ホンダ インサイト 「まごうかたなきホンダ車 短時間の試乗でしたが、ディーラーから公道に出て100mも走れば、このクルマは「まごうかたなきホンダ車」であるとわかります(私は」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ インサイト

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

まごうかたなきホンダ車 短時間の試乗でしたが、ディーラーから公道に出て100mも走れば、このクルマは「まごうかたなきホンダ車」であるとわかります(私は

2011.2.11

総評
まごうかたなきホンダ車
短時間の試乗でしたが、ディーラーから公道に出て100mも走れば、このクルマは「まごうかたなきホンダ車」であるとわかります(私はEU1シビックの元オーナーです:インサイトは義父の商談に同席した際試乗しました)。
商談上の競合はプリウスで比較試乗の形になりましたが、ハイブリッドという理由だけでプリウスとインサイトを「比較」して選んでしまったら、どちらに決めても後悔が残る様な気がしました。やはりこの両車(両社)はクルマ造りに対する考え方、取り組み方が根本的に違います。「単純に好きな方を選ぶ」しか心の満足は得られないと思い、義父にもそのように伝えました。
インサイトのハイブリッドシステムは、乱暴な例えですが電動アシスト自転車と同じ様なものと理解しました。電動アシスト自転車がそうであるように、試乗した際の感覚も普通のガソリン車と全く変わりませんでした。未来的なものと言えば、色とりどりのメーター類くらいで、あとはいたって普通のクルマでした。
となれば短時間の試乗であっても、私なりのホンダ車評がよみがえってきます。排気量を越えた力感がある。走りのキレ味良く運転が楽しい。メーター類やレバー、スイッチ類は見た目オモチャっぽいが、実は視認性や操作性が高い。コツコツ硬めの足回りは、運転者は楽しいが同乗者は楽しくない。鉄板が薄くて濃色でもイマイチ高級感に欠ける。内装がチープで傷つきやすそう。営業マンは自信満々。これらはEU1シビックと全く同じ評価で、妙に懐かしくもありました。
更にインサイトは1990年代のホンダ車の象徴であった「カッコ良さ最優先のスタイリング」をまとっています。見た目でも解りますが、実際乗ってみて運転席周りのタイトさ、後席のヘッドクリアランスの少なさ、ラゲージスペースの狭さなど、今時のクルマらしくないパッケージングにも少々驚きました。でも真にホンダ車の好きな御仁は、パッケージングが云々なんてどうでも良いのではないでしょうか。かく言う私もこのクルマ、ちょっと欲しくなってしまいました(家内には、それがホンダマジックだよと呆れられましたが)。
満足している点
■普通のクルマとして違和感なく運転できること。義父もシフトレバーやパーキングブレーキレバーが扱いやすくて良いと評していた。
■ドライバーズカーとしての満足感が高い。この点は合理主義のフィットだとやや味が薄くなる。安楽だがクルマに乗せられている感の強いプリウスとも好対照。いずれを選ぶかはお好み次第。
不満な点
■パッケージングは語るに及ばず。便利さにこだわる方はフィットハイブリッドを選ぶが吉。
■内装も語るに及ばず。豪華さにこだわる方はプリウスやレクサスを選ぶが吉。
■平均燃費計は17.5km/Lを表示した。同乗した営業マンは「試乗車だから参考になりませんよ」とか言い訳していたが、不慣れなドライバーが短距離走を繰り返す試乗車の燃費こそ真の姿。ここだけはプリウスに明確に負ける。でも1.3リッターガソリン車でチョイ乗り燃費17.5km/Lはまず無理だから、満足できる水準ではある。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離