミドルクラス車ならボタンでの格納はないかもです。

質問者からのお礼コメント

2024.1.1 23:10

ありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • サイドミラーは万が一歩行者などに接触した場合には衝撃を緩衝できる構造でなければいけません。

    具体的には、ぶつかった時に車側に簡単に格納できるかが問われます。
    ドアに取り付けられているサイドミラーの場合、電動で格納できる機能を持つ物がありますが、仮に電動での格納ができなくても、手で格納できれば車検基準には適合します。
    ヒンジが曲がり手でも格納できないような場合は基準に適合しないと判断されます

  • そういうのは取説に載ってる。

    載ってないならたためない。

    その頃のホンダ車だと運転席側のスイッチで手動で畳めるタイプ(ロックなどで自動で畳む機能はまだ無いはず)かも。スイッチが無ければ畳めない。

  • 自動車販売店の店員なのに
    顧客に販売した車の操作方法も分からないんですか?
    そういう場合、まずは取説を熟読する。
    それでも分からないなら
    あなたが勤務する自動車販売店の先輩・上司に質問する。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ステップワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離