ホンダ ステップワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
701
0

ホンダステップワゴンスパーダ e-HEVと、日産セレナe-powerハイウェイスターVで悩んでいます。
5年の残価で購入しようと思っています。
ステップワゴンは約140万円

セレナは約230万円
の残価が残ります。
5年後の返却時の査定がこの金額を大きく上回る可能性があるのはどちらでしょうか?
また、どちらを購入するのかお勧めする理由があれば、併せて教えて下さい!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も残価はオススメしませんが、
最低この辺は保証するラインなので、条件内の使い方ならどちらも上回ると思われます。
日産は今までも強気の設定してるイメージはあります。
5年後の相場は分からないですが、物価も上がり続けるでしょうし、
返却以外にも中古車屋が高く査定するならそちらに売っても良かったはず。
ハイブリッド縛りならセレナでしょうか。私も当時ステップワゴンガソリンターボが良かったのですが納期が長過ぎてメーカーが売る気無いと感じ諦めました。
ハイブリッドなら断然セレナの方が好きなフィーリングでした。顔の好みや3列目の使い方、装備など後は総合的に判断するしかありません。

質問者からのお礼コメント

2024.2.20 07:08

詳しくありがとうございました!
皆様、ご丁寧な回答でしたので、ベストアンサー決めかねましたが、ホンダ・日産両方の意見を書いてくださったこちらに決めました。
ありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • 残クレはあまりおすすめではないですが、

    e:HEVとe-Powerというシステム比だと、日産のほうが運転していて楽しいですね。
    ホンダのe:HEVは全車種でカタログスペックを体感しづらい(簡単に言うと遅い)ので......

    ガソリン車比較なら、1500ccターボのステップワゴンがおすすめになるのですが。

  • ステップワゴンの140万円は相当に低く設定されているとは思います。実勢価格ならば確実上回ると思います。旧型がとても良いリセールを記録していますから、新型になってそれを下回るとは考えられません。私はステップワゴンスパーダのオーナーなのでこの質問に回答していますが、セレナに関しては全く知識がないので、その230万円が妥当なのかどうかは解りません。残価設定で面白いのは返却の時に査定をしてもらうとかなりの確率で当初の据え置き金額を上回る事です。アルファードがそうでしたし、プラドもそうでしたが、簡単に100万円位アップしていました。トヨタならそう言う車種もあるのでしょうが、ホンダや日産がそこまで上手く行くかどうかは正直解りませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ステップワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離