ホンダ N-BOXカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
81
0

2018年型のNboxに乗ってます。いまのところ故障もなく順調なので、経年劣化で乗れなくなるまで乗る気です。あと何年ぐらい乗れますかね。車検はしっかり受ける予定ですし、部品交換も行うつもりです。

現在、走行距離は5万キロです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

定期点検をしっかり行って丁寧に乗っていれば、何十万キロ走ります。
オイル交換やオイルフィルター。ブレーキオイル交換。
ミッションオイルCVT2万キロ交換(ただし、過剰走行してる場合)
エアクリーナー5万キロで交換
Vベルト4万キロで交換
走行距離を確認し交換時期と状態を判断し交換を行いましょう。
洗車は手を抜かずしっかり洗い鉄粉をとってワックスをかけましょう。

質問者からのお礼コメント

2024.6.17 00:40

ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 新車で買って、丸9年13万キロの軽自動車に乗っていますが快調です。
    スポーツタイプでも何でもない、NA+MTです。冬はスタッドレス必須の地域です。

    これまで、これといってトラブルはありません。
    5000km毎のオイル交換と10000km毎のオイル&エレメント交換をしています。
    大きな消耗品としては、

    ①バッテリー 1回交換(純正がまさかの9万キロもちました!)
    ②フロントブレーキローター&パット交換
    ③ショックアブソーバーのみ4本交換
    ④夏・冬タイヤそれぞれ1セット
    くらいかな〜。

    油脂類は車検毎に替えてるし、細々したものも車検の時に早めに交換してますから。

    目標はとりあえず15年20万キロ超えです。

  • 1998年に新車で買ったアリストを今も乗っています。
    お金と気合いがあれば死ぬまで乗れます。
    最近撮影した写真ですけで25年経ってもピッカピカですよ、ガレージ保管ですが。

    回答の画像
  • オイル交換さえやっていれば20万キロくらいは楽勝ですね

  • 今でも80年代の軽なら普通に見かけるのであと30年くらいは行けます。

  • 車の寿命はメンテナンスや使用状況に大きく影響されます。定期的な車検と部品交換を行うことで、10年以上は乗ることが可能です。ただし、経年劣化による部品の交換や修理が必要になる可能性があります。また、走行距離が多いとエンジンやトランスミッションなどの大きな部品の寿命が縮まる可能性があります。現在5万キロならまだまだ余裕がありますので、適切なメンテナンスを行えば長く乗ることができるでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • Nboxの耐用年数は一般的に10年から15年程度と言われています。しっかりと車検を受け、適切なメンテナンスを行えば、さらに長く乗ることができます。

    ・現在の走行距離が5万kmということで、まだ比較的低めです。一般的な乗用車の耐久走行距離は20万km前後と言われています。
    ・エンジンオイルやオイルフィルターなどの消耗品は定期的に交換し、タイミングベルトやブレーキパッドなどの重要な部品も交換時期を逃さないことが大切です。
    ・ボディーの錆び対策にも気をつける必要があります。
    ・適切なメンテナンスを行えば、10年以上は乗り続けられる可能性が高いと思われます。

    ただし、個体差があるため、実際の耐用年数は車両の状態次第です。定期的な点検を欠かさず、異常が見つかれば早めに対処することをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-BOXカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離