ホンダ インサイト 「今回、これが代車でした。 もうすぐフリードを購入して1年、ディーラーから1年点検のパックが付いていたのでこの車を持ってきました。自分的にハイブリットに」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ インサイト

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

今回、これが代車でした。 もうすぐフリードを購入して1年、ディーラーから1年点検のパックが付いていたのでこの車を持ってきました。自分的にハイブリットに

2011.5.27

総評
今回、これが代車でした。
もうすぐフリードを購入して1年、ディーラーから1年点検のパックが付いていたのでこの車を持ってきました。自分的にハイブリットに試乗するのは初めてです。前車がレガシィB4だったので久しぶりの乗用車感覚(トランクスペースもある)車に乗りました。
満足している点
買出しでお米10㎏2袋購入して走り出しました。エコスイッチ入れると感覚にて若干レスポンスが遅くなった、というか車自体が鈍い加速をした気がします。山道を登りながらエコスイッチを切ると逆にぐいぐい駆け上がります。アイドリングストップ→アクセル加速もガソリン車同様違和感なく、1.3㍑エンジン+モーターでも充分動力感じます。ステアリングの口径はやや太めで握り易いです。カーナビ操作でラジオやK-POP他音楽への切り替えもハンドル設置のオーディオスイッチにて指先操作しやすく、音響も前後スピーカーで割とクリアに聞こえました。エアコン操作もオートで手から届きやすい位置に操作パネルがあります。運転席はスピードメーターもデジタルで昔、思い描いた未来カーのイメージを味わえます。
不満な点
プリウスもそうですが空力特性を意識したデザインだとみな、このような形になるのでしょうか。
車の風抵抗をできるだけ受け流すからか、前の窓が寝すぎている印象を受けます。前席側面側に三角窓があり、この辺も死角になっている気がします。ミラーで後ろを視認すると、ハッチバックボディーだからか、後部座席の寝ている窓と開け口ガラスで上下2分割になっていて視認性はちょっと悪いです。インパネも未来感はありますがプラスチッキーで長い間使っていると飽きてしまいそうです。外部デザインもそうですが、ハイブリット(未来カー)+実用的で使いやすいものも融合されればもっと一般的に迎え入れられると思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離