ホンダ S660 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
562
0

自分でも馬鹿だとは思いますがやりたい事があるので知恵を貸して下さい。
ホンダ S660で100万km走ってみたいのです。
2019年式αなのですが現状約13万km
2500km毎でのオイル交換

※5000km毎でオイルフィルターも交換
2万km毎でミッションオイル交換
10万km時に補機ベルト、バッテリー、スパークプラグ交換
15万km時に補機ベルトのアイドラプーリー等の点検を…と考えています。
タイヤ、ブレーキパットは無くなり次第交換。
サーキット走行や山を攻める等激しい走り方はしてません。
ただひたすら走り続けていたいそんな感じです。
時間さえあれば土日で1500km位は平気で走っています。
この頃ショックのヘタリも感じてきたので社外への交換も考えています。
今年車検なのクーラントも変えて貰うつもりです。
上記以外でやった方が良いメンテナンスやオススメの添加剤等ありましたら教えて頂きたいです。

その他あまり分からない事
・錆対策について
現状、防錆塗装はやってもらってますが東北地方&冬もメインカーとして乗っているためフレームの継ぎ目等からの錆がではじめています。腹下洗浄やサビ転換剤塗りたくったり等悪あがきしていますが、全部落としてオールペン等も考えた方が良いのでしょうか?
・クラッチは滑り始めたら交換って感じなのでしょうか?
エンジンのOH時期の目安等有るのでしょうか?燃費の悪化や音?排ガス?
・ミッションって何kmもつのでしょうか?もちろん個人差はあると思いますが参考程度に…
・エンジン、ミッションのストックは買った方が良いと思っていますが保管方法は…?AT車のエンジンとMT車のエンジンは中古だと価格差凄いけど、AT車のエンジンにMTを付ける事は出来ないって事なのかな?
・エンジンマウントブッシュ等のゴムパーツ類はどの程度持つのだろうか?
・ドノーマルの車ですが異常に早く気づけるよう追加メーター付けるのはアリ?
灯火類や外装パーツ、電装品等無くなったら困りそうな部品は少しでもストックしとくべき?

お願い事
無理だ、現実見ろ等のコメントはやめて欲しいです。
自分でもあまり現実味が無いのは分かっています。
でも100万km走ってる車たまにネットで出てくるって事は1発廃車レベルの事故を起こさなきゃ愛で解決出来るって事よな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今の走行ペースで単純計算すると、40年ちょっとかかるけど
はっきり言って、普通の乗り方では20年目位に部品が無くて修理で詰みます
ホンダは絶版から15年を境に部品供給が止まり市場在庫のみなります
人気のあるタイプRも、DC5、EP3までの世代は殆どが廃番
FD2でも廃番部品がチラホラ出て来てます

本当に乗りたいなら、10年以内に部品取り用に最低もう一台は持って置く
更に車検で重要な保安部品、特にヘッドライトは予備を購入して保管する
将来のオールペンに備えて、外装のモール類は一式買って置くくらいは最低限必要な事前準備です
モール関係のゴム部品は、車種専用なのでエンジンのシール類と違ってサードパーティ製がありません
金に糸目をつけなければ、金属部品は製作して貰うとか何とかなります

錆が出ているなら早期に板金修理です、時間が経過して錆びが広がるほど費用が嵩みます
修理に合わせて、下回りの錆び止め対策を行い
最低でも融雪剤散布の終わる春になったら、下回りスチーム洗浄をして融雪剤をしっかりと落とす

その他の回答 (9件)

  • 「ボディが緩くなったら、ダンパーやブッシュをどれだけ変えようと、
    もう、どうにもならない」という大前提を、
    ・もともと剛性が低いオープンボディ
    ・ホンダ
    ・軽
    であるにもかかわらず無視したとしたら、
    ①サスペンションのブッシュ
    ②ダンパー
    を新品に交換することは効果あります。
    が、それはあくまでも土台であるボディがしっかりしている間だけです。

    日本車のエンジンは、特に軽のエンジンは最大で10万キロ程度を想定して作られていますが、オイル上がり等の症状が出てエンジンが寿命を迎えた時に、
    オーバーホールをするよりも、中古エンジンなどに載せ替えた方が費用的にも時間的も安上がりなので、中古のエンジンを載せ替えようにストックしておくのはいいと思います。(10万円も出せば、そこそこのものが手に入るはず)

    トランスミッションは、MTで、そしてシンクロを傷めるような運転をしていないのなら100万キロ持つでしょう。
    但し、クラッチにやさしい運転をしていても、軽なので、クラッチは10万キロ程度で交換しておく方が無難ですが、滑り始めてからでも遅くは無いです。
    ※1速でアクセルを踏まずに、クラッチを半クラを経由せずいきなり全繋ぎして、エンストするならまだ滑ってない。

    ブッシュは、低速で粗れた舗装路を走った際に、微小なビビりや続く微小振動がでたら、ブッシュが硬化してるしるしなので、交換した方がベターです。
    ブッシュが硬化すると、ボディへの攻撃性が高まります。

    アイドリング停止状態でボディが揺れたり、微振動が出るようだと、エンジンマウントの劣化が疑われます。

    その他、足回りの消耗品としては、
    スタビリンク
    ハブベアリング
    がありますが、これが消耗すると特有の音が出始めるので、音が出たら交換で大丈夫です。

  • 車体を長持ちさせたいなら、融雪剤が散布された雪道の走行は極力避けるべきです。
    雪道走行の度に下回りの洗浄を行っても必ずサビが出てきます。
    地方ではタクシーは50万キロ超えする事もありますが、さすがにエンジン等にガタが出てきます。
    そうなると、不調を承知の上で使い続けるか、エンジン等の載せ換え又はオーバーホールが必要になります。

  • エンジンとミッションは
    それ自体を部品と考えて
    低走行の全損事故車などが必ずあるので
    代替えエンジンや代替えミッションをストックしとこう。

    オーバーホールは1つでも部品が欠品したら終了です。

    あと念のため、
    高いけどパーツリストとサービスマニュアルを購入かな。

  • 仕事でトレーラーに乗ってます。

    基本地場でたまに中距離の仕事です。

    6~7年で50万キロ超ですね。

    長距離の人ならもっと早く100万キロに達すると思います。

    その走行距離を仕事でなくこなそうと思ったら年間でかなりの距離を走ることと、それを長期間続けることが必要になります。

    自分は自家用車はAE86の昭和60年車ですが、たまにサーキット走行もしますが走行距離はまだ27万程度です。

    ボディーを雨に当てたくないから通勤使用もやめたし、普段乗り用の足車も持ってないですが、100万キロに達するより先に自分が終わりそうです。

    メンテナンスをしっかりやるのは当然として、かなり気合い入れて走らないと達成できない距離だと思いますよ。

    個人的にはそこまで気に入った車なら、走行距離にとらわれずに長く乗ることを重視されては?と思います。

    自分も今の愛車が最後の車だと思ってるので、距離の記録より最後まで一緒に走ることを重視してます。

    仕事の車は日野のグランドプロフィアですが、こちらはオイルやクーラント等の管理をしっかりしつつ、たまに起きる細かい故障を直してやれば100万キロは普通に達成できます。

    でもそれだけ走る時間と燃料とか、そっちの方が大変ですね。

    一応毎日200~300キロくらいは走るけど、それでも500キロまで6~7年かかってます。

    休日もあるから毎日と言っても走らないと日もありますが…

  • 100万キロをあと何年で走り切るかと言うのも重要になってくると思います。
    今のペースだとあと30年くらい掛かります。
    このペースで行くなら他の方も言われるように部品の供給の問題が大きな壁になると思います。
    たくさん売れた車種なら部品の供給も長いと思いますが、それほど売れてないので供給期間は短いと推測します。
    メンテナンス以外にも部品を保管する場所の確保など必要になってくると思います。
    因みに、部品取り車があったら精神的にめちゃめちゃ楽になります。

  • その気なら、消耗品、ヘタリの早い部品は一台分ストックしておいた方がいいかもしれませんね。

    走れればいいということなら、オールペンはしなくてもいいと思う。
    なんならラッピングで済ます。

  • そこまで乗りたい気持ちは分かるけどね
    色々やりたいことはあるようだけどね
    あまり無駄なことをやり過ぎるのもどうかと

    錆は予防できない
    ガレージに入れて除湿機掛けても、外走れば錆びるかもしれません
    オールペンは錆対策じゃないよ?
    ノックスドールを下回りに吹いて、定期的に点検

    エンジン、ミッションは気になったら、壊れたら修理なり交換だけど中古は何もならない
    今のうちに新品エンジン、新品ミッション買うのが良いけど
    別な程度の良いエンジン、ミッションをオーバーホールして保管するのもあり
    消耗品は今のうちにストックするとか、ウィークポイントな純正部品を今のうちにストックする

    今15万キロですよね?
    100万キロ走行するのに何年掛かるのですか?
    ホンダ車なら部品供給は10年なら大丈夫だけど、15年程で欠品出始めて20年経つと純正部品は手に入らないと思ったほうが良いです
    あと15年間で車の寿命を伸ばす手段を構築することです

  • 部品のストックがかなり重要になって来ると思いますよ。

    S660の様な車は、部品の製造を早い段階で終了する事があるので「直せば走れるけどパーツが無い」という状況になる可能性が高いです。

    ただ、ワンオフでパーツを作る事も出来るので、愛と金があれば100万kmも夢では無いですよ。

  • 途中でエンジンO/Hや載せ替えが必要でしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S660のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離