ホンダ S660 のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2024.5.2 02:28
esp********さん
2024.5.2 11:33
どっちも乗ってみたことがありますが、どっちも大変です。
個人的には、低いほうは慣れているので、車高高いほうが大変です。
低いものでも、乗り降りのし易さが違います。
ロータスやフェラーリは、自家用車で持っているので、
なんとも感じませんが、今までで一番面倒だな・・・と感じたのは、
以下の3車種です。
・スーパーセブン・・・内部に補強の無い部分のアルミパネルに体重を乗せると、ヘコむので、力をかけられる部分が制限されるため。
ボルダリングやってる気分。
・AZ-1・・・開口が小さく、サイドシルが高く、おまけに中もせまいので、
サイドシルをまたぎつつ、ドアに頭をぶつけないように、身体をねじりながら座席にジャストインというのは、アクロバット以外の何者でもないです。
出るのは、もっと大変。自分のエスプリのほうが、サイドシルの幅は広井けど、中が広いので、ぜんぜん楽。
・ジネッタG4・・・コクピット前後長が足りず、
そもそも、中に入れない。なんとかなりそうな感じではあるが、
入ったら、もう出られなくなりそうで、途中で断念。
そもそも、人間工学なんて無視して設計してるなこりゃ・・・と思いました。
質問者からのお礼コメント
2024.5.8 19:25
色々な車種を知れて良かったです。皆様ありがとうございました。
gar********さん
2024.5.2 07:20
旧NSX、ハイラックスサーフを所有していた事が有ります。
私はサーフの方が乗り降りしずらかったですね。
ステップを踏んで、取っ手を掴んで、よじ登るような感じ乗っていました。
降りる時はその逆。
冬なんてステップが凍った事も有りますし。
低い車は、お尻から入る・足から出るとすれば比較的ラクですよ。
cva********さん
2024.5.2 03:14
慣れや個人差(身長など)が関係すると思いますが、私はヒップポイントが高い車のほうが乗り降りしづらいです。
ランクルのようなクロカンに限らず、ハイエースなどもヒップポイントが高いほうですので、乗り降りしづらく感じます。
全高が低いのは、あまり気になりません。
あまり気にならないというよりは、気になったことがありません。
しかし、以上の結果は私の感想ですので、世間的に当てはまるとは限りません。
私は身長が低い上に、さらに胴長足短という異例の体型のため、とにかく足が短いです。
そのためヒップポイントが高い車には乗り降りしづらく、低い車の乗り降りには体型的に無理が出にくい、という結果になります。
身長が高い人、特に足が長い人からすると、ヒップポイントが低い車のほうが、体型の都合で乗り降りしづらいかもしれません。
mxm********さん
2024.5.2 02:30
NSXはわかりませんが、S660は圧倒的に乗り降りしずらかったです。
体をうまいこと曲げないと乗れませんでしたからね...
逆にランクルとかは持ち手もつかんでさえいれば簡単です。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.5.2 02:28
乗り降りの難易度は個々の身体能力や体型による部分も大きいですが、一般的には背の低いスポーツカー、スーパーカーの方が乗り降りが大変とされています。これは、車体が地面に近いため、乗り降りする際に体を低くしなければならず、特に年配の方や膝に問題を持つ方にとっては負担となることが多いからです。一方、ランクルのような背の高いクロカンは、乗り降りする際に足を高く上げる必要がありますが、座席が高い位置にあるため、体を低くする必要は少ないです。ただし、身長が低い方や足腰に不安がある方にとっては、こちらもまた乗り降りが難しい場合があります。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
S660の購入を検討しています。中古車サイトを見ていると10万キロ以上走っている物もけっこうありますけど、メンテナンスがしっかりされていれば購入しても問題はないでしょうか?
2025.2.13
ホンダS660のモデューロXは無限オプションいろいろ付けたら400万円超えてましたよね? もう、そんな時代になったんだなと思ってしまう。 物価高の影響でしょうか?
2025.2.8
36アルトワークスですが、アドレナリンとかフレバとかって着ける意味ありますかね? エナセーブでもコーナーでキュルとも鳴かないし峠で元気なS660とかにもフツーに付いていけちゃうし、これで充分な気...
2025.2.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
S660の納期に激怒しています。 http://www.honda.co.jp/S660/nouki/ これはいったいどういうことですか? こういうことが許されるのですか? 日本は、ソ連じゃあ...
2015.10.21
ゲリラ豪雨で、ずぶぬれのS660を笑いました。このまえ首都高速を走っていたら、ゲリラ豪雨で、S660がいました。 どこも止められるところがなく、ずぶ濡れになっていました。 自分はコペンだったので...
2015.10.21
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
ホンダ S660 予約 発売に関して質問があります。 S660の新車購入を考えているのですが、やはり予約をしないで 半年以上様子を見て購入した方がいいですか? 私の意見ですが、S660に関して...
2014.10.28
ホンダS660を購入してしまいました。今、後悔しています。キャンセルきかないということで、乗るしかないでしょうか。納車は半年後です。いい車でしょうか?
2016.5.19
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
スポーツカーのATってどうなんでしょうか? コペンやS660といった軽スポーツが欲しいと思っているんですが中古車だとMTの方が人気が高く値段も割高です。 旧型がコペンが4AT、現行のコペンとS6...
2022.1.15
ロードバイク 自転車に30万とか、クソ高いと思っていましたが、 成人の社会人からすると、ハーレダビッドソンや、スポーツカー(軽自動車のS660やコペンだとしても)なんかの趣味よりは、 安いのか。 よ
2024.5.24
ホンダの新型シビックタイプRが750台限定(白550台・黒200台)、428万で確定だそうです。まだ装備などの詳細はわかりませんが皆さんこの価格設定をどう思いますか。 個人的にはやはり高すぎじゃ...
2015.10.28
20代女でS660は引かれますか? ホンダのS660(MT)に乗りたいたいと思ってます。 ダイハツのコペンCeroも考えたのですが、同じ値段でも装備の差や内装の差でS660に乗りたいです。 ただ...
2016.10.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!