ホンダ モビリオ 「2004.4/13に続く第2弾の投稿です...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ モビリオ

グレード:XT(CVT_1.5) 2004年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2004.4/13に続く第2弾の投稿です...

2004.11.13

総評
2004.4/13に続く第2弾の投稿です。購入して半年を過ぎ、走行もはや11000キロ超、車もこなれてまいりました。先日、とうとう奥様が左後部バンパーを擦るという痛手もありましたが、毎日ばりばり走ってます。
 当初、購入目的に奥様用として人間(誕生したばかりの子供)と荷物がしっかり運べて、安全で低燃費でかつ走りが良いという相反する目的で購入した訳ですが、モビリオの採点結果は95点はあげられるベストチョイスだったと考えてます。
 あくまで1500CCクラスのミニバンとしての評価ですが、踏めば走る、ミニバンらしからぬ足さばき、しっかり止まる。確かにマイナートラブルはあるものの、様々な場面に適応・対応して使えるなかなか賢い車だと思っています。今後積載性を生かしてキャンプや、遠出の家族旅行などと考えてます。
 購入の際は、トヨタのシ○ン○やラ○ム等と最後まで悩みましたが、これらが決して悪い車というのでなく、モビリオはモビリオらしくて大変良い車だと思っています。奥様は10年乗ると言っております。末永い付き合いになりそうです。
 ちなみに燃費はエアコンオン、1~2名乗車時、信号の少ない田舎道が7割程度での平均値と思ってください。田舎が主体、もう少し燃費を上げたいのですが・・・。
 そうそう、ディスチャージライト、やっぱりあった方が良いです、安全です。このご時世、自分が見えるだけでなく、他者(車)に見てもらうことも大事ですから。
満足している点
○ 取り回し~くるくる良く動く
  前車がキャパで、同じ排気量でもサイズの差が心配でしたが奥様は3日で慣れました。狭い市街地でも、十分クルクル動けます。

○ 室内~これが1500CC?
  前席広々、開放感が高い。センタータンクの張り出しも気にならずインパネシフトで邪魔な物も無く、シートも快適。2列目も足元広々乗降の際も乗り込み口が低く電動ドアもあってとても快適。
  質感も、トヨタにはかなわない?とおもいきや、奥様は「シ○ン○の内装って変」と。好みもありますが、車格相応でしょう。

○ 足回り~ミニバンクラス優秀賞
  背の高いミニバンの割りに操縦性能は優秀!サスは適度な固さ。スポーツカーでもなし、ミニバンとしてはよく仕上がっていて上出来。 コーナリングでも、純正サイズのタイヤですが、不安なほどロールもせず素直に曲がります。

○ CVT~すいすい~っと加速
  前車キャパ、マイカーEKシビック(フェリオVi-RS)ともCVT。特に悪くはないんですが、ややずるっと滑る感があり。しかしモビ号のは良く出来ていて、大変スムーズで違和感はありません。
  CVT特有のモワ~っとした加速やエンジン回転数と速度の差をよく言われますが、踏み込んでからの加速としては、必要十分なで、滑り感は殆どありません。Sモードを使えば更に余裕の加速、4AT等で衝撃とともにキックダウンするより上品な加速です。
○ エンジン~さすがホンダ
  スムーズなCVTとで、よく走ります。我が家のはVテックエンジンですが、必要十分、何の不満がありましょうか
不満な点
○ 取り回し
  ドアミラーが見にくい? 前車キャパの時はドアミラーだけで車体全体が捉えられたのに。今は、直接目視と補助ミラーの取り付けで解決+慣れ。でも車の運転って、ミラーと直接目視が基本ですからね。

○ 室内
  車格相応でしょうが、結構インパネって傷が付きやすく、シートベルトの取り付け部は、ベルトを外したときの跳ね返りの小傷あり。
  インパネの合わせ目なんかはまだまだトヨタが上ですね。
  我が家は乳児がいる関係で、魔法のドア(電動スライド)は両側がベスト! ケチるんでは無かった。

○ 足回り
  遠出で疲れない足回りと長いホイールベース、低速ではつぎはぎだらけのボロ道では少々乗り心地に突き上げ感がありますね。

○ 燃費
  うちの奥様、実家まで片道35キロ(田舎道7:市街地3)を頻繁に往復します。この時期エアコンオフにて13km/l。同条件で私のフェリオは15km/l。同排気量でカタログデータはほぼ一緒なんですが。燃費計も自分が乗ると誤差が2km/l位以上は出ます。

○ 7人乗車等々
  現在3列目を格納、荷室として利用の為、7人がちゃんと乗れ、しっかり走るかというモビ号の存在意義に対する回答は未知数です。
  スライドドアの窓の昇降ですが、我が家では特に問題になっていません。私が運転の際、チャイルドシートの子供を見ながら2列目にのる奥様は「窓が降りなくてもよく見えるから」と。2列目のシート分割も現在3列目の使用を考慮して無いため、必要を感じていません。一方のシ○ン○は足元のぶっといレールがいただけませんので。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ モビリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離