ホンダ インサイト 「代車で乗りました。 うちのインサイトの修理中で代車で乗りました。グレードは一番上のエクスクルーシブXLのナビ付きです。 前期型にあった振動、違和感は減」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ インサイト

グレード:-

乗車形式:その他

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

代車で乗りました。 うちのインサイトの修理中で代車で乗りました。グレードは一番上のエクスクルーシブXLのナビ付きです。 前期型にあった振動、違和感は減

2012.3.12

総評
代車で乗りました。
うちのインサイトの修理中で代車で乗りました。グレードは一番上のエクスクルーシブXLのナビ付きです。
前期型にあった振動、違和感は減少しているし、乗り心地、静粛性はフィットクラスからカローラクラスにレベルアップしました。前期型よりは良くなっていますが、値段が上がったのでお買い得感は全然ありません。XLだと225万、ナビ付きだと256万です。これならCRZ買ったほうが賢いと思いますし、これの1.3Lを買うのならフィットHV買った方が居住性、使い勝手も満足出来ると思います。そっちの方が30万以上安くて得だし。本当に買う理由のない車になりましたね。
満足している点
変わったところといえば、乗り心地です。前期型であったキレイなアスファルトでも落ち着きのないヒョコついた感じがなくなっていますね。また、大きなうねりに対するショックも滑らかに吸収するようになりました。しかし、走り自体は若干ですが、挙動の安定感が上がりました。足廻りはしっかり熟成したなと思いました。静粛性は特に路面の音が静かになっていました。前期型のガー、ゴーて大きな音を立てていたのが、ザーッて受け流すようになりました。また、フロアからの振動が少なくなっています。そのためか風きり音が余計気になりますが。
うちのインサイト+300ccが効いているせいか、前期型より静かになりました。40km合流で120kmまで出しましたが、頑張ってます感は1.3よりだいぶ減った。1.3Lでも良い音でしたが、1.5Lは5000回転以上回すと
グオォォォと音を立てます。
違和感は減少しています。アイドルストップの振動は前期型に比べて大分減っています。前期型のすっぽ抜け、滑るような感じは減っています。これに感しては熟成したなと思いました。
前期型の気に入らない30キロまでのガクガクするような繰り返すショックは減っています。飛び出す感じはなくなり、踏めば踏んだだけ前に進む感じで、出だしは滑らかになりました。
外観も前期型との違いは普通に分かる範囲でフィットの延長的な感じはなくなりました。フロントデザインはゴキブリチックな感じはなくなりました。メッキ+LEDでおしゃれになりました。
全体的にワイドになった感じです。
不満な点
乗り心地、静粛性、違和感は前期型より大分改善されてましたが、基本的な造りはダメ。とくにリアハッチ周りの視認性はもっと改良が必要です。フロントの左右視認性も悪く、これも改良が必要です。居住性も上がったと言ってましたが、これは体感的なもので、違いは全く分からないです。前期型と同じく、後ろの席は3人乗れなく、170cm以上は前かがみにならないと乗れない。
内装の質感は上がったが上質になったという点ではダメ。MCで追加された木目調も何故かプラスチック感が強いし、ダッシュボードのアルミパネルも無理やりつけた感じが否めない。シートは見栄え自体は高級感が感じるが、座り心地の悪さが相変わらず。特に硬いだけでホールド性がないのはどうにかして欲しいです。
メーター周りの視認性も多少は上がりましたが、照明関係は眩しさは気になりました。(タコメーターは落ち着いた光になったが上のスピードメーターの照明は相変わらず眩しい)
どうせならタコメーターとスピードメーターを一体化して見やすくして欲しかったです。
相変わらずフロントガラスの映り込みが強いです。内装全体はプラスチック感が否めません。
子供っぽい感じは前期型よりなくなっています。
最後にハイブリッドっていう感じがしません。プリウスと違い、エンジン主体で動いてモーターが補助的にアシストしているため。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離