ホンダ S660 「走るために全てを割り切った潔い車、後軽で出さなくても良かったかも・・・」のユーザーレビュー

86dog 86dogさん

ホンダ S660

グレード:α(MT_0.66) 2015年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

走るために全てを割り切った潔い車、後軽で出さなくても良かったかも・・・

2016.6.27

総評
S660、コペン、アルト・ワークスと最近軽スポーツが3台出ましたが最も所有に
割り切りの必要なのがS660 だと思いました。
「走って楽しいと感じる車を軽で作りました。結果他は全て切り捨てました。」
って感じの印象です。よく言えば潔く、悪く言えばやり過ぎ、
家族持ちが買うには別途車必要。正直独身でも怪しいです。
ただ走る事にここまで特化しているならば性能を目一杯使って
走れば楽しい事この上ない、そういう印象も受けます。巷の情報誌ではS1000
の噂がちらほら出てますがホント剛性とエンジンスペックのバランスも取れて
良いのでは・・・・とも感じます。(あくまで個人の感想です。)
満足している点
サーキットでもいけるのではと思う剛性の高さ、リアミッドシップという特徴
シートのホールド性も悪くなく、走らせると楽しいそう感は全開である。
不満な点
如何せん剛性の為か車重が重い。アルトワークスの軽快さはこの車には無い。
後トランクといわれる存在が皆無なのも痛い。ルーフの収納が結構手間で
通り雨やゲリラ豪雨という物には対応不可、そういう場合の覚悟が必要。

余談だがバケットシート変更時のクリアランスは結構ギリギリだとか・・・
デザイン

-

走行性能

-

コペン同様必要十分の性能ではあるが
少々堅牢はボディー剛性にエンジンが負けている気もする。
剛性から考えると巷で出るとうわさのS1000当たりが妥当なのかも・・・
反応速度に文句はなく軽規格なので扱いに困る事なし。
乗り心地

-

スポーツカーらしい乗り心地。決して硬いとかではなく。引き締まってる印象。
オープンでの試乗のため静粛性は不明。
積載性

-

助手席=荷物室。後何か積めそうな所としてルーフをしまうケースがあると
ディーラーの人は言っていたが決して収納場所ではない。
燃費

-

試乗のため割愛
価格

-

故障経験
試乗車のため割愛

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離