ホンダ モビリオ 「不満の方が多くなりましたが、だからといっ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ モビリオ

グレード:A_4WD(CVT_1.5) 2004年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

不満の方が多くなりましたが、だからといっ...

2008.1.24

総評
不満の方が多くなりましたが、だからといって嫌いとはならないのがモビリオの不思議なところ。さっき言ったような癖も実はそんなに気にならないし(笑)、まだ若葉マークのガキですからこれで十分楽しめるから全然OK!!
長々と失礼いたしました(*^_^*)
満足している点
●背は高いけど走行中は低重心感覚にあふれている。ワインディングでも違和感なくグイグイ曲がる
●サスペンション形式は軽自動車と同じものですが、なかなかどうして乗り心地が良い
●さすがロングホイールベース、どんな速度域でもフラットで快適
●街乗りおよび一人乗車では過不足のない馬力・トルク
●しっかり効く安心感のあるブレーキ
●どんなときも穏やかな発進加速
不満な点
●どんなときも穏やかな発進加速は快適な反面、交差点右折時などでやや強めにアクセル踏んでもおそ~いのでちょっといらつく
●追い越し加速は…おそ~い(^_^;)
●ハンドリングも非常に穏やかで、峠を軽く流すといったシーンでは挙動変化の少ない快適な走りが可能、しかし街乗りではクイック感が全く無く、だるい
●まとめると、とにかく「瞬発力」が無い(燃費重視のエンジン・CVT・車重・空気抵抗を考えたら仕方ないか…)
●前方赤信号さあ停車するぞ、ブレーキを踏み20km/hまで減速→その後のエンブレが効き過ぎる!そして停止寸前で突然エンブレが途切れる(ブレーキペダルをいきなり離したような感じ)…どんなにブレーキがウマイ人でもこの異常な癖には悩まされるかと思います。慣れれば自分でブレーキ加減を調節することもできますが、スムーズな停止はしにくいです。同乗者に下手に思われそう…。しかもこの癖が出るとき出ないときがあるから厄介なんです…
●低回転型エンジン&CVTゆえ? 回転をあげても加速感に乏しい。フル加速時はクラッチ滑ってるようなキモいフィーリング
●駐車時とかまじ重いパワステ。今は雪道だから片手でも回せるけど、夏はとにかく重い
●イマイチ決まらないドライビングポジション
●4WDの場合スペアタイヤスペースが嵩張り、荷室がでこぼこ
●走行中、ショーウィンドウに映る僕とモビリオがなんだか滑稽に見えて恥ずかしくなるときがある(上半身が見えすぎてかっこわるい)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離