ホンダ インサイト 「中古車であれば。 流通量の多い新しい中古車であれば、お買い得だと思います。 オプションでNAVIなど取り付けていくと、30万から40万円かかります。 」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ インサイト

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

中古車であれば。 流通量の多い新しい中古車であれば、お買い得だと思います。 オプションでNAVIなど取り付けていくと、30万から40万円かかります。

2011.2.21

総評
中古車であれば。
流通量の多い新しい中古車であれば、お買い得だと思います。
オプションでNAVIなど取り付けていくと、30万から40万円かかります。
そうするとなんだかんだで、250万から300万円弱かかることも。
インサイトは程度のいい中古車がでてますので、そちらのほうが装備が揃っていて割安だと思います。
5千kmほどの中古車を買って半年以上になりました。
満足している点
燃費がよい。
田舎なのも加勢し、22.9kmを表示しています。
もちろんカタログデータには届きませんが、納得できる数値を余裕で超えています。
仕事で使用する初期シビックハイブリッドも20万キロ走ってますが21kmほど出ています。
耐久性もそこそこあるみたいです。
感じ方もありますが、個人的には真後ろから見たエクステリア以外はかっこいいと思います。
16インチアルミがよくてLSグレードにしました。
オートライトまで装備し、装備には満足しています。
あとオートドライブがあれば言うこと無しです。
不満な点
足回りが硬い。安っぽい足回りであまり乗り心地よくありません。
(社外のを取り付け解決する人もいるようですが、10万円ほどかかります。)
内装が安っぽい。
フットレストが薄っぺらだったり、コストダウンのためでしょうか?ト○タに似てきたなと思わされます。
空気抵抗のためか、フロントの底はプラスチックのカバーで覆われています。オイル交換を自分で行ってたのですが、着脱が結構面倒です。また耐久性ないようなカバーで、取り付けのネジも耐久性や長期の使用を全く考えてないような作りになっていて、いつかはカバー無しになるのかな?と考えています。
バッテリーが小さいので、アシストする時間が短いのと、1300ccのため、長時間の高速走行をする人はプリウスのほうかよいと思われます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離