ホンダ ステップワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
243
0

ネオクラの旧車の購入を予定していますが、4台まで候補を絞り込めたのですが、決定打になるようなものが浮かんできません。
候補は以下の通りです。

候補1
1984年式 レックス SL 78万

良かった点
ガレージで保管していたのかボディが艶ありで内装も座席に煙草の焦げ跡がある以外は年式にしては綺麗
貴重な4ドアセダンなのでイベントでも被らない
1995年から2023年までの記録簿が全部残っていた上に取説付き
スバル車デビューできる。

良くなかった点
リアシートのフロアカーペットの裏部分に腐食あり
マフラーが腐食している(納車する際には少々改修して車検は通すと店側は言っているものの、目視してみて2年後の車検迄には換えたい程度)
リアハッチのダンパーが死んでいるので鉄パイプなどで支えが必要
ノンターボなので高速は少々辛い
冷房ないので暑さ対策が必要

候補2
1994年式 トゥデイ Xi 84万

良かった点
ボディが艶ありで内装も座席に小さな穴がある以外は綺麗
この手の車にしては珍しく改造した形跡が見られないフルノーマル
ビートと殆ど同じエンジンなので速い

良くなかった点
走行距離が11万キロと他の候補と比べると多い
修復歴車(軽度の物でgoo鑑定ではリアに衝撃を受けた形跡があるが目視で確認しても目立つ形跡はなかった)
そこらを走るならなら被る可能性が低いもののイベントでは他に乗っている人がいたりするので被ってしまう可能性あり
実家の車が全てホンダ車(先代N-WGNと先代ステップワゴンと先代アコード)なのでホンダばかり乗ってどうするのかと個人的に思ってしまう。

候補3

1984年式 ミラ ターボ タイプR 80万
良かった点
1年程度しか製造されていない希少車なので他と被ることはまずない
ターボなので同時代の他のNAの軽よりは走りは良い。
汚れはあるもののリアハッチのパッキンの裏を剥がしても腐食などはなかったのでそこまで深刻な腐食はなかった
温度調整機能のつまみがあったので珍しくエアコン付きでターボタイマーも当時の物が付いていて車内の雰囲気は良いなと感じた。
ターボ車を所持したことがないのでターボ車デビューとダイハツ車デビューできる。

良くなかった点
如何せん貨物登録なのでリアシートはお察しのレベルなので基本2シーターとして使うことが前提
エンジンは掛かるもののエンジンを止めることが出来ない状態(納車時に店側で修理するとのこと)
ワンオーナーとはいえ車検切れが2012年とかなり前

候補4
1994年式 オートザムレビュー ルナS 90万

良かった点
擦り傷などはあるものの修復で消えるレベルでボディも艶あり
他人と被ることはほぼない上にその中でも希少なMT車
1300ccなので高速では軽より余裕がある。
セダンを所持したことがないのでセダンデビューできる。
トランクが意外と広い

良くなかった点
普通車なので税金などは軽よりかかる

トランスミッションはすべてMTで費用は陸送費用する際の額除いた金額全てです。

普段は電車通勤なので土日に車のイベントに行くか、行かない日は自宅から3kmほどのところにある温水プールへ行くのに使おうかと考えています。
先日車のイベントでオールドタイマーの編集部による旧車相談コーナーというのがあってそこで編集の人と相談したのですが、その中ではトゥデイを勧められました(部品供給の面と2代目トゥデイは値段も上昇している上にタマ数が減少していて買い時としては今とのことでした。)
どの車にも一長一短で魅力があるが故に決定打というものがどうしても思い浮かんできません。この場合どうすれば良いでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 自分ならトゥデイ
    ビートと同じエンジンなのが最高
    漫画にも出てる

  • 自分で整備
    (せめてエンジン脱着程度)が出来ない場合は
    旧車はやめた方が良いです

    全て店任せの場合
    カモにされる可能性が限りなく高いですし
    部品自体もプレミア価格になり高額

    また旧車を維持する場合
    他に普通に乗れる
    比較的年式の新しい車は持ってた方が良いです
    部品が手に入らず
    年単位で動かせなくなることは良くあるので

  • 新車のアクアかヤリスを買いましょう。

  • ミラにしますね。一年しかないモデルならばかなり希少だと思うので。
    ただ、どれを買っても言えるのは維持管理に苦労するのとトラブル時は大変でしょうね。
    それなりに覚悟とコネが必要ですよ。
    私も昭和のクルマに乗ってますがぶっちゃけ大変ですよ。

  • 中古車選びは難しいですね。各車の良い点、悪い点をしっかりと把握されているのは素晴らしいです。決定打が見つからない場合、以下のような視点で考えてみてはいかがでしょうか。

    1. 修理・メンテナンスの容易さ:部品の入手性や修理のしやすさは重要です。トゥデイは部品供給の面で優れているとのことなので、長期的に見てメンテナンスが容易かもしれません。

    2. 予算:購入価格だけでなく、維持費も考慮に入れてみてください。例えば、オートザムレビューは普通車なので税金がかかります。

    3. 用途:主にイベントに行くのか、日常的に使うのかによっても選び方が変わるかもしれません。例えば、イベントで他人と被らないことが重要なら、レックスやミラが良いかもしれません。

    4. 感情:どの車に一番乗りたいと思うか、という感情も大切です。どの車を見てワクワクするか、考えてみてください。

    これらを踏まえて、再度各車を見直してみてください。それでも決められない場合は、専門家や知人に意見を求めるのも一つの方法です。

    ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ステップワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離