ホンダ S660 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
134
0

同じ車種の同じグレードの中古車で
①一般の中古車販売店
2015年式 走行距離10.1万km 1年保証つき 142万円
②メーカーの認定中古車

2015年式 走行距離5.5万km 6ヶ月保証つき 218.4万円
この二つだったらどちらを買うべきですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種が何だか分かりませんから…何とも。
9年落ちに200万越えですか…。新車価格がそれなりだったか相当の人気車か。
年式で金額に大差は出ないと思うのですが。高級車の部類でしょうか?
認定中古車は相場より10〜20%高くなる様に見えます。

まず値段とか走行でピンと来たのは絶版車、s660です。もしかして?
仮に軽自動車なら10万キロは避けたいです。小さなエンジンにむちうってるので。

10年も経てばあちこち逝きます。エンジン自体では無くてもスロットルの汚れやエアコンだの、電装の痛みとか覚悟は必要です。そうなると保証は長い方がいい。ディーラーものだと延長もいけますね。でもこれ,70万近く違う。難しい。
200万で買える新車は論外なのでしょうか?

普通車なら10万キロくらい屁でもありません。
昔、13年落ち11万キロのロードスターに乗ってました。17万キロくらいまで乗りました。
ただ、検2年車検付き全塗装で30万だったんですよね。新車価格の7分の1くらいだったですかね。

私なら、5万キロ150万で焦らずもう一度捜します。
スイスポでも買うかな…。

その他の回答 (3件)

  • 一般的には距離も少ないしメーカーの検査を受けている認定中古車の方が安心感はあるかと思います
    ただ価格差75万は大きいですね、ちょっとした中古車が買えてしまいます
    5.5万kmから10万kmまで走行する間に75万もの修理代がかかるような故障をするかといえばそうそうしないと思います
    認定中古車は安心代としては実はそれほどお買い得ではないんですが、中古車買うなら認定中古車が絶対みたいな風潮はありますね
    お金に余裕があるならいいと思いますけど

    一般の中古車販売店の補償内容がどこまで対応してくれるのか
    エンジンやミッションなどの大物が壊れた時にしか対応してくれないなんてよくあることですので認定中古車共々補償内容はしっかり把握した方がいいです
    正直距離が離れすぎててどちらにするかは難しいチョイスです
    実車を見て整備歴や現状を見ないと判断つきません
    それほど多く乗らないのであれば一般中古車でもいいと思います
    これから遠出したり通勤で使う予定で結構な距離を走るならあたりまえですが距離は極力少ない方がいいでしょう
    7万Km170万くらいの車はないのですか?
    もしくは一般中古車なら5.5万kmでも数十万安く購入出来るものもあると思います
    あまりタマがない車種なら仕方ありませんが

  • ②ですね。
    ①は保証が1年付くと言っても10万キロ超えてますので、今後交換が必要になる消耗品が多いでしょうから。

  • その差でしたら認定中古車の方を買います。認定中古車はメンテナンス履歴もはっきりしていて故障が少ない傾向にあると思います。

    保証がさらに延長できたらなお良いですけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S660のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離