ホンダ ラグレイト のみんなの質問
nig********さん
2010.8.10 21:06
補足
故障しやすい箇所や過去のリコールなども教えていただけましたら有り難いです。
lag********さん
2010.8.12 23:15
ラグレイトオーナーですが、近所にあるエスティマHVのオーナーと話した内容です。
室内ですがラグレイトのいいとこは大きさゆえの広さです。幅はエスティマより約15センチあるので、比になりません。
が、前後方向は3列目がスライドしないうえに、シートが大きいのでラグレイトが狭いです。
トランクはエスティマの3列目を目一杯前にしても、ラグレイトの広さにはかないません。アウトドア用品で言うなら、クーラーボックスをタテに入れるか、ヨコに入れるかの違いがありますよ。ラグレイトなら車いすが畳まずにまんま入ります。
内装は好みの問題ですが、エスティマ(トヨタ車)の質感など・・・作りのうまさには勝てません。一方ラグレイトは良く言えばシンプルですが、悪く言えばチャチです。使い勝手はいいんですが・・。 それとラグレイトの内装の1番の欠点は、ナビがとてもおバカです。
走りはエスティマはハンドルもダルだし安定感がイマイチ。ただ足のしなやかさと音の小ささはエスティマでしたね(HVだから当然ですが)。 ちなみにどちらもタイヤはレグノGRVでした。
燃費はやはりHVにはかないません。 HVはチョイ乗り繰り返しても8キロいくそうです。ただラグレイトも一時のガソリン高騰時に高速を90キロ巡行したら最高15キロ弱いきました!! ちなみに私は街のり6~7、高速12~13位です。
リコールですが、前期はスライドドアやエアバッグ、後期はミッションがでました。 直したかどうかは、緑色のeステッカーが貼ったり、車検証にあったりしますよ。
ラグレイトは前期型(13年10月まで)は、どちらかというと故障が多いと聞いたことあるので、後期をおススメします。
ただ前期後期で白以外の色が違うので、色で選ぶならどうかと思いますが・・・。
質問者からのお礼コメント
2010.8.17 13:50
ありがとうございましたm(._.)m
ラグレイトの後期のエクスクルーシブ探してみます。
tea********さん
2010.8.13 08:57
自動車中古部品販売業に携わってます。情報を少しおすそわけです。
どちらの車両においても壊れやすい部品はあるので購入時は保証や交換暦の有無をよ~く確認してください。
(リコールは無償で治りますが、リコールになってなくてもよく壊れる部品はけっこうありますので)
ラグレイトは、ドアミラーの格納不良、オートスライドドアのモーター不良、前期4速のオートマミッション ですね。
エスティマハイブリッドは10?20?どちらでしょうか?
とりあえず10に多い故障は、オートマミッション、インバーター、ですかね。(新品部品が非常に高いです)
私なら、後期5速のラグレイトを探します。
では、楽しいカーライフを!
od3********さん
2010.8.12 21:41
ラグレイトは良くも悪くも大陸的でデカイです。味付けもいかにも米国車という感じで、逆にそれが好みならば長所かもしれません。ブレーキもリアはドラムなので大重量車にしては今一の効きです。個人的には他の方と同様、エリシオンをお薦めします。ラグレイトやエスティマよりも数段きびきび走りますし、セダンから乗り換えてもかったるさを感じずに済むような味付けがしてあります。パーツもラグレイトでは不安がありますが、エリなら全く問題ありません。
f10********さん
2010.8.11 01:29
いいところは、車内の広さとスライドドア、ガソリンがレギュラーで済む、あまり街中で見かけないところでしょうか。
悪いところは、とにかくエスティマやアルファードよりもさらにでかい幅と長さ。日本での扱いには苦労すると思います。重量はさほどでもないけれど、いずれにしても燃費の悪さをはじめ、維持費などはかかるでしょう。あと、FFのみで4WDのグレードがないこと、ぱっと見オデッセイと区別がつかないこと、でしょうか。
いくらなんでもラグレイドは日本ではでかすぎると思います。駆動方式で見ても、FFしかないラグレイドとは逆に、エスティマハイブリッドは4WDしかないのです。やはりミニバンは利便性を求めた車ですから、スキーに行く時のように雪道でも使える4WDのほうが真価を発揮すると思います。燃費や使い勝手など、トータルで見ればエスティマのほうがいいと思います。ハイブリッドはちょっと初期投資が高い気もしますが…。ホンダにこだわるのなら、エリシオンという選択肢もありますよ。
故障しやすい個所は、申し訳ありませんが存じ上げませんので、他の回答者の方にお任せします。リコールに関しては、どの車もちょくちょく出ていますし、同じ車でも年式によってまちまちです。また、リコールはメーカーが使用者に対して行うのもですので、その車体がリコールの対象で、きちんと対処を受けているのかはメーカーに確認するのが確実でしょう。
ホンダS2000のカーナビモニター画面ががくもの巣状態なので、ホンダラグレイトのモニターが同じようなので(型番は違うのですが)交換してみようと思うのですが可能でしょうか?
2024.11.4
お聞きします。 〇2002年式ラグレイトから故障で2014年式 オデッセイ アブソルート EX中古を購入しましたが、乗りごごちが非常に悪いのが分かりました。メーカーからは、対策キット(サス?)が...
2024.10.25
ベストアンサー:オデッセイアブソリュートの車両重量が1830kgであることを考慮すると、215/60R16のタイヤに適切な空気圧は以下の通りです。 ・前輪: 240kPa (2.4kgf/cm2) ・後輪: 220kPa (2.2kgf/cm2) タイヤメーカーの推奨値や、取扱説明書の記載値を参考にすることをおすすめします。空気圧が高すぎると乗り心地が硬くなり、低すぎると燃費が悪化したり異常摩耗の原因に...
ラグレイトの前期に乗っています。只今車検整備中なのですが、リアドラムブレーキのカップキットが部品出ないようなんです。ラグレイト乗りの方は部品がなくてどのように対策しているのでしょうか?
2024.6.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
以下の条件に当てはまる車はありますか? 1.車高155cmくらい 2.七人乗り 3.スライドドア もうすぐ車検がきれるので、新車の購入を考えています。立駐のため高さ制限があること、子ども が二...
2012.6.20
ホンダ ラグレイトを購入予定です。 購入する上でイイ所と悪い所(燃費?)があれば教えていただけますか? エスティマハイブリットも検討中。 4ドアセダンからの乗換えです。
2010.8.10
20万円以上で車検を通すか車を買い替えるか。皆さんのご意見お聞かせください! 20万円以上で車検を通すか、それとも車を買い替えるか。 非常に悩んでおります。 日常メンテをさぼっていたわけではあ...
2012.2.20
車の買い替えを検討しています! ホンダのラグレイトにしたいのですが、ネットとかで故障が多いとか、ディーラーとかで修理できない などの書き込みがありますが、ほんとうにそんなに故障が多い車なんでしょ...
2010.2.5
かなりペタペタにローダウンしてる方に質問です。 車高調などで下げている方(ワゴン乗り)でやはり下げたい気持ちと見栄えでの事で段差などでバンパー擦りますか? ボディーは綺麗にしても見えないヶ所のバ...
2011.2.3
古めのミニバンを探しています。 来年の春から新卒で働く大学生です。通勤に車を買おうと思っていますが、以下の中だとどれが良さそうでしょうか。条件は以下の通りです。 ・フル乗車はほとんどない ・3...
2024.2.21
新型オデッセイについてどう思いますか?外観と内装はいいと思いますかがオデッセイの名前で販売しないでラグレイトで売ったほうがよかったんじゃないかと思います。みなさんはどう思われますか?
2013.11.1
車検と修理込で34万とディーラーに言われました。 今乗っているのはホンダのラグレイト(中古車購入)です。 主人は今回はこのまま払って2年後廃車にすると言っていますが、それってどうな の?と疑...
2013.2.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!