ホンダ S660 のみんなの質問
bt1********さん
2015.10.28 21:45
個人的にはやはり高すぎじゃないかと思います。これなら仮に同価格でも4WDのWRX STIの方が良いと思う人が多いのではないのかと考えます。限定販売ということで値引きも無いでしょうし、そもそも日本で売る気もないのでしょう。日本の企業ならもうちょっと国内市場を考えて欲しいですがもうそれどころじゃないのでしょうね。
最近のホンダはミニバンメーカーと言われて久しいですが、車・バイク・F1全てでどうしたいのかわからない状態に思えます。売れてる車はリコール王フィットとヴェゼル、S660くらいでバイクに至ってはヤマハ(MT-09・YZF-R25)・カワサキ(NINJA1000・250)・スズキ(GSX-S1000F)の攻勢で見る影も無い。F1は死亡エンジンと元チャンピオンに嘆かれる始末。昔、車ではシビック、バイクではNSRなど軽量高回転型に痺れた世代としては復活して欲しいのですがもう無理ですかね。マツダでさえ、この環境下でディーゼルとスカイアクティブに活路を見出したというのに・・・
vk4********さん
2015.11.3 23:16
ランサーエボリューション ファイナルエディション
価格:429万8400円
もう完売してるが俺はこっち方がいい。
ターボ&4WDだし・・・。
tan********さん
2015.10.30 20:07
それは価値観次第です。生産台数が少ないので高くなるのは道理なのですが、じゃあ買うのかと言われると、絶対買いません。
sam********さん
2015.10.30 19:57
シビックタイプRは、元々万人向けではない車ですし、だからこそ限定ですし、すなわち販売台数を考えれば、その価格であってもおそらくバーゲンプライスだと思います。
おそらく、ホンダとしても儲かるどころか下手をすれば赤字でしょう。
もしも、普通のシビックを買って、タイプRに匹敵するくらいに自分で改造したらトンデモナイ金額になってしまいます。
要は、工業製品のコストは、数で決まってしまうのです。
大したものでなくても、数が捌けないとそれなりの値段になってしまうのです。
ちなみに、私はロードバイク(自転車)に乗っていますが、最新のカーボンバイクにカーボンホイールを履かせて最高のパーツをアッセンブルすれば、200万円になります。
200万円はある程度特別かも知れませんが、レースや趣味で普通に乗っているバイクなんて100万円は珍しくありません。
スポーツ自転車とは言え、たかが自転車がどうしてそんなに高いかと言えば、やはり数なんです。
ロードバイクの値段を基準に考えると、モーターサイクルは安いと思えますし、自動車はもっと安いと思えます。
実際にそのようになっているのは、やはり数=コストなのです。
vkp********さん
2015.10.30 17:15
個人的には高いかなって思います。
私の想像ですがホンダ側の理論でいうと、下記のような理由で適正な台数と価格設定って考えていると思います。
・2007年後半ごろに限定300台で発売された245馬力で477万円の無限RRが発売開始直後30分で完売した。
・タイプRユーロの限定1000台が完売するのに結構時間がかかった。
・FD2シビックRで、ホンダアクセスのディーラーオプションの10㎜ダウンサスが、この手のサフターパーツにしては凄く売れた。タイプRが好きな人は、アフターパーツとかで総額400万円オーバーくらいになってる人はそこそこいるという市場調査結果がある。
・単純なイギリスのポンド⇔円換算でいうと550万円という情報が知れていて、それに比べると割安という錯覚がある。
→これらのことで、750台で428万円って設定となったのかな~って想像します。
また、FD2タイプRの販売総数が1万3千台くらいとのこと。この中で、どうしてもホンダ赤バッチでWRX・STIやランエボをカモりたいって考える人が700人くらい・・・そう言われるとなるほどと思えなくもないかな~。あくまで私の意見ですが・・。
ちなみに私はFD2乗ってますが、最高のNAエンジンを乗り続けます。
事実上FD2が日本における最後の量産かつNAタイプRとなったと思ってます。
fee********さん
2015.10.30 16:53
現インテRDC2乗りですがシビックに400万は高いですよね
まあ現代の車なので値段が高いのは仕方ないのかなとは思うけどせっかくのVTECをターボで過給してまで馬力を上げる意味がわからない、、、、
2L、NAでノーマル320psです。みたいに凄まじいスペックなら400万でも別にいいかなって思えるけども
常に低排気量の高出力NAを作ってきたホンダの作る車ではないですよね 今回のVTECターボは
それでも欲しい人は買うと思う
無限RRの時でも500万シビックが即売だったらしいし
gui********さん
2015.10.30 08:14
20年くらい前は、
130万だせばレッドゾーン8500rpmの高回転ビートが、
200万ちょっとだせば、VTEC搭載のインテグラR
も買えたことを考えると最近の車体価格はめちゃくちゃといわざるを得ないです。
だって25年前から初任給変わってないのに、車体価格だけが暴走しているから。
今の賃金状況を見て、車メーカーも100万円台で購入できるスポーツカーをリリースする努力はしないのでしょうか。リリースしても誰も買わないのはわかりつつも。。
428万じゃ、むしろ誰もかわんでしょうに。
マツダのディーゼルは燃費よいでしょうけど、試乗したら、やっぱりガソリンのような刺激は全くなかったです。
rid********さん
2015.10.30 08:11
昨日(29日)モーターショーで見て来たけれど、シビックRもNSXも迫りくるものが無い。と感じた。ツマラン。
2000万のバイクとエンジン展示が気になった位。
バイクも車も日本市場は見てないのでしょう。(国内見てるのはマツダ位かな、だから限界ともいえるけれど)
本田は1990年代に潰れかかったメーカーですし、今でも為替で儲かってるみたいなもの。
・・・・・何だか寂しくなった。
流石にトヨタグループは凄い勢いだった。
can********さん
2015.10.30 07:52
お金・技術・思い切りの無いホンダというコンパクトカー&ミニバン専門ディーラーには活路を見いだす力はないでしょうね。
シビックtypeRのその価格は販売台数から考えればバーゲンプライスでしょう。
でもシビックtypeRなんかは日本で超絶不人気車種(一部の熱狂的なマニアには大人気)ですから限定つけないと売れないし仕方がないですね。
頼りない自動ブレーキ技術、開発できないミッションを外注したが扱いきれない低脳技術者集団本田さん。
エンジン屋と言われた頃の様に魂を込めたエンジン作れば他のアラは目をつぶって貰えそうだけど、そんなチャレンジ精神は無いでしょうね。
mox********さん
2015.10.30 07:39
分かる!
最近のホンダは四輪も二輪も迷走してると思います。
標準的なモデルに高い技術力が投入されていてこそ商品やメーカーに価値が見いだせるのであって、一部のユーザーをターゲットにした商品がいくら良くてもホンダ凄いとはならない。
どんなに優れたスペックでもシビックに400オーバーは似つかわしくない。
最初にシビックを開発した時のコンセプトを忘れてしまったかのように思います。
Q 64or65さん
2015.10.29 23:55
いやぁ、どう思うも何も非常に買い易い価格ですが・・・。
超高性能メイドインUKシビックが僅か本体価格430万。安い。
新車で入手したい方はお早目に。
bcd********さん
2015.10.29 20:16
限定販売ですので428万円という価格設定はよくわかるような気がします。私だったらこの価格設定で購入しますね。馬力は310PS、最高速度は270km/hこの二つが魅力的です。
S660の購入を検討しています。中古車サイトを見ていると10万キロ以上走っている物もけっこうありますけど、メンテナンスがしっかりされていれば購入しても問題はないでしょうか?
2025.2.13
ホンダS660のモデューロXは無限オプションいろいろ付けたら400万円超えてましたよね? もう、そんな時代になったんだなと思ってしまう。 物価高の影響でしょうか?
2025.2.8
36アルトワークスですが、アドレナリンとかフレバとかって着ける意味ありますかね? エナセーブでもコーナーでキュルとも鳴かないし峠で元気なS660とかにもフツーに付いていけちゃうし、これで充分な気...
2025.2.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
S660の納期に激怒しています。 http://www.honda.co.jp/S660/nouki/ これはいったいどういうことですか? こういうことが許されるのですか? 日本は、ソ連じゃあ...
2015.10.21
ゲリラ豪雨で、ずぶぬれのS660を笑いました。このまえ首都高速を走っていたら、ゲリラ豪雨で、S660がいました。 どこも止められるところがなく、ずぶ濡れになっていました。 自分はコペンだったので...
2015.10.21
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
ホンダ S660 予約 発売に関して質問があります。 S660の新車購入を考えているのですが、やはり予約をしないで 半年以上様子を見て購入した方がいいですか? 私の意見ですが、S660に関して...
2014.10.28
ホンダS660を購入してしまいました。今、後悔しています。キャンセルきかないということで、乗るしかないでしょうか。納車は半年後です。いい車でしょうか?
2016.5.19
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
スポーツカーのATってどうなんでしょうか? コペンやS660といった軽スポーツが欲しいと思っているんですが中古車だとMTの方が人気が高く値段も割高です。 旧型がコペンが4AT、現行のコペンとS6...
2022.1.15
ロードバイク 自転車に30万とか、クソ高いと思っていましたが、 成人の社会人からすると、ハーレダビッドソンや、スポーツカー(軽自動車のS660やコペンだとしても)なんかの趣味よりは、 安いのか。 よ
2024.5.24
ホンダの新型シビックタイプRが750台限定(白550台・黒200台)、428万で確定だそうです。まだ装備などの詳細はわかりませんが皆さんこの価格設定をどう思いますか。 個人的にはやはり高すぎじゃ...
2015.10.28
20代女でS660は引かれますか? ホンダのS660(MT)に乗りたいたいと思ってます。 ダイハツのコペンCeroも考えたのですが、同じ値段でも装備の差や内装の差でS660に乗りたいです。 ただ...
2016.10.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!