ホンダ N-BOX+カスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
432
0

中古車についてです。

22歳の男で近いうちに中古の軽自動車を購入する事になりました。免許を取得してから初めての車なので何が良いのかすごく悩んでいます。

予算は正直そんなに無い事に加えて、遠くまで購入するために行く事はできないので住んでいる県内で探しています。

今、候補になっているのは
・2012年式 ホンダ n-box+ ブルーとホワイトのツートンカラー(走行距離8.0万km)

・2014年式 スズキ スペーシアカスタム グレー(走行距離8.8万km)

・2014年式 ダイハツ ムーヴカスタム ブラック(走行距離6.0万km)

この3車種です。いずれもターボは付いていません。修復歴はなしで車検、保証、法定整備は3車種とも付いていて総支払額はほぼ変わりません。ナビ等の様々な装備も3車種ともほぼ同じです。

悩んでいるのは走行距離とデザインです。デザイン的にはスペーシアカスタム→n-box+→ムーヴカスタムの順でスペーシアカスタムが一番好みです。

ただ、走行距離で見るとスペーシアカスタムが最も長く8.8万kmの為、少し心配な部分はあります。10万kmを超えると色んなパーツを交換しなければならなかったりするとか…?

n-box+も8.0万kmとスペーシアカスタムよりは短いですが、それでも長いですし2012年式なのであと2年ほどで13年目になり税金が上がるのもどうなのかなと考えてしまいます。

ムーヴカスタムは6.0万kmと上記の2台に比べると走行距離が短く、あまり心配はしなくて良いのかなと思っているのですが、あまりデザインが好みではないです。

今後、通勤や近くに出かけたり、たまに少し遠出するのに使っていく事になると思います。基本的に一人で乗ると思います。毎日のように乗る事になると思うので、走行距離やデザイン等気になりますが、決め手に欠けるというかどこを重視すべきなのか分からず決断できずにいます。

一体、どの車を選ぶのがベストなのでしょうか?

似たような経験がある方、軽自動車について詳しい方等、何かアドバイスいただけますと幸いです。

また、ボディのカラーも含めて3車種のそれぞれのイメージ(この車は女っぽいかもとか、この車はカッコイイ感じとか)も教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車が必須な環境に身を置いておりましたら、なるべく値段の安い車を最初はおすすめします。
絶対に欲しい車が出てきますんでそれに向けての貯金をしましょう。
お友達を乗せたりするのであれば軽はおすすめ出来ないですが…
もし軽を長く乗りたいのでしたら型が好きな車の方が良いです。
パーツ交換は金額で言うと大きいもので10万ですが代替品もありますので小さいパーツはそこまで金額かかりません。

質問者からのお礼コメント

2023.5.6 12:08

回答ありがとうございます。この中で一番安い車を購入し、貯金して好きな車に買い替える予定でいこうと思います。他の方々も様々な沢山の意見、本当にありがとうございました!

その他の回答 (19件)

  • 私は業者オークションに行っていて多い月には20台ほど購入しています。
    私は車を選ぶ際には運転席に座った第1印象で選んでいます(^▽^)/
    第1印象が良かったら、その次にエアコンが効くかとか、パワーウインドウが正常かなど見ます(^▽^)/
    ほぼハズレはありません。
    中古車店で売られている車なのでエアコンとかパワーウインドウとかは問題無いものとしてお答えします(^▽^)/
    N-BOXかスペーシアの2拓です(^▽^)/
    そのなかでスペーシアが気に入っているならスペーシアで良いと思います(^▽^)/
    2年ほど前にスペーシア28万キロ走ったやつをお客さんに売りました(^▽^)/
    30万キロを超えた今も故障知らずで走っています(^▽^)/
    N-BOXも20万キロを超えたお客さんが居ますが故障知らずです(^▽^)/
    ちなみに去年、夫婦でN-BOXで群馬から熊本まで旅行に行ってきました(^▽^)/
    ターボは付いていませんが、三国峠も力強く登っていきました。(新潟から日本海側を通って出雲大社を見て九州に入りました)
    うちのN-BOXも15万キロを超えていますが故障知らずです(^▽^)/

  • 3車共にオススメ出来ませんね。
    理由は車重が重いのにターボ無しなので、住まいが神戸のように坂道が多い地域や遠出で高速道路走行ではピーキーで力不足のうるさいですよ。
    メッチャダイエットした先代アルトオーナーですが、ターボ無しで流れの速い国道の登り坂で、何とかギアポジションをスポーツモードにし平坦地でのアクセル踏み込み1.5倍で何とか60㎞/h出ます。
    周りは優に80出し飛ばしては制限50道なので行楽期は警察のネズミ取りに引っ掛かりを見てはほくそ笑みしてます。

  • 好きなデザインで選ぶ

    回答の画像
  • 車購入するときのチェックポイント
    デザイン:シンプルか個性的か
    車内の利便性:例えばドリンクホルダーや収納スペースがあるかどうか
    走行性能:4wdかAWDかハイブリット
    安全性能:サイドエアーバックや横滑り防止装置ついてるか
    遠出するのであれば、ミッションはマニュアルモード付CVTが望ましいかなって気がします
    ただ、背の高いくるまは風にあおられやすいデメリットあります。
    風対策を施工されてる車種があると思いますので、探すと出てきますよ。
    ホンダはモディーロXがカスタムやエンジンチューンの他に風対策(風の抵抗)対策で開発されてて有名ですね。

    10kこえるとキロ的には交換部品が発生します。
    オルタネーターやウォーターポンプ
    特にオルターネーターはエンジンを始動するときやカーステ等に電力供給するための機械です。機械自体が異音だして壊れるか電圧が上がらなくて交換になるかどちらからです。金額的にも痛い出費になります。
    じゃぁ故障して金額的に痛い出費にならないようにするためには、車契約時に長期保証に加入しておくと安心ですね。

  • 現在2009年式のムーヴを乗っている者です。世間では10万キロを超えると修理費がかさむと思われがちですが、距離が少なくてもメンテをロクにされていない車は、当然寿命も短くなります。逆に距離が走っていても、きっちりとメンテがされている(3000キロ~5000キロに一回のエンジンオイル交換、5000キロに一回のオートマオイル交換、車検毎のブレーキオイル交換)車は、状態の良いことが多いです。そして貴方様が候補にされている車は、全てエンジンがタイミングチェーンを採用している車なので、10万キロを超えたとしても、修理費用はさほどかからないと思います。どれだけ距離が少なくても複数オーナーの車は、状態の悪い可能性があります。その反面、多走行のワンオーナーの車は、前オーナーが新車で購入されて、現在の距離まで乗っておられた為、状態の良い車が多いです。一番狙い目なのは、ワンオーナーの下取りで売りに出ている車です。
    下取りで入った車は、仕入れるための経費がかかっていないため、安価で店頭に並べることが出来ます。でも最終的には、自分が一番気に入る車に乗ったほうが愛着もわくと思うので、必然的に長く乗れると思います。長々とすみません。

  • 買うお店を間違えないようにして下さいね!
    BやGやNは、ダメですよ!!!

  • 他2車がカスタムなのにN-BOXだけ+なのは?
    比較するならカスタムにしなきゃ!
    黒は夏場熱もって整備は大変で白・シルバー、黒系なら紫とかも良いのでは?
    先代のN-BOX custom乗ってましたがツートンカラー(白黒)でした。
    買うならN-BOXcustomは?

  • 黒は汚れやキズが目立つよ
    定期的に洗車する人じゃないとおススメしない

  • 走行距離もですが、前の方の乗り方によって、部品なども変わってきますね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX+カスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOX+カスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離