ホンダ ラグレイト のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
380
0

ホンダ ラグレイトに適したタイヤは?

タイヤ交換を検討中ですが
ダンロップのルマン4 LM704 か
ピレリのCinturato P7 で迷っています。

乗り心地、静粛性、耐摩耗性、ウエット性能等、
詳しい方のアドバイスをお願い致します。

補足

安価なアジア系タイヤよりはと思い上記2点をピックアップしたのですが (この2点もはアジア生産かもしれませんが・・・・) 安価でラグレイトに適したタイヤがありましたら推奨をお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そんなの考えるまでもありません。

ピレリのCinturato P7の方がルマン4よりもはるかに高性能なタイヤです。
どちらかと言えば、プレミアムに近いのに対して、ルマン4はスタンダード(標準的)な銘柄です。
DLでCinturato P7に対峙するのは、ルマン4ではなくビューロVE303です。

Cinturato P7は、ピレリの新世代のエココンフォートタイヤです。
価格が安い割には性能が良く、最近ではミシュランのプライマシーの市場を食ってしまっている人気の銘柄です。

P1の方がコンフォート寄りの特性があるのに対して、P7はタイヤパターンがスポーティで、P1よりもスポーツ寄りの特性になっています。
(パターンは、上級モデルでスポーツコンフォートタイヤのP-ZERO ROSSOに似ています)
適合車種も中、大型車向けなので、ラグレイトでも問題ないと思います。

ルマン4は、静粛性が高く、乗り心地のいいエコタイヤですが、Cinturato P7と比べると耐久性が低く磨り減りやすいです。
ラグレイトのような重量のある車種に装着すると、更にその傾向が強まります。
どちらかと言えば、小型車の方が向いていると思います。
(相対的にパワーの小さく、車重が軽い小型車だと磨り減り難くなるからです)

質問者からのお礼コメント

2014.4.5 01:58

アドバイス頂いた2人方ともとても参考になりました。
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 静粛性と乗り心地はルマン4

    耐磨耗性はややP7有利

    ウェットはウェットグリップはややルマン、高速ウェットはP7

    比較項目にないが、ハンドリングはP7がいいですね

    ただルマンはただの低燃費系ファミリーカー用、P7はスポーティ寄りのタイヤ

    あまりラグレイトに似合うのかな。ルマンは重量級ミニバンではやや剛性不足で偏磨耗気味になるし、P7もスポーティなタイヤなので偏磨耗には弱い。

    ミニバン用タイヤのほうが合うと思うが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ラグレイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ラグレイトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離